多娯作倶楽部
バックナンバー2009
多娯作倶楽部忘年会 09.12.21

世間では景気低迷の緊縮財政ということで 忘年会は自粛ムード
こんな時代 どちらの飲食店経営者も辛いご時勢
飲食店と付き合いの多い多娯作にとって 他人事とは思えない

多娯作が懇意にしている レストラン「アスリ」も同様に
「今年は 忘年会の予約が少なくてさー・・・」 ママさんがこぼしてた

それならば 「アスリを元気にしてあげよう」 そんな訳 今回の会場はアスリ 
しかもアイドルタイムの利用ということで 午後4時からスタート

    

我が仲間たち40名近くが集まるには ちょっと会場が窮屈だったのですが
「時節柄 集めた会費もリーズナブル ということでご勘弁願って

それでもインド人シェフ スニールが作る本場のインド料理や 
ママさん担当 エィジアンティストのエスニック料理は本物で 皆さん満足・・・


  

新婚カップル漁師ののぶちゃんは 新婦の初お披露目
 

続いて新人仲間の 自己紹介スピーチなど 

 

当会は「笑談会」も兼ねていて その目的は 地元民と移住者との親睦交流

動き回ること 宴会芸を得意とする我が仲間たちにとって 
今回は幹事役の配慮不足 会場の作りなど 多娯作らしからず 
イマイチ盛り上がりに欠けてしまったのですが・・・皆さんに助けられて

「1年の憂さ晴らしも それなりに出来たのではないか・・・」



アミダくじでは 一宮の「ホテルシーサイドオーツカ」さんから協賛いただいた 
日帰り入浴券付き食事券を引き当てた根岸一家と アスリ従業員のみっちゃん

それぞれ大喜びで・・・
更に「だるま庵」や 「アスリ」店主からのお食事券多数協賛もいただき
宴席も盛り上がって
 ご協力下さった皆さんに感謝です

 

幹事役としては 「皆さんの笑顔に救われる思い」



「新年会はイタリアン料理で 少しお上品に 女性中心にやろうかな?」
そんなことを考えていた多娯作です

 

中締めは チーズの駒形さんが打って 二次会組 帰宅組 それぞれ三々五々散会で

皆さん 「良き新年をお迎え下さい またお会いしましょう・・・」

多娯作倶楽部 & 江場土ゴルフ会 合同コンペ 09.12.7



ちょっと冷たいけど好天の朝 我が仲間たち8組32名が参加して
恒例のゴルフコンペ 場所は大多喜カントリー 盛大に行われ・・・



優勝者は42 42 グロス84の好スコアで回った一藁さん ごリッパで

 

 

我がパートナーは ベテランのうっちゃん 原さん それにビギナーの雅代さん
スコアはどうあれ 冗談言い合って楽しいゴルフ



 

終了後 岬町に戻り 中華料理の「春夏冬」で 賑やかに表彰式&懇親のパーティ
延々と 今日も楽しい夜でした・・・


花炭作り   09.11.18

今日は多娯作仲間のおじさんおばさん 8名が揃って 野外学習会
所は「炭のたけさと」 こちらも仲間で 熊さんの工房



午前10時工房に到着 先ず熊木代表のレクチャーを受けて



「へーえ こんな物が炭になっちゃうんだ!」
 ハスの花 松ぼっくり ガマの穂
 ドングリ 割り箸 栗のイガ ひょうたん みかん etc・・・



 

炭にしたい材料を選んで めいめいがブリキ缶の中に入れ密封 
続いてドラム缶で作った焼却器の火起こし 遠い昔のキャンプファイアー思い出し
楽しく 懐かしい共同作業・・・そして さっきのブリキ缶を焼却器の中に入れ 
更に火を勢いよく燃し ついでに焼き芋など焼きながら 待つこと20分


 

焼き上がりました 曇り空の朝でしたが いつの間にか青空となって我らを祝福



続いては図工の時間 各人のセンスが問われます

 

