2011年
 7月26日



ある夏の日 40歳の脚本家が 
東京の浅草で
若くして亡くなった 両親と再会した

現実には起こり得ない ホラー的な
映画だったけれど とても良かった




お父さん役 片岡鶴太郎の江戸弁は 
ちょっと わざとらしいけど 
お母さん役 秋吉久美子の下町っ子的な
雰囲気は とても良かった


感動的な映画でした
 多娯作は 被災地被災者の皆さんを ずっと応援します

「異人たちとの夏」

BS放送で 山田太一脚本の古い映画を見ました

この映画を撮った 大林宣彦映画監督が語っていた
 「日本人は 死んだ人との付き合い方が 
世界で 一番上手ですね・・・」
 と

普段 そのような視点で考えたことは ないけれど
言われてみると 納得することがたくさんありますね

お盆には 先祖の霊を彼岸から招じ入れたり  
毎朝 仏壇のお水を取り換えたり お線香に火を入れたり 
炊きあがったばかりの ご飯を 仏壇に供えたり 
お墓の前では しばし 故人と語り合ったり 
故人の霊を灯籠に込め 川や海に流したり・・・

 家の中で 仏壇を設置する方位で悩んだり
家の中や 身体の周りに ご先祖様がいて
いつも 見守ってくれているように感じたり・・・

非現実的と うすうす承知の上で 
ご先祖様と お付き合いしている 
それが 日本人なのかも知れませんね・・・

記事続きは下記ブログに 「房総族多娯作」 http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/


 7月24日



日馬富士優勝

常勝白鵬を破り 二度目の優勝を決めた日馬富士
 本日の千秋楽には 稀勢の里に負けてしまったが
リッパ リッパ 白鵬も日馬富士も どちらも好きな力士
日本人以上に日本人らしいところ 小細工せずに
正々堂々戦う姿が好きですね 

でもね やはり日本人の横綱 大関が欲しいのも本音 
「琴奨菊や豊の島も 横綱目指してくれ」 
勝手に応援団してます・・・

イカダのぼりイベント

白子町の 南白亀川で行われた楽しきイベント




記事続きは下記ブログに 「房総族多娯作」 http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/


 8月になると近燐各地 御宿や一宮町で 花火大会も始まります 
楽しみですが 残念ながら我が大原町は中止で
 
 7月23日




 
茂原の七夕祭り

恒例の七夕祭りが やってきた
長生村町興しステーションの 大柿理事長は大忙し
主要なことから 雑用まで・・・

そんな仲間を応援すべく 我がいすみ市からも
応援団を募り 参加してきた  露天商になって・・・



続きは 「海辺の交友録」
7月茂原の七夕祭り  ご覧あれ
 
 7月22日




高原の風?

この数日 我が岬町にそよぐ風は とても快適
湿度が下がってサワサワと まるで軽井沢か
清里あたりの高原を思わせる 

午後のひと時 ウッドデッキにひっくり返って眺める空
青空をゆっくりと雲が行く もうそれだけで気分は最高

こんな天気がしばらく続いてくれたらいいのにネ

茂原では毎年恒例 
「七夕祭り」が始まった
実行委員を務める仲間や 
「ポッポの丘」の根田さんから電話が入り 「向こうが見えないくらい お客さんが集まってるよ 何で出てこないのよ?・・・」 お誘いが
「ゴメンね あしたは行くよ・・・」 そんな会話で

夕刻 所要があって昔懐かし 千葉に向かう
さすが県都千葉市 三越あたりを歩いてると
香水プンプン 水商売風のお姐さん達とすれ違う
 30年前の 若かりし頃を思い出す
当時 繁華街と言えば 栄町が中心
今や 完全に富士見町に移行 ネオンキラキラ
このあたりを歩くと もうリトル東京
人出も多く 若者たちやサラリーマンが千鳥足
我が岬町では けして見られない光景
「タマには こんな日があっても・・・」
 
 
7月19日

東京への往復で カーラジオを掛けてたら NHKの上記番組に
マギー審司というマジッシャンが
語っていた
 彼の師匠はマギー司郎で
師匠ゆずりのトボケタキャラクターに 以前から好感を持ってました

彼の故郷は 被災地気仙沼
彼は今 いろいろな手段を使って
被災地の復興支援活動をしているそうだ 「偉いと思う」

 多娯作も微力ながら 彼の
応援支援をしたいと思った
ハチドリクリキンディの心境で

今後 何かのイベント等で
収益金が得られたとすれば
送金し 復興資金のほんの
一部にでも 役立ててもらえたら
嬉しいと思う・・・
そんなことを考えた次第で

彼のブログを拝見しました 
下記

http:http://ameblo.jp/maggy-shinji/ へのリンク//ameblo.jp/maggy-shinji/
  大宅映子さんが

放射能汚染された食用牛のニュースが報じられている
人間とは至極横暴な生き物だから 他の生き物の生命を
奪うことは 当然のことのようにやってのける
自分も そんな人間のひとりであるが・・・

 しかしながら せめて食用として堵殺されるのであれば 
少しは納得できるし 少しは穏やかになれる でもでも
 人間が犯した過ちによって 汚染しているという理由によって 簡単に命を奪われ ゴミのように廃棄されるとしたら・・・

評論家の 大宅映子さんが語ってました
「放射能汚染を公開したうえで 流通販売したらいいのよ
私だったら 買って食べるわよ・・・」

全く同感です 私は普段 滅多に肉類は食べないのですが
酪農家の気持を考えたら そして ゴミ同然に処分されて行く命のことを考えたら 「私も 買って食べたいですね」
多少の害があったとしても そんなことは些細なこと
同じ人間族が犯した過ちのひとつとして 
甘んじて飲み込みたいと 私は思う エクスキューズか?
自己弁明 自己理論の正当化の為かも知れないが・・・

 放射能は成長期の子供たちにとって 悪影響が大きいそうだが 私たち高齢者にとっては その影響も甚大とは言えないという説もある であれば 5〜60歳代以上の高齢者向けに
 肉牛として販売したらいいじゃないか? 多娯作も自分勝手な人間族の一員ですが 大宅さんの意見を支持します 
クリアすべき問題も 多々あるとは思うのですが・・・

人間の都合だけで 他の生物の生命を
軽々に弄ぶことは 許されないと思うのです・・・
無駄死にしてゆく命に 合掌
 7月19日





「なでしこ」じゃないけど
花で祝福
  母親宅で

昨日 一昨日と東京へ行って来たのですが
この1年で 急に腰が丸くなってしまった母を見るのは
口には出さないけど とても辛い 写真に収める気持にも
なれず さりとて食事の世話や 家事全般などもうまくは
出来ず 「どうも男と云うのは 役に立たないもので」
・・・言い訳 反省

魁皇の引退

大相撲で 数々の記録を残した大関魁皇が引退を表明
多娯作としては 特に好きな力士ではないのですが

「長いこと お疲れ様 ご苦労様でした」
これで 横綱大関陣で 日本人は不在となってしまった
子供の時からの 大相撲フアンとしては 寂しき限りで・・・

「なでしこジャパン」 凱旋帰国

もう 言うまでもないことですが
「おめでとう」 
今年一番の 明るい話題になるのかも
しれないですね
当分は ゆっくり休む訳にもいかないのでしょう
被災地の皆さんも 大喜びしてますね
国民栄誉賞ものですね・・・
 7月17日




  暑さがこたえる 今日もまた

台風6号が接近しているらしい 昨日今日と
海鳴りが大きく聞こえてくる 海も荒れ始めたようだ
見上げれば 青い空に真夏の雲 
こんな日は 炎天下の作業は避けたいもので・・・

近所の仲間 鶴さん 山ちゃんから 立派な夏野菜を頂く 
いつも ありがとうございます 感謝です

昨夜のTV番組で エバレットさんが放映されていた
普段とかわらない様子で カメラを持ち歩き 
彼らしくタンタンとして とっても良かった

昼飯時 今日も昔仲間 子分の高倉がやって来た
いつものように ハーレーに跨り バリバリで・・・

夕刻 陽が回って日影が出来た庭に出て 
久し振りに草取りをする 
水が足りないのであろう 草花たちも ぐったりして
イマイチ元気がない カワイソー

そろそろ雨が欲しいこのごろです・・・
 7月15日



一宮海岸の地引網

昔仲間の釣果は

昨日我が家に泊り イサキ釣りに行った仕事時代の
先輩から メール が届きました
 なかなか好漁だったようで 「良かったね」 
下記その メールです

昨日は、お泊り 久しぶりの一杯 (御馳走さまでした)
有り難うございました
イサキ釣果ですが 36匹 でした。 
(釣り人2名で10時30分) 早上がりでした!
第二の人生、 謳歌して 羨ましいかぎりです!!
暑さ厳しい折 お体に気をつけて、頑張って下さい。

地引網始まる

一宮海岸恒例の 地引網が始まっている
開始初日は 殆ど魚は獲れなかったようだが
その後は どんな状況でしょうか・・・
仲間から時々誘われるのですが 
この炎天下での網引き
根性も 海に向かう勇気もなくなってしまった
 ヨタ多娯作です
   この週末はどうでしょうか?

