海辺の交遊録
    2014年 1月
 
春の「さすが市」 2013.4.28

最高のお天気 圏央道も開通して 恐らく 今までで 一番の人出だったかも・・・
「ハー めでたい めでたい めでたいな」 松本船長のノリがうつっちゃったネ・・・



それはそれとして お友達 仲間と云うのは嬉しいもので 今日もまた
数え切れない 多娯作仲間 友人知人が 遊びに来てくれ 感謝 感謝
それはもう 書き尽くせない喜びですね・・・



こちらは 多娯作ガールフレンドシリーズ ひとつだけ問題は
おひとりで 若い娘の3人分くらいは 楽に御歳を重ねていることだけで
アトは マッタク ナンニモ 問題ない方々 人生経験豊富なお友達です







太田いすみ市長も 玉川一宮町長もやって来て ゆっくり遊んで
コーヒー飲んでいって下さって とても とっても 嬉しいですね・・・

市長にも 町長にも いつも 「お代はケッコーですよ」と云うんですが
「そんなのは ダメだよ」などと云いながら 毎回毎回 きちんと支払って
くれるのです お二人とも多娯作の 好きな首長さんですね・・・



なんたって 「さすが市」ですから さすがと言える文化的伝統芸も
数々出品展示され 改めて 房総の良さ 素晴らしき県民性など 実感してますね



房総族「多娯作」は 房総が大好きですね・・・





今年も会えたね 地元有名ホテルスタッフの皆さん方も 顔馴染みでして・・・



ジャークチキンも ペッシェアズーロも 藤井のうなぎ屋も タコ飯も・・・

出展者の殆どの方々 完売されたようで ヨタ多娯作も 
末端スタッフメンバーのひとりとして 嬉しき限り 感謝 感激・・・



今回 あまりにも接客が楽しく 忙しく切れ目がなく
 遊んだり写真を撮ってる暇が 殆どなかったことが ひとつ 心残りでしたが

改めまして お越し下さった 多くのお客さま方 お友達 「さすが市」フアンの
皆さま方に 心から 感謝 御礼申し上げます

このまま下に下がって(スクロールして) いただくと 
過去の「さすが市」 の記事がたくさん出て来ます どうぞ そちらもご覧下さい

 [
「さすが市」新年会  2013.1.12

月日が経つのは早いもの 「さすが一宮」チーム もう2013年度の新年会 

メンバーはあまり変わり映えせず 新鮮味もないけど でも今年は
演しもの 演芸陣が良かったですね 楽しませてもらいました
 
いつもの顔ぶれ
50名弱がいつもの会場 芥川龍之介の宿 「一宮館」で



 

定番の挨拶チーム 理事長以下 町長 副町長 それに教育長がスピーチ

 

 



和太鼓も 三味線も どちらも素晴らしく・・・







   



 

交流の輪も広がって・・・



いつもいつもの お友達です



  



 

大道芸は三雲さん これがまた達者 場内沸かせて・・・

 







カラオケタイムもありまして・・・

  

和気あいあい これがいいですね・・・

 



 



くじ引きで おみやげもいろいろいただいて・・・

そんな訳で あっと言う間の3時間 スタッフの皆さんも 
何かと気苦労 
「お疲れ様でした」



出演者の皆さんも メンバーの皆さんも 今年も1年
「さすが一宮」チームを 何とぞ応援のほど お願い申しあげます


 
秋の「さすが市
 2012.10.28

天気予報悪く スタッフ一同ヒヤヒヤドキドキ 雨降りが心配でした

そんな中 遠く鴨川から 若き友 宮ちゃんも手伝いに来てくれ 有り難いネ



12時少し前に ポツポツ来て 
「もうダメかな?」
そう思ったのですが 3時までは何とか持ちこたえ 
「良かった」



10時を回る頃には 青空レストランも大賑わい 出店者の皆さんも大忙し



雨も上がり モーリス先生以下 千葉大の学生さん 留学生 研究生の
皆さん方も たくさん来て下さいました
「白寿庵」再生に 執念燃やす私たち「さすが一宮」チーム
そんな想いを感じ 一所懸命に協力し 応援してくださる若者たち
 日本の大学で建築学を学ぶ皆さん方を 私たちは心強く信頼しております



この「白寿庵」模型を 主導し作ってくれたのは ルーマニアからの留学生
日本の心を理解する彼女の作品ですが 素晴らしい出来栄え 
アッパレ 感動モノです
いつかこの実物を この地に再現することが私たちの夢なのです