「我ながら良きデキバエで・・・」 センスを誇る人も 心配する人も・・・

 

 

やったー」 作品はラッピングして お土産としていただいて



施設内では モミガラ薫炭を作っていたり 大きな木や竹を焼く釜もあって
竹酢液 木酢液なども作っていて 興味深く見学させてもらいました・・・




すべてが終わって ガーデンパーティ お茶とビールと 特製ソーセージ  



「期待以上に楽しかったワー」 「今度は 子供や孫を連れてきたい」
「友達を誘って 次は違う花木を焼いてみたい」 「違う容器に飾ってみたい」 
「お弁当を持ち寄って 野外バーベキューも盛大にやりたい」


いずれにしても今日の皆さん 再挑戦に意欲満々 マダマダ若い我らです



笑顔がすべてを物語って 「楽しい半日でした」 感謝

 

薫炭を使った クラシックなエコトイレも良かった

 

熊さんはじめ スタッフの皆さんにお世話になりました
「是非マタ 遊びに来たいと思ってます」 



上総の国一宮 「さすが市」 09.10.25 

昨日に続き今日も雨降りの中 玉前神社参道で
 

    

友子さんはトロンボーン奏者で

 

 

いいオンナ いいオトコ

  

「これから出番で緊張してるんですよ」 明美さん



志田さんの友人 吉成さんも四街道から来てくださって
玉川町長と並ぶのは 茂原から来られた 田舎暮らしスタートのうっちゃん


 



「多娯作」ブース 私が立ってるとほとんど売り上げにならない 
売り上げを作ってくれたのは 専ら彼女で・・・感謝


 

オカリナの響きは透き通って 心を洗われて・・・



路上ライブは 前回も東京から来てくれた「ラッテ」 とってもきれいなお姐さん

 

 

終了直前3時頃には 雨も上がったけど 遅かりし・・・
それでも楽しい一日で 皆さんに感謝


土楽の里 かぼちゃ祭り
 ハロウィーン 09.10.24




恒例のイベント 今年こそ好天を期待したのですが ヤッパリ雨になって・・・



ヨタヨタ露天商「多娯作」 今日のスタッフは 飛び切りののヤングたち
コーヒーと 大原沖いすみ根の カニで作ったカニ汁を販売

お化けかぼちゃ作りの 教室も開かれ

 

「ナイスガーイ」 一部には「その顔なら 仮装しなくても十分イケルよ」 
そんな前評判もあったけど 今年はこんな顔になって・・・

 

ハロウィーンとは 悪霊退散のお祭り騒ぎのこと
子供たちは
 「お菓子をくれないと イタズラしちゃうゾー」 と 騒ぎ立てる

 

 

恒例 ビッグかぼちゃの重量当てコンテストも開かれ 賞品も出て

 

雨の中 熱く盛り上がって・・・

 

いつもの名演奏はイルカッパーズ ブラウンズフィールドの きー&かいちゃん 

 

「だるま庵」の松崎夫妻はじめ たくさんの仲間たちが遊びに来てくれて

 

 「多娯作さんですか? ホームページ拝見してます 一度お会いしたいと思ってましたこれをご縁に・・・」 見知らぬ方が3名ほど 声を掛けて下さいました 嬉しい出逢いも ありました。

トトロにも会えたし ミント君はずっと遊んでたけど ヤングスタッフのこうちゃんは ガンバッテお手伝いしてくれた 雨降りだったけど 
「今日も楽しかった」

 

暗くなって かぼちゃに灯が入ると ムードも一段と盛り上がって 



これで悪霊たちも 消え失せたことでしょう・・・ ついでに
インフルエンザなども消えてなくなること願って 今夜はこれまで・・・

「土楽の里スタッフの皆さん お疲れ様でした」



大原物産祭り
  2009年10月18日

好天に恵まれたこの日 大原港では秋の物産展が開かれ



普段は1キロ8000円前後で販売されているイセエビもこの日は 
破格の5000円ということで 長蛇の列が出来て
・・・



多娯作は懇意にしている レストラン「アスリ」ブースのお手伝い



インド人のシェフ Sunilが焼く ナンを中心に出店

 