エバレットさんから

18日のTV BS放送に知人のカメラマン
エバレット・ブラウンが登場するそうだ
彼から届いた メール に書いてありました
詳細下記ブログに

「房総族多娯作」 http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/

 
 7月14日





夏の夜明けは

早朝4時5時 野鳥のコーラス心地よく

日が昇ると クラクラするほど暑いこのごろ
でもね早朝はいろいろな鳥の声が 朝もやの空に響き渡り
スズメ ウグイス シジュウカラ コジュケイ ホトトギス
田舎のジャングルが 脳裏に浮かびます

彼らの鳴く声を聞くと いつも思い出すのは 
インドネシアや中南米など 田舎のホテルで目覚めた
朝の風景 朝霧のジャングルに響き渡る 野生の声
熱帯の野鳥たちのさえづり 田舎の夜明けはいいもんだ

仕事時代の先輩と

昨夜は大塚さんがやって来て 久し振りに二人酒
思い出話で 語り合った真夏の夜 「亜スリ」の夜でした

塩鯛さんから礼状が

先日の「夕暮れ寄席」で熱演してくれた
桂塩鯛師匠から礼状届き 
「とてもいい雰囲気で 気持ち良く語らせてもらいました」
そんな趣旨の文言が 綴られていました
ご来場下さった皆さん方に ヨロシクお伝え下さい
とのことです 「ありがとうございました」
 
 7月10〜11日





大原沖のイサキ釣り


ホテルオーツカ
「いいもんうまいもん市」


さく夜の「塩鯛夕暮れ寄席」には 多くのお客様が
ご来場いただき 主催者「NPOさすが一宮」の一員として
深く感謝申し上げます 「ありがとうございました」

そして今日は ホテルオーツカ恒例のイベントに
 仲間と共に参加 猛暑の中 楽しいひと時でした
続きは下記 「海辺の交友録」
7月 「いいもんうまいもん市」
「桂塩鯛夕暮れ寄席」 
 ご覧下さい

大原沖のイサキ釣り

この二日間のイベントで クタクタになった多娯作ですが
義理とふんどしは なかなか簡単には外せない
翌朝3時起き 岬の仲間たち6人で
これまた仲間の「松正丸」に乗り込みイサキ釣り
汐の流れが強過ぎて 苦戦でしたが・・・
続きは下記に 「大原港便り&フィッシング」
7月「大原沖のイサキ釣り」
 
 7月9日



「桂塩鯛夕暮れ寄席」

今日は本番 午後の6時半から
一宮の ホテル「シーサイドオーツカ」で
努力の甲斐あり 会場は200数十名で大入り盛況

塩鯛師匠も 「なかなかケッコーな劇場ですね」
落語を語るには 手ごろな広さのようでして


 残念ながら太田市長は 
別件で 仲間に捕まってしまったようで来られません 
「ごめん ごめん・・・」 と 翌日恐縮しておりました

続きは下記に
海辺の交遊録
7月 「桂塩鯛夕暮れ寄席」
 
 7月7日



いすみの市長はイイ男





茂原の七夕祭りは今年も開催
7月下旬 たしか22〜24日だと
思います
  「桂塩鯛夕暮れ寄席」

大震災以降 暗い話題に意気消沈していた海辺の私たち 
なんとか元気を出して 明るくなってもらおう 
そんな願いを込め 「NPOさすが一宮」が主催した
今回のイベント
「200名以上のお客様に 集まってもらいたい」
そんなことで チケット販売に奔走 仲間とは有りがたきもので 
私自身も目標としていた30枚以上の販売を達成
太田市長にも2枚ほどご購入頂き ご協力くださった皆様や
仲間たちに 感謝致しております
未だ入場券に 少し余裕がありそうですので 
7月9日土曜日 午後6時半 どうぞ一宮の
ホテルオーツカまでお出掛け下されたく

「七夕」

今夜は「たなばた」 働き者で正直者だった彦星クンに
 思いがけずも 可愛くて心やさしい織姫さんが 
お嫁に来てくれた すると彦星クン 
天にも昇る気持ちになって 毎日 毎夜 天の川の
ほとりで デレデレしていた 気持ちは判るけどネ・・・

天の神様は怒り狂ったのか それともヤキモチか?
 1年に1度だけしか 会えないようにしてしまった

気の毒に 今年もまた 二人は出会えなかったようだ
 7月5日


もうヒマワリが咲いた




車に轢かれちゃうぞ
  お粗松本龍 退散

就任したばかりの震災復興大臣が もう逃げ出した
なんともお粗末 全く恥を知らない男なのだろうか?

実務能力が高いかどうかは 知らないが 
映像を見る限り 人間性は相当に○○そうだ
「長幼の序」をわきまえない男に 「長幼の序」
なんたるかを 諭された県知事も辛かっただろうネ 
似たような経験は 私にもありますね 同情しますネ
菅首相の 「ヒトを見る目」というのは 所詮
あの程度だったとは・・・ 被災民が気の毒で・・・

イサキ釣りの計画が 悪天候で中止

今日の予定 岬の釣り仲間との楽しい行事が
 雨風で流れた 残念 来週に延期となって・・・

散歩道の風景

ヒマワリはとても 愛嬌のある花ですネ
コスモスは 風に揺れる可憐さが好きですネ

時々道路の真ん中で ヘビが昼寝
恐らく今日のヘビは 青大将でしょうか?
太くはないのですが 長さは1m以上あって
比較的長かったですネ 

そんな時 我が家のリクは知らん顔
無視して 遠り過ぎていっちゃいます
 7月3日





昔仲間と

 遠い昔から 知性とか教養とかには 限りなく期待が
持てなかった二人組 でも 体力 持久力だけは 
他に類を見ない パワフルな男たち 何かしらとりえの
あった二人でした そんな昔仲間が 訪ねて来て

そして 似たような子分 高倉も加わって このところ
多娯作一家は大賑わい 女房もリクも落ち着かない



朝の散歩道 軽トラに乗った エバレットに遭遇
法螺貝吹きの練習で 海へ来たのだろうか?
「先日 TVのニュース番組で 貴方を見たよ」
と言ったら
「7月18日にネ BS放送のTBSでネ 熊野古道を撮る
写真家
というようなタイトルで 放映されるのでネ
見て下さいネ・・・」

そんな話をしてました


 
 6月30日



「しらゆり号」



タニシの卵



「日本昔話」に出てきそうな
 
半年終わる

今日は6月最後の日 ということは1年の
半分が終わる日 月並みな言い方すれば
「早いねー あっという間だねー」

今日は 「しらゆり」と再会する日 ここは
冷暖房完備でなかなか快適  用事が終わると
 「冷たい生ビ−ルを ご用意しておきました さっ 
どうぞ どうぞ ごゆっくりと・・・」 
なんてことは
ないのが ちょと残念・・・
そして
「今日は アルコール類は控えめにして下さい」 などと 
 牽制され ブドウのジュースやら 紅茶 緑茶など 
飲みたくもないのに 無理やり飲ませにかかるのです 
「今日は水ものを たくさん摂って下さいね・・・」 
などと言いながらね・・・

タニシの卵

この時期 田んぼの周りの小川や用水路に
ちょっと毒々しい赤い塊が あっちこっちに
あれはネ あれはネ 
あれは外来種 ジャンボタニシの卵だってさ

「みんなの森の村」

小野塚村長を尋ね 「森の村」に立ち寄った
多娯作も 村民のひとりとして
勝手に 応援してるのです
 6月29日


コーヒー塾で

有史以来 最大の天体ショー
かもしれない?
見たいような 見たくないような
ちょっと複雑な心境で


 カフェ多娯作」 今日のお客は

「地球塾」の打矢さんがやって来て 先日のコーヒー塾の
総括を 私としてはいくつか不手際もあったのですが
「いやもう 皆さん大喜びで 大成功でしたよ」
そんな話で 「喜んでもらえれば 何よりでした」 
 特に
「味の違いを体験できたこと」 や 「レジュメが良かった」
との話は 他の参加者からも聞いていたのですが
 大里綜合管理の 野老(ところ)社長自身も 
「ひとりでも多くの従業員に 聞かせてあげたかった」
 そんなことで いろいろ配慮されていたそうで
そういうことであれば いずれまた
 「従業員用に 改めて講座を設けてもいいですよ」
そんな話をして

昼は近くの「蕎麦処 まつよし」へ行き 二人で昼食 
質素に冷やしたぬき蕎麦をいただいて 打矢さんも
自分で蕎麦を打つことがあるそうですが 多娯作は
「手打ちじゃないけれど ここの蕎麦は美味しい 
私は好きですネ」 
そう思っているのです

午後 やって来たのは いつもの常連
「桂塩鯛夕暮れ寄席」の 打ち合わせなど
いつものヨタ話で・・・

今日は特に 「暑い日でした」 
我が家は 扇風機でしのいでます・・・
 6月28日



塩鯛師匠から 郵便物が届き

「襲名披露の時に お配りした
冊子の余り物ですが 
よろしかったら お使い下さい」

そんな訳で 200部ほど
送って もらいました


「夕暮れ寄席」の時に
お配り致しましょう
 北斗七星

昨夜は暑さの所為か なかなか寝付けず 
窓を見上げたら 北斗七星が大きく横たわり 
私のベッドは北西側にあるのですが しばし眺めて

今日 「房総長屋」 
外房ファンのブログを見てたら
6月24日に こんなコメントが かなり詩的です
 
「夜8時頃に自宅屋根の上に現れる 大きな
大きな北斗七星は、ヘイケボタルの光とともに
夏の訪れを告げる風物詩」


ほぼ1年中見ることが出来る この七つ星ですが
「彼のような見方も あるんだな」 人それぞれで

今夜は NHKBS3で 夜の9時から
オリオン座の赤い一等星 ベテルギュースの
特集番組があるそうだ この星はいずれ
消えゆく運命にあるのですが 子供のころから
白い一等星 リゲルと共に 好きな星でした
見逃さないようにしましょ・・・
 6月25日


「コーヒー塾」で




昔仲間と
「コーヒー塾」

大網まで出向き 「コーヒー塾」を
大震災で延期となって 本日改めて開講
仕事仲間だった後輩にも 手伝ってもらって
午後の3時から 5時過ぎまで(詳細はブログに)
終了後 急ぎ岬町へ戻って


昔仲間と 夜の宴

かつての仲間 4人組の子分たちが尋ねて来て
久方ぶりに 大盛り上がりの宴
昔仲間たちが 今でも仲良く付き合っている姿を見る
のは 私にとっても嬉しいこと すっかり昔に帰って


続きは下記ブログに
 
 6月23日





「いわし文化」を 見に行く

南風が入って高温多湿 かなり不快 でも我慢

「カフェ多娯作」に ヨタ仲間がやって来たので
彼を誘って 大網まで 企画展を見に行った
今日は「いわしの文化」だ 
帰りには いわしの炭火焼でイッパイ
今日は運転手付きなので 気楽なもので
関連記事は下記に 「大原港便り&フィッシング
6月 いわし文化 

ホッジポッジで

一宮に戻り もう一軒 このところご無沙汰していた
「ホッジポッジ」へ こちらのお店も気楽な稼業
ご主人が帰宅中は お店はクローズ

何故なら ご主人は競艇の現役選手高橋次郎さん
ボートレースが休みで 帰宅中はクローズ
遠征中で 不在時がオープン そんな感じ
休業が多い店なので タイミングが合わないと
コーヒーも 飲めないのです
そんな訳で 久し振りに君江ママに会って
「桂塩鯛夕暮れ寄席」の お誘いもして・・・
 
 6月22日






夏至の直射日光

朝 仲間の鶴さん床屋で 頭を刈ってもらう
頭頂の髪の毛が 益々薄くなったので 
直射日光を まともに受ける 
遮るものが無くなった頭 とても寂しいものでして・・・

ホテルオーツカで

昼食兼ねて 一宮のホテルオーツカへ
7月9日に予定している 「桂塩鯛夕暮れ寄席」
打ち合わせ 担当の小出課長と・・・
今日は珍しく清家総支配人も 長谷川支配人も
いらっしゃって 話も弾んで 良かった・・・

ビーチクリーンアップ反省会 

過日実施した 海岸清掃の反省会は岬の庁舎で
3月11日の大震災以来 海岸での行事も
何かと制約が掛かって まっ  安全最優先と云うこと
責任問題問われれば 
これはこれで 仕方ないことですが
組織的な活動の 限界もあるのでしょうか?