かつて この
「さすが市」で 作品展を催して下さった作家の皆さんも
本日また 遊びに来てくれました 嬉しいですね



電気系統のトラブル等あって 一部お客さまや 出演者 出展者の方々に
ご迷惑をお掛けしたことも有ったようですが 何とぞご勘弁を・・・

そして 勝浦からお手伝いに来てくれた 若き友にも 感謝



神社からは神輿が出て 雅楽も流れ厳かに・・・



いつものように 今回もまた たくさんの出逢いがあって 
楽しき人生 飽きないですね・・・



テント初め 諸々の片づけが終わる頃には 老いも若きもクタクタ ヨレヨレ
それでも 無事盛況理に終了したことに安堵して 反省と慰労の打ち上げ会



今回も多忙で 余裕なかったため 写真もあまり撮れなかったのですが
我が友が 早速ブログで紹介してくれました 下記アドレス
http://ameblo.jp/dan2424/ 10月28日をご覧下されたく 

ご来場下さった 皆さま方に心より感謝申し上げております
「ありがとうございました・・・・」


一宮十二社の祭り 2012.9.13

私たちが暮らす 外房の町 秋祭りの口開けは一宮からです



今年は 仲間の仙田さんと出掛けました 玉前神社へ
参道も境内も ずらり露天商が並んで賑やか いいもんです・・・



こちらの祭りは 馬が走り 天狗さんはゆっくり歩く 空は飛ばない



モチロン神輿も走り回る 体力勝負の祭りです



青空祭りで頑張った 白子の久美ちゃん 加藤君と合流して



参道入り口にある 和菓子の角八も 今日は書き入れ時



多娯作は 茶飲み友達 志田さんの母上に揚げたての天ぷらや 
稲荷寿司などいただき 少しだけ振る舞い酒なども ゴッソーになって 
ホロヨイ気分で ヨタヨタスタート・・・





街中を練り歩き 走り回り 向かう先は もうひとつの神事祝典場 
釣ケ崎海岸 通称志田下の浜へ ここはこの数年で きれいに整備された浜

 

今年は 参加者も見物人も 一段と多くなったよう気がします



当地出身の皆さん 子供の昔を懐かしく想い出して・・・



日焼けしたヤングサーファーも チラホラ混じってますね



神輿には 神様が乗り移ってる 高く掲げた神輿の下を
氏子善男善女が くぐり抜ける神事 
「善きことありますように・・・」
他所ではあまり見かけません 当地独特の儀式でしょうか?



いつもここに来ると 久し振りに出会える知人もいて 
多娯作にとっては それも楽しみのひとつですね



最近は○○な 素人カメラマングループも 随分多くなりましたけど



ここが終わると 神輿の皆さん それぞれ地元の神社に戻って
改めて 神様と触れ合い 近隣の仲間たちと親睦を深めることでしょう



今日も30度を超え 暑い日でした 私たちはこれから 玉前神社に戻ります
 
 
春の「さすが市」  2012.4.29

2012年 今年は最高のお天気に恵まれ いつものように いつもの参道で

 

今年も多娯作は コーヒー販売で 町興し 賑やかしのお手伝い



今回もまた 頼もしい助っ人が来てくれて 空手の猛者二人
遊び人二人 きれいどころも二人 締めて6人 
いつものように 多娯作組は賑やかです・・・



行列が出来るほどの忙しさ というのは殆どなかったのですが
常にお客さんが切れることもなく お陰さま 持って行った商品すべて完売で

一宮の玉川町長初め 千葉日報 毎日 読売など メディア関連のお客さんも
やって来て コーヒー飲みつつ質問して来ます
「全部で お客さんは何人ぐらいですかね?」 
「ハッキリしたことは判らないけど 恐らく5千人近いのでは・・・」 そんな答えを

我がブースの隣りは 今年も「ホテルシーサイドオーツカ」
清家総支配人 長谷川支配人 斉藤さんたちも 皆さんと今年も仲良く・・・

 

助っ人が大勢いるので 店を抜け出しアチコチ見て歩きたいのですが
いつものように 私を目当てにやって来る常連客もいるので 
なかなか店を離れられないのが現実 それでも隙をみて あちこち散歩に・・・



アフリカンダンス ジャンベ太鼓もよかったね パワフルで・・・

 

アイヌ文化研究家の宇梶静江さんは 明日も玉前神社で講演会の予定があって
相変わらず 神社は改修工事中 それが残念なのですが・・・



特設企画展示 今年はこちら 「さすが・・・」です

 