上の写真 アスリのスタッフ一同



鮮魚 干物 野菜 ケーキに 木戸泉のお酒など 定番商品が並んで



自衛隊からも装甲車などの展示があり タマタマ知人の自衛官 大野さんが
担当していて
 迷彩色の軍服なども着させてもらって



 我がアスリには 太田市長以下 高梨さんに 志田さん あけみさん 網場の仲間たちなどなど 多娯作の知人もたくさん買いに来てくれ 大好評
 お陰でナンも タンドリーチキンも カレーも完売
 スタッフ一同よくガンバッタ



恒例 漁船の体験試乗会も好評で
たくさんの知人に出会って 今日も楽しき一日でした
白浜「海女まつり」 09.7.20〜21

「♪ サーノエー 房州白浜ヨー ホイ 住み良いところヨー・・・」

 

 白浜音頭に歌われた白浜には 野島崎燈台があって 女性的な海岸線も
我らが住む外房とは 一味違った南房らしい風光明媚さがあって とってもいいところ
今日は気のおけない多娯作仲間と一緒に 念願だった 「海女まつり」に遠征

 

盆踊りの輪に混じって 白浜音頭を踊って これも楽しかった
手も足も全く揃っていないのが ザンネンといえば残念ですが・・・



  

御輿が練って 竜神様も舞って・・・



クライマックスは 松明(たいまつ)かざした白装束の海女さんが
 海に入って泳ぎまわる神事 仲間意識の強い海女さんたちが 行方不明になった
仲間を 松明かざして探し回るところから発したお祭りだそうです



神事が行われる小さな湾内 入り江の中はこんな感じ 明るいうちから
熱心なカメラマンの 場所取りが始まって

いよいよ本番 松明片手に回遊する 幻想的な光景







神事のトリは大花火 海の上に大輪の花が咲いて

偶然にも エバレットさんが プレスの腕章巻いて まつり風景の撮影に来ていた
こんなところで出会うなんて 「びっくり」
 「今日の朝は デコさんや ミント君 洋介君たちと 一宮で地曳網してたんだよ ホテルをとってあるから 良かったら今夜一緒に泊まっていけば?・・・」」
 「地曳網ではお世話にナリマシタ 明日は東京で仕事があるので 泊まりたいケド 今夜は岬まで帰ラナケレバ ザンネンですが・・・」 そんな話で 別れました。







昼間の野島崎燈台周辺は こんな感じで・・・



翌日は館山カントリークラブでお茶して 洲の崎燈台に登って 
 

昔懐かし 若き日の思い出多い 館山湾を一周して



那古船形で「崖の観音」を見物 富浦では寿司屋で昼食 
ネタが良くて美味しかった



よくもこんな崖地に お寺 観音様を作ったものである 感心

  
ジャガーで巡った南房周遊 快適なドライブ お世話になりました


ホテルシーサイドオーツカ「感謝イベント」に参加

 6月28日



仲間の木戸泉酒造は 6代目若社長が販売に立って

 

総支配人も 何かと気配りで忙しく  多娯作チームは二人で販売 こんなカッコで・・・

 

お客さんは大入り盛況 福引や しおさい食堂には長蛇の列が



顔見知りの仲間も たくさん来てくれたので とっても楽しく 忙しく・・・

 

 

 ホテルで使わなくなった高級食器類も こんな値段で販売したので 欲しい方には
超お買い得 まとめ買いするお客さんもケッコーあって 大喜びで・・・

 