「そろそろ私も 潮時かな ・・・」
いろいろ考えてしまいます 無い頭で・・・
 
 6月20日






風渡り

海辺の町だから 風の強い日が多い
毎朝 リクとの散歩道
田んぼに風が渡ると わっさわっさと 稲が波打つ
気がつけばこの数日間で 稲も大きく育ったものだ

タニシがごろごろ転がっている田んぼもある
無農薬だか 低農薬だか知らないが タニシや
カエルが遊ぶ田んぼは 歓迎すべきことでしょうネ

スニールと

「ワタシネ キョウ ホリディネ アイタネ・・・」
午後からスニールがやって来た

 

そんな訳で 久し振りにイッパイ・・・
 
 6月19日





 
 
「小浜船方節発表会

恒例の発表会 船方とは漁師や船乗りのこと 
ここ大原には漁師町の情景を唄った いい唄があるのです
仲間の根岸夫妻を誘い 大原の文化センターへ 
今日も たくさんのお客さんが詰めかけ活況

オーケストラに 唄に 踊りに メニューもイッパイ
作曲者の平川浪竜さんは 地元大原の出身
かの有名な 「岸壁の母」の作曲者でもあって
会場ではいつものように 多くの顔見知りと出会って
楽しい日でした・・・
 
 
 6月18日



去年の絵ですが
カエルがいない

去年まではベランダ周りで たくさん遊んでたカエルたち
今年はほとんど見かけない 「どうしたんだろ?」
「ヘビにでも食べられてしまったのだろうか」 心配です

反省の記

朝の散歩 いつものようにヨタヨタと
すれ違った白髪の上品なご婦人 スタスタとても速い歩き
思わず 「足が達者ですネ」 声を掛けたら
「83歳です ハハハハー」 笑顔で消えてった
多娯作の場合 リクに散歩させてもらっているようなもので
 ヨレヨレ フラフラ わが身を恥じて反省です

小浜船方節

今年も恒例の発表会が 日曜日の午後から
大原文化センターで行われる 近所の育子ママが
また今年も踊るそうだ 「行かなくちゃ」
 
 
 6月17日





こちらの企画展も楽しみで
九十九里地方のイワシ漁の
歴史が興味深く・・・


子分が
このところ 昔仲間からの連絡が頻繁に入って来る
昨日は 悪ガキコンビだった清水たちから電話があって
「7月2日に 岬へ行きたいのですが・・・」 との内容
千葉時代の子分たちで 当時はホントに半端な悪ガキだったけど そうは言っても彼らだってもう50代 若くはない
それなりにみんないい歳だ 私自身もあの頃の子分たちと
会うのが一番気楽で 楽しくもあるのです・・・
「楽しみに待ってるよ」

睦沢町の「太平洋戦争展」を見に行った

知人が 資料館の学芸員をしていることもあったけど
見渡せば この地域でもいろいろな展示会があって
それなりに 意義のある展示活動をやってるのです

次は 大網白里町保険文化センターで開催される
「いわし文化を知る」という 展示会にも行ってみたい
6月21日から 開催されるそうでして・・・

夜は 大網で行われた「地球塾」の講座に参加
こちらも 人生前向きに生きていらっしゃる皆さんと
新たな出会いもあって 有意義でした
 
 6月15日



アート茶房「けい」では
恒例の「姉妹展」
石森京子 横田玲さんの

 玉前神社で

一宮商業高校の生徒たちが 震災復興支援の
ライブイベントを立ちあげ 今日がその日


我が「さすが一宮」も後援し応援
多娯作も仲間を誘って 玉前さんの境内へ
 

6月13日



桑の実は美味しい



飲んで 食べて
美味しい夜でした
 
桑の実

散歩の行き帰り 近くの土手などに桑の実が実ってる
赤黒く熟した実を摘まんで食べると 美味しい
田舎暮らしの楽しみですネ・・・


「亜スリ」 9周年パーティ

大原港近くにあって 懇意にしているレストランが
今年で開店9周年 そこで仲間を誘ってお祝の席に
亜スリを応援する 多くのお客さんが集まり 賑やかに



続きは下記に 「良く行くお店」
6月「亜スリ」9周年記念
 
 
6月11日



昔の仲間と



みんなに会えて
良かったよ
高校時代のクラス会

昔懐かし仲間と出会って来ました 神田で

それぞれ皆さん いい歳のとり方して
先生もお元気の様子で 何よりでした
続きは
6月 高校時代のクラス会



 
 6月10日


モンキチョウ

アマリリスも 見納めで


ハイビスカスが咲き出した
 
梅雨です

雨に咲く花 アジサイがあちこちで咲き出した
毎年 山ちゃんの庭でも見事に咲いてくれるので
楽しみです

下は朝の散歩道で見かけたポピー畑
盛期は過ぎたので そろそろ見納めでしょうか



明日の土曜日は東京で 高校時代のクラス会
先生や 昔仲間に会えるのが楽しみですが
雨が降らなければいいけど・・・
 6月9日



茂原音楽協会の会長でも
ある
我が友 大柿さんは 
8月に予定している
由紀さおり 安田祥子姉妹の
コンサートを成功させるべく
出来上がったポスター配りで
忙しそうで・・・
 
いつもの仲間と いつもの宴

「長生地域町づくりステーション」の大柿理事長と
諸々打ち合わせがあって 
「それじゃ 亜スリでイッパイやりながら話をしよう」
と云うことにしたのですが その前に桜井邸に呼ばれ
結局 いつもの遊び仲間 ヨタ仲間が集まって・・・

新たな友人 「加藤さんにも 来てもらおう」
声を掛けたら 快く参集してくれ 今宵も楽しく・・・

加藤さんに 我が仲間たちを紹介したのですが
新たな出逢いに話も弾み これから何かと
交流の輪が広がりそうで それも「良かった」

お座敷を「亜スリ」に移してからは 千恵美ママや
スニールも交えいつものように 賑やかに・・・

5時半から始まった宴 10時半にお開きで
今宵も「亜スリ」に 送ってもらって帰還です
 6月8日


 「多娯作」半生記完成

このところ少しばかり気合いを入れ 取り組んできた
我が人生の半生記が ほぼ完成した(左記参照)

まっ 気取って言えば 上記の通りですが
早い話 30代後半からの 我がヨタ日記
写真を多く取り入れた 絵日記みたいなものでして
70ページに及ぶ 自分としては大作です

既に2〜3名の方に 見てもらったのですが
「笑ってもらえば それでいいかな・・・」
そんな程度です

ただ 田舎暮らしを始めてからの
約10年間の思い出は 自分自身にとっては
懐かしくも有り また 人生の最終ゴールが
いつくるのかは判らないけれど それなりに
生きて来た証として 満足しているものでして

それと 最後のページに 遺書の下書きも
加えておいたので ちょっと気が軽くなったような
そんな気分でして・・・

ご笑覧 ご希望有れば ご連絡下されたく
 6月7日



お仙さんの慰霊碑




 カフェ多娯作 今日のお客は

近所の仲間山ちゃんは 楽しそうに準備中
「これから イシモチ釣りに行こうと思ってサ・・・」
投げ釣りではなく ウキ釣りでイシモチが釣れる
ポイントをみつけたそうだ 
「それはイイネ」
ウキ釣りだったら 多娯作もやってみたいネ

常連の桜井さんがやって来て いつものヨタ話し

「トッキョ トキャキョク」 このところホトトギスが
頻繁に鳴いている 南方から毎年渡って来る鳥
この鳥の声を聞くと 
「夏はきぬ」という小学唱歌と
 子供のころ図鑑で見た 衝撃的な絵を思い出す
それは
「托卵」という習性で 小さなウグイスや
モズが 大きなホトトギスの雛を育てている姿です

ホトトギスやカッコーは 自分では子育てせず
他の鳥の巣箱に 卵を産みつけ育てさせるのだ
先に孵化した雛は 本来の親鳥の卵をすべて外に
捨ててしまう 本能として身についているのだ 
「托卵された親鳥は 何故気がつかないのだろ
自分より大きな子供に餌を与えている 不思議だ」
子供のころから ホトトギスやカッコーは
「ずるい鳥 悪い鳥だ」と 憎んでました

でも鳴き声は どちらの鳥も夏期限定
田舎ならではの季節感有って とてもいい声だ

午後から 勝浦行川に出掛けたが
「おせんころがし」の小高い丘でも 鳴いてましたネ
6月6日





小野塚村長と 
  台風のごとくやって来た 我が姉ですが
喧騒と共に自宅へと戻り 我が家も平穏を取り戻し


「みんなの森の村」長柄町

このところ ご無沙汰していたのですが
熊のミュージアムや チェーンソーカービングの
大ボスとして有名な
小野塚さんに 会いに行って来ました



相変わらずお元気そうで NPOの新たな
事業も立ち上げて・・・続きは下記

「多娯作倶楽部」
6月 「みんなの森の村」 
 6月5日





ないようで ゴミはイッパイ



皆さん ご苦労様です
 ビーチクリーンアップ岬

今年のビーチクリーンアップ岬は 場所を替えて
太東漁港の周辺で 同時に開催されている
サーフタウンフェスタとも 連動させて

 