ステンドグラスも 陶芸品も 素晴らしい作品がたくさん並んで さすが「さすが市」

 

飲食物販販売店は ウナギ屋も タコ飯屋も イタリアンのペッシュアズーロも
利根川さんも みんなみんな完売したようで 「良かった 良かった」
多娯作にとって残念だったのは 毎回楽しみにしている 「東浪見甚句」の舞が
見られなかったこと 今年は玉前神社の境内に ステージを移したので・・・
 


お陰さま みんなが手伝ってくれて 今年も楽しく遊ばせてもらいました 「感謝」

すべてが終わって夕刻 スタッフ一同打ち上げの会
グッタリ疲れ切った志田理事長 並びに
千葉大建築科で学ぶ 前途有望ヤングも二人 彼らは古建築にも熱心で



それに 何かとご協力 ご支援して下さった一宮商業の林先生も

すっかり宇梶さんのフアンになってしまった 我が仲間たちも・・・

 

 

生ビールもカラになって 今夜もお開き 明日の再会楽しみに 今夜はこれまで



マルトの好男ちゃんに自宅まで 送り届けてもらって 「感謝」

今日もいい日でした


 
「さすが一宮」新年会
  2012.1.7


恒例の新年会 会場は毎年同じ 芥川龍之介ゆかりのホテル 「一宮館」

 

多忙な中 志田理事長以下 事務局スタッフがあれこれ奔走
目出度くこの日を迎えることが出来ました 

 

お陰さまでゲストも多彩 玉川町長 玉前神社の栗原宮司 
その他 一宮町の応援団や名士が多士済々
 同じく 「さすが一宮」の応援団も参加して下さり・・・



「さすが一宮」のこれまでの活動も 広く認知されてきて
一宮町の活性化に対する 無償の奉仕活動も 高く評価されるようになって
私たち会員一同も 嬉しく やりがいを感じるこの頃です



今年は 私たちの会も 更に大きく飛躍が期待できそうで 嬉しいことです

 



願わくは 若くて 元気な新入会員の参加を期待するのですが・・・

 

歌に踊りに楽器に だしものも多彩で・・・



 

初参加でしたが 利根川さんのフラも好評 会場を盛り上げてくれ・・・

 

 

 

祭り歌も元気よく 賑やかに・・・

 

あっちも こっちも 和気あいあい・・・

 

 

役員 スタッフ 支援者から この日の為 お土産贈答も準備して下さって 
寒ブリの丸ごと一匹も・・・

  



皆さんのご協力をいただき 無事終了



5時から始まり あっと言う間の4時間でした




 秋の「さすが市」  2011.10.30

心配した空模様でしたが 今回ばかりは 天も我らに味方してくれ概ね良好 

来客者多数で大盛況の 門前町一宮の 
「さすが市」でした
「今回も長編ですが ご覧下されたく」

いつものように多娯作チームは コーヒーと おせんべい販売の露天商



今回は助っ人で 原田夫妻も店を手伝ってくれて 大助かり(上)

 

 ヨタ仲間も(下) 来たことは来たのですが ほとんど役立たずで・・・
でも今日の1枚は 珍しく美人に撮れました 地顔を顧みず
美しくに撮らないと 至極うるさく 喧しいので・・・



今日もまた 知人友人がたくさん遊びに来てくれた
一宮シーサイドオーツカの 清家総支配人(下左)
昔の仕事仲間 インドネシアトラジャ農園の農場長だった相馬氏も
そして 七重さん 打矢さん 毎日新聞に 千葉日報 etc
多忙な時間帯は お相手することも出来ず 申し訳なく・・・



今回 文化部門の展示は ひとかた人形の作家 
「矢島けい子作品展」
これが本当に素晴らしく大成功 とても多くの方が熱心に鑑賞されてました



作家の矢島さん(下右)  
 (下左)は志田理事長の母上  
「私が持っている年代物の生地を お人形さんの着物に使ってくれたら 嬉しいワ・・・・」 そんな会話をされてましたね
私の母とも同年代ですが 多娯作の茶飲み友達のひとりでして・・・



お人形さんが着ている古着の衣装も こだわりがあって 素晴らしいのです 

 

たくさんの方々に 見て頂き 多娯作も至極嬉しいことでして・・



矢島さん夫妻 多娯作 共通の友人平尾夫妻も・・・





下は隣りのブースで展示されていた 手作り愛好家の作品
こちらも 牧歌的と言うか 素朴で郷愁を誘うお人形さん
こちらもこちらで 多娯作の好きなイメージでしたね・・・