 イベントは4時に終わって 今日はこちらに泊めていただくことに・・・ 
 清家総支配人が何かとご配慮して下さり 駒形さんや木戸泉の荘司社長など 
いつもの多娯作仲間も呼んで 温泉に浸かって 打ち上げ宴会 
地元産品販売店 「ごじゃ箱」の若き代表 最首さんにも声を掛けたら 
喜んで参加してくれ 宴会は大盛り上がり・・・



食事宴会が済めば 次は定番のカラオケ ホテル内のルームへ移動して

  

こんな夜は 珍しくモテモテで 紅一点だからネ・・・お見せできない場面も

 

11時カラオケ終了 部屋に戻れば 今度はビールで盛り上がって
もう多娯作は 「覚えておりません・・・」



翌朝 雲は厚いけど 雨は上がって ホテル4階から眺める太平洋はおだやかに

「いやー 楽しい宴会でした」 皆さん異口同音に
清家総支配人はじめ ホテルの皆様には すっかりお世話になりました 感謝
「ホテル一宮 シーサイドオーツカ」は とってもいいホテルです
「また企画したいね・・・」 みんなそう言ってました


メキシコ海軍帆船見物 09.6.12

 メキシコに向かう途中御宿沖で難破した スペイン船サン・ロドリゴ一行を 御宿の漁民が救助してから400年 この日 御宿の友好都市メキシコから海軍の帆船「クワウテモック号」がやって来て 友好イベントが行われた。

 

そこで 多娯作チームは船をチャーターして 帆船見物に

 

この日は梅雨の晴れ間 曇天微風で波もなく 穏やかな海
途中 トビウオがたくさん飛んで 我らを歓迎?してくれた・・・



このあたり 水深浅く 港に接岸できないので 沖合い800mくらいに停泊して



帆を張ってないのがザンネンだけど 雄姿 カッコイイ



「アディオース また遊びにオイデー」 手を振ると 
当直の船員たちも手を振って 国際親善

 



日本 メキシコ スペイン 3国友好のメモリアルデイ 
外房御宿は 今日も楽しく 海も陸も盛り上がった一日でした

レストランアスリでは インドと友好親善

「今年で開店7年 記念イベントで インド料理を計画してるから 食べに来てネ」
ママから話をもらって 我ら大原の仲間たちが集合 
多娯作一家も女房 娘を連れて行ってきました。



 

インドビールも ネパールのビールも 初体験の味 そこそこ美味しく・・・

 

インド人とも意気投合 娘は 「ナンが食べたい・・・」 大喜びでした



インドカレーも各種用意されており どれも美味しくて・・

 



このイベントは 6月14日まで 
多娯作は14日にも 一宮の仲間たちと
インディアン料理を食べに行く予定で・・・

基本的に予約制ですが 空きがあれば 未だ入店できるようです
皆さんも如何ですか TEL問い合わせ 
0470-60-8855レストランあすりまでどうぞ 


結婚式はお祭り騒ぎ 09.5.24


 今日はブラウンズフィールドで 洋介クンと
エバレット デコさんの娘 シネマちゃんのメデタイ結婚式 
この日 大原海岸では渚のウォーキングもあって 多娯作は
そちらのイベントにも呼ばれて いたのですが 
結婚式なんてものは そんなにたくさんするものじゃない 
結婚パーティを優先・・・・・

渡世の義理とふんどしは そう簡単にゃ外せないからネ・・・

 



仲間たちもたくさん来てました

 朝の11時頃会場到着 受付所には大勢のお客さんが集まって 
でも 今にも雨が降り出しそうな空模様が心配 

エバレットさんも 
「タゴサクさん こないだの話 あれはイイデス とてもオモシロイデス 
でも今日は雨が降らないように 神様に祈ってクダサイ・・・」  
実はある提案をしておいたのですが 気に入ってもらえたようで 
「改めてまた ゆっくり話をしましょう・・・」