関連記事は下記
「自然を守りたい」
6月 ビーチクリーンアップ岬
 6月3日





チェーンソーカービングのボス
小野塚万人さんから
手紙が届いて
「森と親しみ 森を守る」
新たなチーム 施設を
立ちあげたとのこと
「応援しなくちゃ」
昨日 内閣不信任案否決のニュースについて 私見を
書いてたら ピザハウス丸太小屋のマスターも
殆ど同様の ひとりごとをブログに書いておられた
「良かった 同じような考えで・・・」

カフェ多娯作 今日のお客は

今日は朝からお客さんの連続 天気がいいからか・・・

それと 近所の大工 鈴木さんにお願いして 
気になっていた家の補修を


そして 加藤夫妻も散歩がてら 大きなピーマン持って
やって来た
 ありがたいことでして・・・
「それじゃ午後から 一宮方面に行きましょ」


多娯作ツアー

久し振りに晴れた今日は 加藤ファミリーを案内して
多娯作ツアーで 一宮方面へ 
7月9日 夕暮れ寄席のご案内やら 
茂原七夕祭りの打ち合わせなど ケッコー多忙です
記事は下記 「よく行くお店
6月 ROUTE59 

6月 茶房「けい」 


「ホテル シーサイドオーツカ」
 では
中島課長に会って 諸々の打ち合わせ
やはりこちらのホテルでも 宿泊客は例年より
少ないようで 「気になります・・・」
 

6月2日



だるま庵」

今日の昼食は「だるま庵」
4人で行ったのですが
その内2人は 初めてだったので
いつもながらの豪華料理に
感激 感動してました

「今日も 美味しかった」 
 内閣不信任案否決

とりあえず良かった」と云うのが感想です

菅首相を指示している訳ではないのですが

こんな時期に 解散総選挙にでもなったら
日本の総司令部が 数十日間機能しなくなる訳で
そうなれば 党利党略が優先され
震災復興も 大幅に後退せざるおえないでしょう

選挙にでもなれば どれだけの国家予算が
霧消されるのでしょうか?

自民党にしても 小沢グループにしても
こんな時は 結束して国家の危機に立ち向かうという
気構えが欲しいものです 

上杉謙信は 敵方の武田信玄に
塩を送ったではないか・・・

政治家たる者 もっと歴史に学ぶべきじゃ
ないでしょうか・・・
「一時休戦してでも 与野党結束し国難に向かうべき」
だと思うのですが・・・
 5月31日




銀の鈴は待ち合わせの名所で
 鯉昇 塩鯛 今夜の落語会は日本橋

落語の二人会に行って来た 今夜は日本橋で

ちょっと時間があったので 東京駅地下街の散歩
駅構内は まるでショッピングセンターのように様変わり
風の強い日でしたが 構内は半袖シャツで丁度いい



落語がハネて 恒例の飲み会
落語の追っ掛け仲間とも 久し振りの再会
美女も交え 今夜も楽しく陽が暮れて・・・

続きは

5月 今夜の落語会

5月28日



ゆかりと


 
 雨の多娯作ツアー

昨日のブログを見て 
数人の方から  メール やら電話が入って
「笑っちゃったワ 人に歴史ありねー」とか
「お陰さまで 大笑いさせてもらったワ・・・」 とか
「昔は ああだったのに なんで今はこうなの?」とか
言われ これは喜ぶべきか はてさて
悲しむべきか?いずれにせよ大きな問題じゃないけど

台風が接近してるらしい
用事があって 一宮玉前神社に行って
続いて 打ち合わせで「ホテルオーツカ」に寄って
最後は「Route59]へ ゆかりちゃんに会いに行く
メンバーはご覧の通り いつものヨタ仲間

オールデイズ写真好評につき
第2段検討中 また公開しちゃおうか・・・
明日はまた早朝5時に 倫理の集い
今晩は早く寝ないと 起きられない

 
 5月26日




カフェ多娯作 今日のお客は

我が半生記を書こうと このところ奮闘中
昨日のこと 電話が鳴って昔の子分から

「6月になったら 4人で 
泊まり掛けで 遊びに行きたいのですが・・・」

「そうか嬉しいね 待ってるよ」


今日もまた 昔の写真など整理してたら
仙田さんがやって来て 
「これ 多娯作さんですか?
 昔は ケッコーかわいかったんですネ・・・」

おだてられて 嬉しくなって
「そうなのよ 数十年前はこんな時代も有ったのよ」

その気になって
それが左の写真 笑ってやって下さい
 
 5月24日





海岸清掃 (事前会議)

毎年1000名近くの方々に ご協力頂き実施してきた
「ビーチクリーンアップ岬」 三軒屋の浜の海岸清掃
しかしながら ご存じの通り 先般の地震と津波
「万が一 10mを越えるような大津波が来たら
どうするのか? 誰が責任取るのか?」
そんな意見もあって

ご指摘ごもっともですが 誰が責任取ろうが
万一失われた命があったとすれば それはもう
誰にも責任は取れない訳で それらのことは
すべての海岸行事に言えることであって・・・ 

勿論 主催者側は最善を尽くすこと 当然として 
我々はあくまでも ボランティア活動であり 
営利を目的とはしていない訳で あとはもう 
参加するか しないかの判断を含め 
各個人に 委ねるしかないと思うのですが・・・



結論として 恒例だった7月三軒屋の浜の
「ビーチクリーンアップ岬」 は中止とし
6月のサーフタウンフェスタと 連動開催することに
決まりました。
安全性を考慮して 太東港〜津々が浦の浜に
場所を移して実行することに・・・
 
 5月22日





「スナック桜」のママさん

 
カフェ多娯作 今日のお客は

打矢さんがやって来て 6月に延期となった
地球塾の打ち合わせ
 詳細追って・・・

男 加藤ちゃんと

夜の電話
「今 スナック桜で ウチの奥さんとイッパイやってるけど 
出てこられませんか?」
 「行く行く すぐ行きます」
そんな訳で 桜のママさんが迎えに来てくれて

つい最近知り合ったばかりだけど 何故か気が合って
気骨のある男 久し振りに出会った男とイッパイ
スカイホテルの原さんも呼び出し 盛り上がって
楽しい酒 楽しい夜 久し振りの午前様で・・・



我が昔仲間からの 沖縄釣り情報です ご覧あれ
「大原港便り&フィッシング

5月 「釣りバカ 高」の釣り情報
 
5月20日





 とんねる水族館を見に行く

 小湊から天津へと抜ける128号線 実入り(みいり)
トンネル内の壁に 魚や海の風景が描かれている
かねてより気になっており 今日はその水族館を見に
大壁画は長さ233.5メートルの 歩道トンネルの壁面に
 2年間掛け制作され 平成17年11月に完成した
そうですが とても楽しいものでした

仁右衛門島



続いて 鴨川の先 太海浜に浮かぶ仁右衛門島に
エッチラ オッチラ 手漕ぎの渡しで久し振りに
続きは
「海辺の交友録」5月 仁右衛門島

 
5月19日



砂浜は 砂に埋もれて悲しい状況




山側では 今年も元気に
 ハマヒルガオに会いに行く

大原日在の浜から 三軒屋の浜は毎年この時期
ハマヒルガオが一面に広がる季節 でも・・・
今年の浜は一変 先日の津波の影響で大量の砂が
押し寄せ 砂浜を覆ってしまった 待ちわびた
初夏の浜でしたが 残念ながら今年は期待薄

でも 砂で埋まったサイクリング道路 その山側までは
砂も来なかったようで 小高い砂山には今年も元気に
 「良かった」 いつものように仲良しの 弘法麦と寄り添うように咲いてました 例年ほどではないですが


 5月16日




ハマヒルガオ咲く

午前中は加藤さん宅で ソラマメ採り
たくさんいただき 「だるま庵」で昼食
更に御宿「鶏卵センター」へ行って

大原はだか祭の海辺に ハマヒルガオを見に行く
これからが見ごろで 花が元気な午前中が
お勧めです

まだ行ってないのですが 恐らく岬や日在の浜でも
咲き始めたことでしょう

 
 5月14日



アヤメ それとも?



バラ咲きのインパチェンス
これから 初秋まで咲き続ける
多娯作が 好きな花です
 カフェ多娯作 今日のお客は

初夏の気候らしい いい天気
今日はフリーディ ちっぽけな庭だけど 
ガーデニング日和 草花を育てるには一番いい季節
最高のスローライフです


初物いただく

 今日の訪問者は加藤さんご夫妻 自家栽培の空豆と
玉ネギを持って来て下さった 初物 大感謝です
なんたって 空豆 枝豆 南京豆は多娯作の大好物
暑いので アイスコーヒー飲みながら それぞれ10匹
以上飼っているという犬や猫の話 それと田舎談義
彼らは あちこち別荘を転々としたらしいのですが
数年前 太東地区 昭和堰の近くに転居されたそうで
広大な庭付きの家を購入された方 近々遊びに
寄らせてもらいましょう

早速女房が茹でてくれて 今晩が楽しみ
これぞ 岬のスローライフでした

 5月11日





多娯作にも若い時代が
ありまして・・・
多娯作ツアー アッチコッチ

今日は雨 何やらうすら寒い日
仙田さんがやって来たので 二人で北上
片貝 一宮方面の多娯作ツアーに出発
はじめは 「はちどり食堂」 それから先は
いつものルートで ヨタヨタと・・・
続きはブログに

5月 「多娯作倶楽部」の思い出

ホームページ画面を整理してたら どうも
グジャグジャになって 自分でも判らなくなっている 
そこで 過去の総括を
ヨタヨタに加え ボケも進んできたので
「忘れないうちに やっておこう・・・」
そんな訳で 自分史の整理に取り掛かる
少しづつ すこしづつ・・・
それがこれ
 「多娯作倶楽部」の思い出
 
 5月10日


塩鯛師匠


新玉ネギと ゆかり
「桂塩鯛夕暮れ寄席」の演目は

落語の塩鯛師匠に電話して 打ち合わせ
「そろそろ近づいて来たけど 師匠 演目はどうしましょ?
 夏だから 怪談話が聞きたいという意見も出てますが・・・」


「そうですなー エートそれでは 皿屋敷にしまひょか」
「番町皿屋敷のアレですね・・・」 「そうです アレです」

塩鯛さんの皿屋敷は 多娯作も聞いたことがないので
楽しみ 京都出身の噺家が演じると どうなるのでしょ
そんな訳で 演目がひとつ決まり もうひとつの演目は
当日の 気分次第のお楽しみということにして・・・ 
7月9日 夕刻6時開場 6時半開演 
一宮の「ホテルシーサイドオーツカ」に 是非お出掛けを
塩鯛師匠のホームページは 下記です
http://www.hcn.zaq.ne.jp/tomaru/