恒例の東浪見甚句 大漁踊りも始まった 露天商なんかホッタラカシで
楽しんじゃいますね いつもいつものことでして・・・



この日は 多娯作のゴルフ仲間だった 相ちゃんも踊ってました(上右端)



インタビューを受ける 
「さすが市」理事長の志田さん



その志田さんの紹介で 世田谷モノづくり学校の
「ジャンベチーム」
皆さんとも知り合いになって・・・



ジャンベとは アフリカの民族的ドラム楽器で 多娯作も
ほんの少しだけ習ったことがあったので とても興味深く



下は日本の太鼓 「お囃子保存会」の子供たち・・・



「私の孫がね チーバ君が とても好きなんですよ だからネ 孫に送る写真を撮ってネ」 
茶飲み友達の おばさんに頼まれて ツーショットを



今日もチーバ君は 大活躍の人気者



右の手に コーヒーカップを持ってもらって もう一枚(下)



「私が作った ゴマのケーキなのよ 美味しいわよ・・・」
そんな訳で 利根川さんちの(下)ケーキを購入 1個1000円でしたが
ゴマたっぷり風味で 
「旨かった」



志田理事長の紹介で 千葉市会議員の山本さんチームもやって来て
「ギネスに挑戦 1000人二人三脚」のPR活動も熱心に 



 そして 我がブースには 
「レジェンドホテル」 伝説のホテルチーム代表の
鶴岡秀子さんもやって来て 暫くの間コーヒー販売のお手伝いをしてくれた 
その時は 電気バッテリーの調子が悪くて コーヒーがスムースに作れず 
右往左往している時でした 人手も足りない時間帯だったので大助かり 
「感謝です」 
彼女もまた 11月3日 一宮中学校で開催予定の
「1000人二人三脚」の主要スタッフなので PR活動に余念なく・・・



私たちの店(右側)の前にも こんなに大勢のお客さんが来てくれて・・・



多娯作チームの隣りは 
「ホテルシーサイドオーツカ」 長谷川支配人や
中島マネジャー 斉藤さんたち いつもの気楽な仲間が顔を揃え 
これもまた 気がおけず楽しいものでして・・・

「トリック オア トリート・・・ トリック オア トリート・・・」
「お菓子をくれないと いたずらしちゃうよ・・・」




ハロウイン姿の 子供たちも 大勢やって来た



みんな楽しそうで 
「良かった」



仲間の
「ペッシュアズーロ」「藤井の鰻屋」も 完売したようで「良かった」
「民宿組合チーム」のタコ飯も 早々に完売したようで・・ 
「木戸泉酒造チーム」「山一」の魚の干物はどうだったのか? 

すべての店を紹介することは出来なかったのですが
午後の3時 そろそろ終了の頃 ポツポツ雨が降り出した
「良かった 開業中に降らなくて グッドタイミング」 でした 



終了後のアト片づけがタイヘン 約3時間近く掛かってスタッフ一同クタクタ
腰痛持ちの多娯作も 手を抜きつつ 
「ヨッコラショッと」

 

すっかり暗くなってから 我らスタッフの慰労打ち上げの会
「皆さんホントにお疲れ様 ご苦労様でした」 志田理事長からの
ご挨拶あって 概ね成功盛況で今日はこれまで・・・

多娯作にとっても たくさんの出逢いがあって 
「楽しい一日でした お出で下さった皆さんありがとうございます」

 春の「さすが市」  2011.4.24 

雨に泣かされることが多かった「さすが市」 

今日は最高のお天気 人出も最高 災害復興支援のチャリティも兼ねて
今日ばかりは 出店者もお客さんも 皆さん大喜びで楽しい一日



所は玉前神社参道で 私たち「さすが一宮」チーム 手作りの門前市

栗原宮司もやって来て 「いつもこのくらい 賑わってるといいですね・・・」
「ここまでするのは ホントにタイヘンなのよ もう・・・」 と、志田理事長



岬の名物 「タコメシ」チームも 笑顔で早々に完売 追加も持ち寄って・・・

「ヤキトリ」チームも 大量に完売で 休む暇もなく・・・



「お囃子復活」にガンバル 子供チームも楽しく元気よく・・・

 

多娯作仲間もたくさん来てくれて 「嬉しいね」
山ちゃんファミリーも 雅代も 遠藤さんも 平尾さんも・・・ ETC
今日は多忙で ゆっくりお相手できず 申し訳なかったのですが・・・