デコさんも今日は 「
トルコのお姫様みたいで トッテモきれいだよ・・・
 ヨイショっと
 


多娯作がジャンベを教わった師匠の玄米さんと 明子ちゃんが 
アフリカンドラムを打ち鳴らし 新郎新婦を先導

これよりお祭りの 始まり ハジマリー 

でも 途中一時的に大雨が降り出し中断 みんなの心配が現実となって・・・
運悪く 避難場所に恵まれなかった人や 傘を持参しなかった人はズブ濡れ

多娯作も半身は 水もしたたるイイ男になって お先真っ暗
 でも不幸中の幸い 10分ぐらいでほぼ止んでくれ 良かった ヨカッタ  



幸せそうな 洋介クンとシネマちゃん 「お二人さん にくいよー」

 

司会はプロのアナウンサー山川さん いつもながらの名調子

 

エバレットさんは 高い所にあがって 全員の集合写真を撮ろうと懸命
何しろ今日の参加者 500名を越えたようですから タイヘンデス



シネマちゃん今日は いや 「今日もとっても きれいだよ ついでに洋介クンもネ」

 

ハッピーウェディング ブーケスロー・・・ 「ラッキー」

  

アンちゃんもすっかり女っぽく きれいになっちゃたネ  エバレットさんの口は大きいネ

 

ベリーダンスもフォークダンスも 「みんな盛り上がったねー」

 



多娯作の写真はこれ1枚 伊藤さんが撮ってくれました

  

お祭りだから お餅も突いて 成東のお百笑で 有機農家の大久保さんも
ちょっと地味目に 
紅白のふんどしゆるめに締めて 68才元気いっぱい餅を突く

 

 

 

ステージでは弾き語りや プロの歌声 

 

音楽全般 玄米師匠は 「カッコいいー」  おまけにデコさんまで歌いだして 
「もー・・・」

 

小笠原と大原の海の男二人が意気投合     
デコさんの親友 洋子さんも嬉しそう



即興のお祝い画も 無事完成して



もーいろんなことがあって それは楽しい楽しいお祭り結婚式でした
11時から午後の4時頃まで 延々と・・・

「洋介クン シネマちゃん ほんとにおめでとー 幸せになりなー
落ち着いたらまた カフェ「多娯作」に遊びにオイデ いつでも待ってるよ・・・」

天神社のお花見 4月7日

多娯作仲間の鶴さん山ちゃんと 毎年恒例の花見へ ことしも町内にある 天神社で



毎年桜はきれいですが この数日強風突風が吹いていないので 花も長持ち
例年に比べ 今年は特にきれいに感じるのですが 気のせいでしょうか

 

花見客は私達の他には 一組だけ ノンビリゆったり



総合グランドの前も満開で



行かれる方はお早めに・・・


今夜の出会いは・・・ 3月11日

「会わせたい人がいるから出ておいで フグ刺しもヤリイカもあるよ」

 多娯作仲間の桜井さんから電話を貰って 出て行った先はいつもの桜井邸ゲストルーム いつもの仲間 松本船長と 木戸泉の荘司社長に加え 新たにいすみの住民になった かつて石膏彫刻をされていた 芸術家の大山さん・・・ 既に皆さんケッコウできあがっていて

 



 



 大山さんは御歳90歳 東京練馬区では
「名誉市民の栄誉をいただいていた」とのことですが 
昨年大原に数百坪の土地を購入され 我ら田舎暮らしの仲間入り



楽しく語らいの夜 漁が休みで船長も気兼ねなく酔って・・・



多娯作もすっかり出来上がって とし子ママの運転で 家まで
送り届けていただきました 今夜も感謝の日 

講談の田辺一鶴師匠と  09.3.1

千葉大学内で洸楓座を主宰している ヒゲの佐藤先生は いすみ鉄道や
小湊鉄道などローカル鉄道の存続と 地域の活性化などに奔走しているのですが 
今日はその一環として ローカル車内で一鶴師匠と その門下ふたばこさんを招き
「車内講談を聞く会」を行って 終点の大原駅で下車 その打ち上げの会を
大原港の我々の仲間 「船頭の台所」という料理屋で 行ってきました。