「ROUTE59」

「このゴールデンウイークは どうだった?」
海辺のコーヒータイム ゆかりちゃんに聞いてみた
「やはりまだ イマイチねー・・・」 
「そうか このあたりじゃ 風も毎日強かったな・・・」
「ネー 見せたっけ? お店のプロモーションCDが
出来たのよ 90秒の 見るー?」
 「見るよー」


「落語会にも来るんだよ チラシ置いとくよ」 
 
5月9日





 墓参り

訃報届いて 久し振りに小田原へ
亡くなったのは二人しかいない いとこの一人で
残されたもう一人のいとこ(従姉妹)と 墓参り

すべて終わって帰りがけ 電車の時間調整 
久方ぶりの 小田原の町で軽くイッパイ

長野出身調理人の彼に 
「いずれ 房総へも遊びにオイデ 待ってるよ・・・」
「行きたいです・・・」 そんな話で


 

下記ブログもご覧あれ 「房総族多娯作」 http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/

 5月8日



母の日の
カーネーション



8月には茂原で
由紀さおり姉妹の
童謡ショーを計画してます
 今日は母の日

朝から好天気 八十八夜も過ぎて 気分は夏
半袖シャツ1枚でちょうどいい でもでも
杉の花粉症は終わったのに 今度はヒノキの花粉症とか
自分が こんなにもデリケートだったとは・・・
くしゃみは出るし 目玉に膜が掛かっているようで 
相変わらず うっとおしい

 花屋で見るカーネーションも 昔は赤と白の二種類
判り易かったのに 今はいろんなものが増えまして 
きれいな花が 多くなりました
私も昨日は母に 新作を届けて来ました・・・

「さすが一宮」会議

午後からは さすが一宮チームの会議があって
行って来ました 7月に開催予定の桂塩鯛師匠の
「夕暮れ寄席」 それから 8月に茂原で公演予定
由紀さおり姉妹の童謡ショーの打ち合わせ
それに
そろそろポスターなど作る準備などで・・・
 5月6日



TVが エチオピアの風景を
映していた




多娯作は行ったことがないが
エチオピアと言えば
コーヒーの故郷


アフリカに在っても 外国の
植民地になったことがない
誇り高い民族が住む国
とても 興味が有ります
端午の節句 誕生月

今日は多娯作の誕生日 日本中から誕生日祝いの
メッセージカードが届いたり  メール が入ったり

なんてことはひとつもなくて 近所の眼鏡屋から
「お誕生日おめでとうございます 2割引でメガネを
おつくり致します」
 ただそれだけ・・・ でも
鯉のぼりを見て 「日本中がお祝いしてくれてるな」
勝手にそう思ってます ケーキはなくても
美味しい卵掛けご飯を食べてるから それだけでOK
ささやかながら 幸せな誕生日でした

カフェ多娯作 今日のお客は

電話が入って やって来たのはKさん一家の4人
我が家のリクは大喜び Kさんたちも動物が好きで
 犬も猫もそれぞれ 10匹以上飼っておられるそうだ 
訪問の訳を聞いてみると
「大丸木工所に家具を買いに行ったら 『変わった
おじさんがいるから 行ってみたら如何ですか?』

そのように言われて 来たらしいのです

太東の方にお住まいの方で 次は私の方から
ワンちゃんたちに 会いに行こうと思ってます
ヨロシクお願いします
 
 5月5日



いすみ鉄道国吉駅で
買って来た
復興応援の切符




ローカル鉄道三線
盛駅 勝田駅それと大多喜駅
おめでたい名前の 駅切符が
裏面に付いてます

1,000円でした
 
端午の節句 誕生月

大震災で 延期となっていたいすみキッズ
ミュージカル立ち上げの日 世話役の北澤さんから
「是非 見に来て下さい・・・」
メール を頂いていたのですが 別件入って どうしても
行かれず申し訳ないことを 盛会を祈って・・・

 夕刻「だるま庵」のママがやって来た 
いつもの口調で「これ美味しいのよ」
ほうれん草やら いろいろ持って来て下さり感謝 
  
 また 知らない間にいくつか花の苗が 届いていた 
 誕生月のお祝でしょうか? 恐らく 倫理の会の皆さんが届けて下さったものでしょう 感謝です

ホームページのメンテナンス

我がホームページ 良く見ると グジャグジャで
以前から気になっていたが パソコンに疎い多娯作
ナカナカ思ったようには 整理整頓出来ない でも
「出来る限りのことは やってみよう」 そう思って
表紙ページを ちょっとだけリニューアル

特に左下の「多娯作倶楽部」と 
右下の「思い出写真館」
暇がありましたら 見てやって下さい
 5月4日



昨日に続き 今日もポッポの丘
今日もまた 卵をたくさん買って
好天に恵まれ のどかな日 



いすみ鉄道昭和イベント

レトロな乗り物が揃って 国吉駅は
鉄道マニアもたくさんやって来た 露店も出て


 
 5月3日



ポッポの丘



いすみ鉄道国吉駅
ポッポの丘

いすみ市作田 万木城カントリーの入り口に
車両3両が運び込まれ ユニークな施設がオープン
鶏卵牧場 村石社長が地元の活性化を願って・・・
続きは下記に
「海辺の交友録」5月 ポッポの丘




いすみ鉄道国吉駅では 4〜5日イベントが

下記ブログもどうぞご覧あれ 「房総族多娯作」 http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/

 
 5月2日



家の近くの空き地に 野生の
ポピーに似た小さな花が咲いた




柳家つば女師匠の「ポピー
 ビン・ラディンが殺害されたらしい

テロ集団 アルカイダを組織したとされる容疑者が
米国軍によって 殺害されたとのニュース
思えばまだ多娯作が 二重生活を送っていた10年前
ニューヨークの高層ビルに 飛行機が突っ込むという
ショッキングなテロ事件が起こった 自宅に戻って
夜中までビルの崩壊シーンを見ていた 昨日のように思い出す 今回の殺害事件が切っ掛けとなって 
新たなテロ報復合戦が繰り返されないこと 念願 

 このニュースが好感され ニューヨークの株価は急上昇 
連れて 日本株も久々に1万円台回復 
とりあえず好材料ですが いつまで続くことやら・・・

柳家つば女師匠を想い出す

空き地に咲いた野生花を見て どこかで見た風景
 我が家に飾ってある 柳家つば女さんの絵を想い出した
 小さん師匠の弟子でしたが 武蔵野美大を中退した変わり種の彼は 油絵が好きで銀座で個展も開いたほど 
 その時 彼から譲り受けたものですが お酒が好きで 
肝臓壊し それでも飲み続け 数年前に他界 
粋で楽しい人でした 
二つ目だった柳家小きんの時代に 何度か
酒の席を供にしたのですが 想い出して 合掌 
 5月1日





安藤美姫は偉い
良くガンバッタ
東京へ

昨日 昔仲間の高倉が帰ってから 東京へ向かい
母親宅で一泊 東京の道路はガラガラ 走り易かった

このところ岬は 毎日強風だったけど 
東京もケッコー風が強く 母親宅で草取りなど・・・ 
 
今日夕刻 東京からの帰り道 「ROUTE59」に寄って
ゆかりちゃんとコーヒータイム 
「昨日 久し振りに海に入ったけど もー腰が
痛くてさー・・・」
 そんな話 でも今年の
ゴールデンウイーク サーファーの数も例年より
ずっと少ないようだ 「明日からに期待だね・・・」
続きは下記に
「よく行くお店 4月 ROUTE59

 

下記ブログもどうぞご覧あれ 「房総族多娯作」 http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
 
 4月28日



 落語家の塩鯛師匠の後ろ姿
どうぞ下記ブログを
見てやって下さい


「桂塩鯛つれづれ日記」
http://www.shiodai.com/dairy.html

いよいよゴールデンウイーク

と言っても
 毎日がゴールデンウイークの私たちには
全く縁のないことですが 自粛続きの皆さま方には
 「どうぞアチコチお出掛け下さい ファミリーで・・・」 
 そして 毎日泣き暮らしている 観光地やサービス業の皆さん方を 励ましてあげて下さい 


塩鯛師匠の勇姿


これが本物の 塩鯛

下記ブログ 4月28日に塩鯛師匠の紹介記事
どうぞご覧あれ 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/

 
 4月27日



格付け会社
スタンダード&プアーズによると
日本の国債格付けが
引き下げられたとのこと

そんなものに負けず
何が何でも復旧しなければ
天皇陛下が被災地お見舞い

 敬愛する天皇皇后両陛下が 念願の被災地をご訪問されたそうだ 苦しい生活を強いられながらも 
 お見舞いの言葉を頂いた皆さん 感激されてました
良かったですね

 多娯作は 「被災地で復旧活動に励む皆さんに
 警備の面等で 負担が掛かるようであれば 
お見舞いは 先延ばしにした方が良いのでは?・・・」

と 思っていたのですが それらの問題も 
すべて順調にいったようで安心しました 

日本人にとって 両陛下は特別な存在
何があっても 両陛下にはいつまでもご健康で
日本と云う国を 見守って頂きたいと思ってます
 
 
 
4月26日



 伴久ホテル破産

源氏に敗れた 平氏の落人が住み着いたという 
栃木県は日光市の湯西川温泉
 その中でも300年の
歴史がある老舗の 伴久ホテルが破産宣告との
報道を聞く・・・


「危惧していたことの序章が 始ままったのだろうか?」
観光客激減 予約のキャンセル 自粛の蔓延
シュリンクダウンの経済スパイラル

観光やレジャーなど サービス産業が真っ先に
間接的被害者となるであろうこと 予想どおりですが
早くも その兆候が現れたようで心配だ・・・

我が外房にあっても ホテルや 観光土産店
サーフィン関連産業 観光客相手の飲食店などに
シャッター通りが増え 既に悲鳴を上げている

 私自身にあっても
 「こんな時期に 旅行などする気にならない」 
つい そういう気持ちになってしまうのですが 
 それでは益々 日本経済は落ち込むだけ 
「自粛は 自粛しなければ」 判っちゃいるのですが 
なかなか普段の暮らしに戻るのは難しく それでも 
「皆さま方 平常時の生活に 戻りましょうよ・・・」
 4月25日