いつもピカイチ目立つ存在 エッセイストの吉成庸子さんも
著作本「忍の一字」「夢子」の サイン入り販売会もあって・・・



下は「ひとかた人形」作家の 矢島けい子さんご夫妻と
彼女の作品もこれまた素晴らしく 今回は不参加でしたが
下記ホームページ ご覧下されたく

http://hitokata-yajima.jp/



超精密 超精細 これまた驚きのワザをもつ 大塚九州男さんの昆虫の世界
すべて竹細工 玄人裸足の作品群もご覧あれ




バッタのオーケストラ 

「バッタ一体作るのに どのくらい掛かりますか?」 多娯作の質問に
「今は慣れたので 速くなりましたが それでも 一日は掛かります・・・」



祭り 
アップで 見ていただきたかったですね・・・



安来節



これこそさすが市 「さすが!」と言える びっくり作品の数々です

 

いつものように 多娯作が好きな無形文化財 「東浪見甚句」の踊りとリズムも



  

ボランティアでも活躍してくれた 一宮商業高校の生徒さんたち
社会人見習いと 町興しの両翼を担って・・・



チャリティ支援 「魚平」さんも 新鮮アジを提供下さり・・・感謝



志を同じくする 多くの仲間と出会って
「多娯作さんのホームページ いつも見てますよ・・・」 「ありがとう」



「子供たちにも 絵や造形の楽しさを 知ってもらおう」
そんな思いで 集まってくれた仲間たちも・・・



神社の参道に軽快なジャズも流れ ふるさとバンド
こちらもとっても良かった ナイス グッドで・・・




一時期は 青空席が足りなくなる 盛況が続いて
「ご不便おかけ致しましたこと お詫び申し上げます・・・」



その他いつもの仲間 木戸泉酒造 ホテルシーサイドオーツカ 藤井鰻店 
イタリアンのペッシュアズーロ ごじゃ箱 それに大ヨタ仲間のソフトクリーム屋

利根川コーヒー ETC みんなみんな元気に励み 被災地支援もガンバッタ

残念だったのは 大原のレストラン「亜スリ」が今回不参加だったこと
多くのお客さんが楽しみに 待っていたのですが・・・ 



午後3時 皆さん概ね完売で 多娯作も今回は 遊ぶ暇もないくらい忙しく・・・
お陰さまで数千円は チャリティ募金に寄付することができました 感謝です




終了後 スタッフの皆さんと軽く慰労会 軽くカンパイ
老体にむち打ち「もうヘロヘロ・・・」 動けなくなった某理事長以下・・・
副理事長は 私たち末端の仲間を気遣い 慰労してくれ・・・ 
丸トの中村さんも 事務局の皆さん方も 交通整理担当仲間も  
ホントにホントに「お疲れ様でした 皆さん方のお陰です・・・」 

願わくは 若くて元気な仲間が もっともっとたくさん加わってくれれば・・・

このアトも もうひと仕事テントの片づけ 格納などが残っているので・・・



多娯作もクタクタ 最後の最後までは お付き合いできませんでしたが
ゴカンベン願って 
「今日はこれまで・・・・・・・・」
「NPO法人さすが一宮」新年会   2011.1.8

去年に続いて 今年も芥川龍之介ゆかりの「ホテル一宮館で
我がチーム 本年度活動スタートの」宴が開かれ 多娯作も仲間を誘って・・・



一宮川に夕陽が沈む頃 5時のスタート



参加者は30数名 それぞれ新年のご挨拶を交わし・・・



いつものように大柿さんの司会進行 初めに志田理事長のご挨拶

 

室川副理事長の乾杯音頭に続いて 玉前神社栗原宮司もゲストスピーチを

 

自己紹介やら 新年の抱負など語って

 

  

一宮館」女将も宴席に加わって 皆さんいい笑顔



「一宮小町」 そんな昔も あったかどうかどうか?



粋な女将です



オットトー・・・

 



宮司さんは 年末年始休みなしの大忙しで・・・

 

  

御歳97歳 ところさんの十八番(おはこ)大漁節も ご披露されて



ヨッ 「待ってました・・・」



大正琴と尺八のデュエットも・・ 皆さん役者揃い



It's Karaoke time.

 

遠く遠く 若き日の遊び人も・・・ 幼友達同級生も・・・



ジジババファミリーも 踊るポンポコリンも・・・

 

 

あっちもこっちも 和気あいあい 笑顔いっぱいの新年会
続きは 下記ブログ1月8日に記入

 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/


inserted by FC2 system