若い人には馴染みがないかも知れませんが 我々の年代になると 
一鶴師匠の芸 型破りの楽しい講談芸をTVで見て みんなよく知っているのです。

 80歳になられるという ご高齢ですが かつて一世を風靡した名人芸は衰えることなく 身近で拝聴したその話芸 その記憶力には驚嘆脱帽で 「とっても 楽しいひと時を過ごさせて戴きました 感謝いたしております」





 元NHKのアナウンサーで坂元洋さんも 一鶴師匠と同年代とのことでしたが 
さすがにその話術は達者で 聞き惚れてしまったものです・・・



 多娯作倶楽部仲間に声を掛けたところ 駒形さんや桜井さん
木戸泉の荘司さん だるま庵の松崎さんも 快く交流の場に参加してくださり 
皆さん方も思いがけなく 楽しい時間を過ごされて・・・
特に桜井さんは 「昔から一鶴師匠のフアンだった」そうで



パソコンのキーボードも短期間ですべて暗記した師匠 その語り口は
未だに衰えることなく 座を盛上げてくれました

 



門下のふたばこさんも 車内で素晴らしい話芸を披露して



一鶴師匠は 「大原のお寺の梵鐘が 戦争で米軍に没収され 
戦後再び日本に返還され里帰りした美談を 講談話にして披露したい」 
今でもその挑戦意欲を持ち続け 夢を語ってくださいましたが 
そんな話も町興しのツールとして広めて戴ければ大原の町民にとっても
嬉しいことでして 「いずれ改めて取材に来たい」と話されておりました。
「次のご訪問 楽しみに致しております」

御宿 海の花祭り 09.2.22

春はすぐそこ 今年も御宿町では花祭りが始まって
街中では吊るし雛も飾られ 大勢の観光客で賑わってました



「月の砂漠記念館」前の広場を中心に 菜の花やストックなど 春を彩る
花々がたくさん飾られ 露店も並んで 我が「多娯作倶楽部」仲間の桜井さんは 
大原から持ち込んだ地ダコやイセエビ餅 それにソフトクリームなどを販売したのですが
午後から強風吹き荒れ テントやパラソルが飛ばされそうな勢い これには苦戦を強いられ

 

 



シンガーソングライターの ふうちゃんも東京から遊びに来て



街中の商店街には 吊るし雛が飾られ 見物客で賑わって



強風を避け 久しぶりに「月の砂漠記念館」にも入ってみました 入場料400円



「月の砂漠」の作詞者 加藤まさを展が開かれていて 





大正ロマンに浸って・・・



  

加藤まさをさんご夫妻の写真も飾られ (右上)



外房の春は もう目の前に迫ってます・・・

新年会

今日は 「多娯作倶楽部」と「笑談会」メンバーによる 合同の新年会
 この時期 風邪を引いている人も多く 参加メンバーは30名と 
ちょっと少なかったのですが 量より質で 精鋭が揃って 
それはもう 楽しい楽しい宴会 所は岬の社交場「ブライト」で 


  

いすみのおじさん おばさんたちは みんなみんな 元気 元気です

  

歌に踊りに 隠し芸で・・・

 

地元の人 移住者 皆さんそれぞれ交流が図れれば 嬉しいことで・・・

 



ちょっと昔 いや だいぶ昔の きれいどころも揃って・・・

  

 

笑顔が何よりで・・・

 

みんな 仲良し こよしで・・・

 

  

中締めは大原流 松本船長の音頭で 3本締め 「ヨーオ・・・・・・・・・」

 

不景気風を 吹き飛ばす勢いで



名残尽きない 3時間でした また会いましょう・・・

inserted by FC2 system