昨日は 一緒に
「さすが市」で頑張った
仲間の 池田シェフ

大原港 正和丸に
買い出しに行った帰り
我が家に立ち寄った

昨日「さすが市」での
反省会と

景気低迷時代の
販促策について
語り合って・・・
 カフェ多娯作 今日のお客は

一昨日は 大雨と強風 今日も強風 そんな昨今
昨日の「さすが市」は ほんとに恵まれたいい日和でした
「大原港へ行った帰りですが これからお邪魔します」

やって来たのは イタリアンレストラン
「ペッシュ アズーロ」
池田オーナー 大震災以降景気低迷激しく 
今後の作戦会議をアレコレと・・・

いすみ鉄道 鳥塚社長

特に 鉄道ファンということではない多娯作です
でも いすみ鉄道の 勝手な応援団として
7〜8年前から 仲間たちと語り合ってきました
「どうしたら いすみ鉄道を
存続 発展させることができるのか?」


公募で選ばれた 前社長にも期待したのですが
見事裏切られ でも 現社長の鳥塚氏には
大いに期待してるのです 数回お会いしてますが
パワーがあって 独創性があって 行動力がある
そんな訳で 時々彼のブログも拝見してますが
このゴールデンウイークには いろいろイベントを
計画しているようです 
 「勝手な応援団多娯作」 としても 何か
役に立てることがあったらお手伝いしよう 
そんなことを考えてまして・・・
 4月24日




 
春の「さすが市」

一宮玉前神社参道で 恒例の春の市

これ以上ない好天に恵まれ  地震も忘れ楽しい日

仲間が たくさん来てくれました 
新たな出逢いも ありました

旧知の仲間と たくさんのお客さん 和気あいあい
玉川一宮町長もニコニコ顔 今日の町はとても
元気です

続きは下記

「海辺の交友録」
月 春の「さすが市」 「タケノコ狩り

 4月23日



「けい」
 廃物アートに出会った
 これは 不要になった電子レンジの部品で作った 
軍艦でしょうか? 
本業は額縁師の 福島さんの作品

「グッドです」



出会い 日本語も上手です

 
「さすが市」の準備で

明日は一宮の「さすが市」 仲間の皆さん大忙し
台風みたいに雨風強い中 明日の準備です
大雨降ったりやんだり コロコロ変わる空だけど 
「明日は晴れます」 予報を信じ 期待して・・・

搬入に来た ホテルオーツカの二人組に出会った
「明日はビーフシチュウを 作りますよ・・・」そんな話
「オーそれは楽しみだね 期待してるよガンバロー」

今日の出逢いは

喫茶「けい」に Toraja コーヒーを飲みに行った
「マスター 今日の味は最高だよ グッドだ・・・」
「そうですか 心を込めて 淹れましたから・・・」
 素直に 感想述べたら マスターも喜んで・・・ 

ギャラリーでは 写真展でしたが 
「近々 ちぎり絵の展示をします」 という方々に出会い
 そして 興津の自然学園に勤務されている
新井さんにも 出会って・・・

続いて サーファー通りに出来た「ROUTE 59」
というカフェに ゆかりちゃんを尋ねた
元気そうなので ひと安心 

「ネパールから来ました」という Dharmaさんに出会い
しばしネパールの話 キムちゃんとも出会い・・・

続いて 馴染みの遠藤さんがやって来た
「レ ミゼラブル」 観劇チケットのお礼を言って
続きは「よく行くお店
4月 ROUTE59
 ご覧下さい
 
 4月21日



今年初めての
タケノコ狩り




これは去年の写真ですが
いすみ鉄道沿線には
まだ 菜の花が咲いてまして
 タケノコ狩り

今日は勝浦へ 仲間の裏山で タケノコ狩りです
それはもう たくさん取れて 誘った仲間も大喜び
田舎暮らしは いいものだ・・・

タケノコ狩り続きは下記に 「海辺の交友録」
月 タケノコ狩り 

お通夜

夕刻は 近所のご主人が急逝され そのお通夜に
47歳という若さで他界 改めて思う
我が父親も ほぼ同年で他界 
「ずいぶん若くして 逝ってしまったんだな」 と
「まだまだやりたいことも たくさんあっただろうな」 と
親父を想い出し いろいろ考えた夜 合掌

今夜も大揺れ

これを書いてたら 今夜も大きく揺れた
旭市で震度5 いすみ市は震度3
そのアトも数回揺れた 今夜は地震ラッシュだ

 あの日の揺れ方と比較したら 
どおってことはない揺れだったけど どうも不快
私には 随分大きな地震のように思えた
 4月20日





 青い桜

早朝4時半起床 仙田さんと「おはよう倫理塾」
終了後 紀子さんが
「青い桜を見に行きませんか?」
お誘い頂き見てきました 大原は日月神社へ

まっ 青色と云えないこともないけど どちらかと云うと
極く薄い黄緑色 と云ったところでしょうか・・・
アトで 図鑑で調べたら 4月中旬に咲く
「ウコン」
という名前の桜に近いようです 

「おはよう倫理塾」でのスピーチで

たまたま中国の話を 鶴岡さんがされたので
そのアトを受け 多娯作は台湾の話をした
3月末で 台湾から日本に送られた義援金は 106億円
米国からは100億円だから 米国以上だ しかも
義援金の9割は 台湾民間人からのものらしい

台湾には親日家が多い 「何故だろう?」
 いつも不思議に思っていた 1999年の台湾大地震の時に いち早く台湾支援の意思を表明した日本への 感謝の気持ちもあるかも知れない 
多娯作はこう考えている 続きは下記ブログに・・・

 地震発生からこれまでの様子など下記ブログに 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
 4月19日



次の日曜日 一宮では
「さすが市」開催の予定
「どうぞ お出掛け下されたく」


詳細 こちらをご覧ください
さすが一宮のホームページ
http://npo-
ssgim.seesaa.net/
嵐の夜明け

目覚めれば大雨と 強風が唸ってる
私は気がつかなかったけれど 雷も鳴ってたそうだ
そして強風は 夕刻ごろまで吹き荒れて
こんな日は 外出する気分になれず 終日閉じこもり

この嵐は後に 被災地の方まで北上 心が痛みます

加えて今日は大潮 地盤沈下した被災地では
海水が 被災家屋を洗い尽くしたそうで・・・
やりきれない気持ちでイッパイです



夜になって 部屋の窓には満月が・・・
 
4月17日




 
 カフェ多娯作 今日のお客は

昨日に続き 今朝も春らしい温暖な日和

予定していた 倫理の会のイベントが中止となって
やって来たのは仙田さん 自宅で取った旬の味覚
タラの芽を 持って来て下さった

先に来ていた ご近所の力永さんと合流 
午後のひととき みんなで コーヒータイム



大地震発生の日 3月11日の苦労話や 
恐怖の体験談など 世間話でのんびりと・・・
4月16日




あの日以来 
ちょっと 気になる
坂本冬休みさん

似てる訳じゃないけど
フェルメールの「少女」と
何故か重なって

 
 カフェ多娯作 今日のお客は

今朝はもう 初夏の気温 
多娯作は 半そでシャツ1枚でOK
半ズボンの夏姿で 久し振りにやって来たのは
劇場カメラマンの遠藤さん
帝劇で公演中 「レミゼラブル」の 
観劇入場券を届けて下さった 
「いつもありがとうございます 感謝です」
好評を博している ミュージカルのようでして・・・


遠藤さんは大地震の日に 
九十九里ドライブインの近くに いたそうで 
「津波が押し寄せて来るのを 見てたんですよ
 途中で 家まで戻ったのですが 家の海抜もここと
同じ位なので 10mを越えてたら 危なかったですよ」

そんな話を されてました

茨城の海は

ハーレーのツーリングで 茨城の港を視察に行った
後輩が 被災写真を届けてくれた 多娯作の想像を
越える被害の大きさ お見舞い申し上げる次第で・・・
続きは 下記ブログに

 地震発生からこれまでの様子など下記ブログに 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
 4月14日






花見の会

いつものことだが 外房いすみの桜は 東京よりも
一週間ほど遅く咲く 木戸泉酒造の庭に咲く桜も
満開を少し過ぎたところで 今が見ごろ 
風に舞って 今夜は見事な花吹雪

被災地の皆さん方には 申し訳ない気持ちもありますが
冬の間 木戸泉酒造で働いてくれた若者の送別会でも
あって 彼はこれから秋まで 長野の山小屋で
次の仕事が待っている

 

続きは ブログに
 4月13日



 多娯作は 被災地被災者の皆さんを 
ずっと応援します


御宿へ

遊びに来てる娘を連れて 今日は御宿へ
良く晴れて 気持ちのいい日

されど 白砂青松のこの海岸に 観光客は
ひとりもいない 我々だけでひとり占め



続きは 下記ブログに

 地震発生からこれまでの様子など下記ブログに 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/

4月11日



吉成庸子さんのご自宅では
枝垂れ桜が 満開で


 
 チャリティディナーショー

東北は激甚被災地ですが 千葉県浦安市も
液状化現象で 大きな被害を受けた所 
 志田さんの友人で エッセイストの吉成庸子さんに
声を掛けて頂き 志田さん 大柿さん それに多娯作の
4人で向かった 浦安ブライトンホテル 
途中アチコチで 陥没している道路を見ました

 

モノ真似芸人 坂本冬休みのショーは最高でした
飛び入りで 由紀さおりさんも見えて 
「夜明けのスキャット」を 披露してくれて

幸運にも 被災者とはならなかった私たちが元気に
ならなければ 被災者支援も継続できない そんな思いで
立ちあがった「働く女性の会」が主催 共感した皆さんが
多数集まって チャリティの資金集め 続きは下記ブログ

4月10日






 
 茂原公園 桜祭り

昨日に続き 今日もお花見会場で
被災者援護の募金集めと 町興し 
元気づくりを兼ねたイベントに参加 
「長生町づくりステーション」の大柿理事長たちが
ガンバッテ 我が「さすが一宮チーム」も 
テントの貸出し協賛や 赤十字の募金集め等に協力

今日は好天に恵まれ 家族連れや 昔ながらのお花見
チームもたくさん集まって 桜の公園は終日賑やかに

 神戸の大震災が 日本のボランティア元年と
よく言われますが その後 日本海の重油流出事故 
 更に新潟地震 今回の東北大震災 もともと共生 
 互助の精神をもつ日本民族 すっかりボランティア 
 助け合い思想が浸透 快く募金に応じて下さる方も多く
 子供会チームも 手作りの募金箱で声を張り上げ・・・ 

多娯作としては 「募金に応じてくださった方たち
すべてに コーヒーサービスをしたい」
 という気持も
あったのですが 打ち合わせ不十分で ちょっと 
心残りもありまして・・・

結局 朝の9時頃から 4時頃まで 殆ど立ちっぱなし
休みなく多忙な日でした 家に戻ると どっと疲れが出て 
それでも とても気持ちの良い日

グッドなイベントでした 続き詳細は下記ブログ
4月10日分に記載 どうぞご覧下されたく

 地震発生からこれまでの様子など下記ブログに 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/

4月9日








 
茂原公園の花見

折角満開になったのに 今日は雨が降ったりやんだり
時々風も強く吹いて 茂原の花見祭りはイマイチ
急遽明日も 順延することになって 仕切り直し


妙覚寺本堂 チェロとハープのデュオ

ここは九十九里町 檀家の30数軒は被災したのですが
粋なご住職 河野師の図らいで 復興支援の音楽会
それから 陶芸品や 草花の販売会 収益は復興資金に
寄贈されるということで 多娯作もお買い物を・・・


 二人の高名なミュージッシャン(ハープはN響所属の早川りさこさん チェロは元新日本フィルの植草ひろみさん)
を招いて ご本堂は桃源郷  200名のお客様が
いらっしゃって 皆さんうっとり しばし災害忘れて


 
  4月8日





娘がやって来て

「もう避難したの? リクを連れて早く避難してネ」

大地震の日 いち早く電話が入って 
父親のことは兎も角として 可愛がってたリクのことが
心配で 心配で しつこく念を押す娘でした
そんな娘が 半年ぶりに遊びに来た 
リクと 母親に会いたくて 
そんな訳で 我が家は少し賑やかになった・・・

放射能汚染

韓国が怒っている 事前の報告もなく 放射能汚染水を
海に流出させたことに対して 
「無理もない 怒られても仕方がない」 
日韓の協約では 事前に通告することになっていたのに
 日本がそれを破ったのだから 日本側が悪い 
非常事態とはいえ 「韓国の皆さん ごめんなさい」

魚介類に 放射能汚染が広まらないこと祈ってます
そうでないと 懇意にしている仲間の漁師たちの
死活問題になってしまう 恐ろしいことだ・・・
 
4月6日


ヤリイカの塩辛


旬の味 タケノコ 
初物 いただきもの

田んぼに水が入って そろそろ田植えも始まる季節 
仲間の仙田さんが
「ヤリイカ釣ってきました 少しですが・・・」
好物のイカを届けに 「カフェ多娯作」にやって来た
有りがたく頂戴しイカ焼きに・・・ 残りはイカの塩辛

「今年は 育ちが遅れているみたい・・・」
朝掘りのタケノコを届けてくれたのは 雅代さん
未だ小さいけれど こちらも初物
早速 湯がいて さっぱりと味付けして
 「美味しくいただきました 感謝です」

茂原公園 「桜祭り」は9日決行

地震騒ぎで 多くのイベントが中止となったが
自粛ばかりしてたのでは 日本経済も沈没してしまう

今週土曜日は やや天候心配ながらイベント実施
仲間の大柿さんも イベント主催者として張り切ってる
そんな訳で 多娯作もお手伝いすることに
どうぞ「お花見」に お出掛け下さい 好天祈って
 
 
 4月5日






去年86歳で亡くなった
高峰秀子さん 当時30歳の作品

正に大和撫子 素晴らしい女優でした
 24の瞳

今夜は壷井栄原作 木下恵介監督 高峰秀子主演の
「24の瞳」 戦争シーンが出てこない反戦映画 かつ 
 家族関係がテーマとなっていて ひとり泣きながら見てました このところ 花粉症で涙腺が緩んで 
津波の映像で更に泣かされ 今夜また大石先生と
教え子の子供たちに泣かされ・・・感動の夜

 


4月4日







 
「東京物語
被災者の皆さんには 申し訳ないのですが 
BS放送で 楽しみにしていた映画番組が始まり 
昨夜は遅くまで見てしまった 小津安二郎監督の
「東京物語」 好きな役者 笠智衆主演
永遠の処女 原節子共演 世界の黒澤監督始め 
多くの映画人が絶賛 家族関係をテーマとして
戦後を代表する作品で
 「とっても良かった」 当時の
名優たちは 殆ど亡くなってしまったのが残念ですが




 

次回は高峰秀子の「24の瞳」 これも楽しみです
 
4月2日




世界中の人たちが
日本に注目してます

ガンバレ日本
 
 最悪一歩手前

「放射能汚染水 海へ流出」
 「やっぱりそうなったか」
海を汚し 魚たちを苦しめる 漁師は仕事を
奪われる  最悪の一歩手前 
多娯作が 最も恐れていた事態 

これで水素爆発でも起こしたら もう最悪
 「放射能汚染につき 当分の間は 
海への立ち入り禁止」

 太平洋側にはそんな非常事態が 
発生するかも?・・・

ちょっと前まで 「原子力発電所は安全です」
政府 官僚 電力会社一体となってタレント使い
TV広告を打ち 国民を欺いて来た 
一種のプロパガンダ

安易に 原発推進を勧めて来た自民党の責任は重い
ベトナムに原発を売り込もうとした 
民主党の菅首相も同罪
戦後最悪の非常事態 お先真っ暗

「ビーチクリーンアップ岬」
スタッフミーティング

こんな状況下 先の見通しは立たないけれど
私たち ビーチクリーンアップのスタッフが集まり
今年度方針のすり合わせを 
レストラン「ココス」で行った
今年も 7月の第一土曜日を予定 
多くのイベントが 中止となっているが 
無事開催できることを願って・・・
  4月1日





 限りなき悲しみ

被災民の涙を見ると もう身につまされて 
思わずもらい泣き 
一度は退避したものの 消防団員としての
使命感から 再び前線に戻り 再び帰ることが
なかった数人の団員達 皆さんは英雄です 
英霊に敬意を表し 合掌

  両親を亡くした子供たち なんとか我が家に
引き取ることができないだろうか? 若くもないし
経済力もないから 無理だろうか? 
それでも なんとかできないだろうか?
そんなことばかり 考えるのですが・・・

遅い春

岬町の桜は未だ咲かないけれど 
昨日今日ととても暖かい日が続いている
 やっと春が来たようだ
朝の散歩道 リクと一緒に アチコチで咲き始めた
野の草花 民家の庭の草花眺めつつ 
しばし悲しみ忘れて 
続きはこちら   遅い春
 
3月31日
余震続く

一昨日だったか 東京で桜の開花宣言 
しかしながら
 「花見に浮かれる気分じゃない それどころじゃない」殆ど話題にもならず そんな気分でしょうか?

東京都内の飲食店や 娯楽 サービス産業は計画停電の不安要素もあって 休業したり閉店 廃業する店が多いと聞いてます

我がいすみ市でも 飲食店オーナーは
来客減で悲鳴上げ 木戸泉の酒蔵寄席も中止となって  市民感情も内向き 楽しみも減りました

多娯作も同様に ひっそりと自粛暮らし 
でもね 日本中が自粛に明け暮れ 経済活動
 消費活動を控えてしまうと 
30兆円とも言われる被害金額の補填 捻出は
どうなるのでしょうか? 株価も下がって・・・

避難民の救済も支援も 日本経済が正常なればこそ出来ることで 被災地以外は出来る限り 平常時の
生活を取り戻すことが 求められているのでは
ないでしょうか? サッカーチームも「元気回復」に
ひと役買ってくれたように 被災民の苦労を理解しつつも
1日も早く 普段着の生活に戻るべきじゃ
ないでしょうか? それが 後方支援に繋がるのではないでしょうか? 今日も余震は続いてますが・・・
 

3月28日



これから防波堤を
検討するそうだ




汚してもらいたくないね
きれいな海 好きな海を
 
  献血

 献血の案内が来ていた こんな時期だから普段で
も足りない血液 もっと逼迫してるだろうな そう思って
岬庁舎の定期献血に行って来た でもウッカリして
今朝花粉症の市販薬を飲んでしまったら 
「申し訳ないのですが 今日は献血できません」
医師に却下されてしまった アレルギー症の薬を
飲んでいると献血できないそうだ 「がっくり」

原発

 日本に40数か所ある原発ですが 日本は四方を海に
囲まれた国 多くの原発は海の近くにあるようだ

特に浜岡原発は 以前から東海沖大地震が想定され
危険この上ない そんなことが判っていながら
危機管理がされていないようで お粗末
中部電力の社長は 自ら 原発の近くで住むべきだね

東電の社長だって男だったら 福島原発の近所に
住んで 陣頭指揮をとるべきじゃないかね・・・

そうすれば 周辺住民の苦労も判るのじゃないかね

 地震発生からこれまでの様子など
下記ブログに 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
ご覧下さい 
 3月26日




 サービス業の皆さんは

いつもなら 週末サーファーで賑わう一宮海岸
この大地震以来 サーファーの数は激減
サーファー相手の サーフィンショップは開店休業
同様に 飲食店も 居酒屋もお客は少なく
自粛ムードに 店主の皆さんは 泣いている

思えば多娯作も この2週間アルコールを絶っていた
被災地を思うとイッパイやる気にならなかった でも
それでなくとも日本経済が落ち込む中 サービス業
全体が沈静化してしまったら 日本はますます
元気がなくなってしまう 海外からの観光客も
軒並みキャンセルとなって 閑古鳥が鳴いている
「皆さん 自粛もホドホドにしてもらわないと 私たち
サービス業も 津波と心中しなければならないネ」

「そうだネ 自粛し過ぎも良くないね 同情するよ・・」

ハーレーで

バリバリ〃〃〃〃  ピカピカのハーレーに跨り
昔仲間の高倉がやって来た 昨日仙台から帰って
被災地での状況視察報告を兼ね 薩摩焼酎持って
「それじゃ今日は 久し振りにイッパイやろう」
近所の「松よし蕎麦店」の 高橋オーナーも誘って
「カフェ多娯作」で 被災地の復興祈りつつ 3人で・・・
 3月25日



今は静かな海ですが



どれだけ多くの家財が
ゴミと化してしまったのか
  九十九里の被災地は

我が町 岬町では床上浸水の被害話は聞いて
いないのですが 隣町 一宮や九十九里の
沿岸地帯では 床上浸水の被害を受けた家も
多くあって 塀もあちこちで倒壊してました



雨も止んだ今日は あまり情報が入ってこない
九十九里沿岸地区の 被害状況視察に 
行って来ました 詳細 続きは下記
3月23日







皆さんの心の中に
神様 仏様が
宿っているのだと

親や子供を探しに引き返し
戻らなかった父や母の
心の中に神仏がいたのだと

 

神様 仏様


この世に 神や仏がいるならば あんな無慈悲な
災害が起こる訳がない そう思ってました

遠藤さんと云う24歳の女性がいて 防災放送の担当
でした 身近に迫る津波の恐怖と戦いながら
使命感に燃え 命の限り 避難命令の放送を続け 
数百人の命を救ったのですが 彼女自身は・・・

身の危険から多くの医師が 逃げ出したそうです
 医薬品初め すべてが不足する中 被災民のため
使命感に燃え 献身的に働いている医師もいます

「誰かの役に立ちたい」 そんな思いで駆けつけた
名もなき 多くのボランティアの皆さん 

100円玉を募金箱に 持ち込んだ子供たち
「ニッポン支援」の為 行動を始めた世界中の若者たち

気がつきました 神殿や仏閣 偶像の中じゃない
彼らの心の中に 神や仏がいるのだと
最後の瞬間 遠藤さんは神や仏になっていたのだと

少しのお小遣いを握りしめ 募金箱に持ち寄った
子供たちの心の中にこそ 神や仏が宿っていたのだと
 
 3月22日



セシウム137とか
ストロンチウム90の
半減期が長い
放射性物質が
大きな問題


それと同時に
もっと重大なのは
福島原発内核燃料棒の
活動を完璧に停止
させることのようです
今日も涙で

 被災地では中高校生の卒業式 亡くなった子供に
替わって お父さんが卒業証書を受け取る場面も
映し出され もう正視できない 
お父さんの心情思うと 涙涙で・・

放射能汚染被害の拡大 風評も

農家も 酪農家も泣いてます
「自分たちは 何も悪いことしてないのに
 なぜ こんな目に遭わなければならないんだ・・・」

 気持は良く判ります 
多娯作は 茨城のホウレンソウも食べるし 
福島の牛乳も飲みます この程度の
被ばく量なら 問題ないと思うのですが・・・

放射能で思い出すのは 昭和29年の第5福竜丸 
 マーシャル諸島のビキニ環礁で職漁中 米国が行った水爆実験に遭遇 漁師たちが当時死の灰と呼ばれ 
恐れられた 高濃度の放射線を浴びた事件 
 当時原爆マグロなどと呼ばれ マグロを食べることが恐れられた事件でした 関連記事下記
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/
daigofukuruumaru.htm へのリンク


今日も3〜4回 大きな地震あって 落ち着きません
 
3月19日


「カフェ多娯作」にて 原さん

下は 彼のリポート

 
 
「カフェ多娯作」 きょうのお客は

「原発事故で 日本中が大混乱しているこんな時期
私の体験談が 少しでもお役に立つのであれば・・・」

友人の原さんがやって来て リポートを見せてくれた
 「核燃料取扱主任」の資格をもつ彼は かつて
国内各地の原発で 特異な仕事をしていたのです
詳細は ブログをご覧ください

畳100枚の件

いすみ市の 太田市長から連絡有って 
「いい話ですから 前向きに検討しましょう 
連休明けまで待って下さい ありがとう」
 とのこと
「良かった」


人間としての尊厳

ヒトにとって 衣食住は不可欠だが
ヒトとして 人間としての尊厳を守るためには
衣食住に加えて 
プライバシーが守られる 排泄場所も不可欠
少しでも多く 少しでも快適なトイレの設置 
何とかしてあげたいです 
「どうすれば 良いのだろうか?」
 3月18日






 あれから一週間

あの悪夢から あっという間に一週間
毎日 毎夜 被災民の皆さん方に
何をしてあげられるのか 考えてます

原発事故も 未だ目処立たず 真っ暗・・・

こんな非常時でも 
マネーゲームに明け暮れる投機筋 非情な円高
G7の介入によって 今日は81円台まで円安戻り
先進欧米諸国に 借りができてしまったけど
ODAはじめ 諸外国の非常時に積極的に
援助の手を差しのべて来た 日本に対する評価は
今や 不動の地位を築いてきたという証です

奈落の底に落ちかけた日本経済も これで少し
踊り場に立ち返ったことになるのでしょう
これから先 まだまだ正念場は続くのでしょうが

自衛官 看護師さん 名もなきボランティアの皆さん
あなた方がいる限り あなた方の心が有る限り
日本は必ず復興すると 信じてます

 地震発生からこれまでの様子など
下記ブログに 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
ご覧下さい 

 
 
 

3月16日





被災地では 未だに
1万人以上の行方不明者が
いるそうです
お見舞い電話

 ご無沙汰していた会社の先輩 豊島さんからの電話
 懐かしい声が聞けて 嬉しかったですね 
 竹炭の熊木さんからの電話 
「ボランティアで 早く現地に行きたいですネ」
 
と言ってました 多娯作も同感です
ネー 生きてるの?」 相変わらずノーテンキな
雅代さんからの電話
 「未だ 死なないよ」
 携帯電話が 繋がりにくい状況下 
タマに掛かって来る電話で 元気をもらってます

不安はあっても

 被災者たちは 板の間で毛布1枚で寒さと戦っている 私たちだって不安が無い訳ではないけど 荒了寛さんも言ってます 「いまが 幸せと思わないと・・・」
少なくとも私たちは 暖かなベッドで寝られるし 
3度の食事も摂れてます それだけで幸せです

震災を免れた地域のスーパーや 小売店で
「生活必需品や 保存食品の棚が からっぽになっている店もあります」 と TVが伝えてます 買占めらしいです とても恥ずかしく 悲しいことです・・・
 水も食料も 医薬品も燃料も いま一番困っているのは被災者たちです 彼らにこそ 優先的に物資の供給が必要です 
 致命的被害を受けなかった私たちには 
 残り物を有効に活用 共に非常事態を乗り越える連帯感が 求められているのではないでしょうか
 
 
3月16日



菅さんもガンバレ



ガンバレニッポン

原発事故問題は 日本人が考える以上に
世界に与えたインパクトは 大きいようです

科学技術並びに 文明全般が 世界でも
 トップクラスの日本を持ってしても 外部への環境汚染を 止めることが出来ないということが大きな問題なのです
 日本がダメなら 世界中の原子力発電所はすべて危険 と云うことになって もう原子力には頼れないでしょう 代替えエネルギーの開発が急務となりました 
ガンバレニッポン

予定のキャンセル

 非常事態となって 私も私の仲間たちも 計画していた予定の変更を 余儀ないものとされています

多娯作も 今週土曜日(19日)に予定していた
大網町での「コーヒー教室」 延期となりました 
 
 3月14日



今回の枝野さんの対応は
立派だと思います


ミモザアカシヤが
咲いたけど
 
日本人気質

 TVで 避難所に収容されている被災者の様子が映し出される いつも思うのですが 
 こんな時の日本人は 泣き叫んだり あるいは
 八つ当たりして喚き散らし パニック症状を起こすなどという人が とても少ないということ

 ましてや自分勝手な略奪行為や 食糧を奪い合う
醜い姿 少なくとも 無法状態に堕ちいる 
なんてことが けしてないこと これらは
日本人が持つ 世界に誇る特質だと思うのです

 親兄弟を失い 家や財産を無くして 悲しまない人は皆無でしょう 自己を律し 苦しみに耐え 
 ひたすら忍耐を通す姿に 
海外からやって来た 救援隊の皆さん方は 
今回もまた 驚きと 感動の声を表すことでしょう 


3月13日

数々のお見舞い電話を
頂いたようですが

地震発生から昨日までに
 
話が出来たり 
確認出来た方々は 
下記の通り ごく僅かでした

新潟長岡の美佐子さん
岩槻の秀ちゃん
小林 仁ちゃん
松本の鰐川さん
巣鴨の市川さん
川口の原田さん
青い魚の池田君
大原の桜井さん

電話は通じなくても
その他多くの 

「ご心配頂いた方々に 
心から感謝申し上げます
 
まだ生きてます

「お陰さまで 我が家 我が家族は健在です」

今朝 日曜日の朝は 穏やかに晴れ渡り
もう あちこちから電話が鳴りっぱなし・・・

「ヤット繋がった・・もう何回も掛けたのですが・・」

この二日間 タマに電話が鳴ることもあったのですが
大半は不通状態 回線が混み合ったのでしょうか?
それでも どちらかと云えば 家にある固定電話の
方が 比較的通じていたようです

恐らく 
「もう 津波の恐れは薄いようです」

「どうぞ ご安心下されたく存じます
ありがとうございました


 地震当日の様子など下記ブログに 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
ご覧下さい 

 
 
3月9日





花粉舞い飛び

「光のどけき 春の日に あっちもこっちも
花粉舞い 哀れ多娯作 泣き暮らす」
 
・・・ 一部盗作
 前評判通り 今年の花粉は手強い あっちの杉にも
こっちの枝にも 花粉がびっちり付いて 未だ
当分は 泣いて暮らさなければならないようだ

おはよう倫理塾

早朝4時半起床 ガンバッテ倫理塾に行って来た

怠惰な暮らしを送っていると 今日やるべきことを
「明日でいいや・・・」 先送りすることが多くなった
堕落 凋落の階段を駆け下りているようで
ちょっとばかり反省 タマには他人様の話も
真剣に聞くことが大切なようだ そんな訳で
今朝は 倫理研究所講師のお話を拝聴 
早速自宅に戻り実践 
 「いえ難しいことじゃないんです 数多い未整理書類等の整理と このところ散らかり放題だった 自室の清掃です」 
 やらなきゃならないのは 判っていたのですが つい
つい自分に甘えてしまい 逃げていたのです・・・
早起きして 少しだけ再建しました
 
 3月8日



また 塩鯛師匠と会えるのが
楽しみです


昨日 東京は雪らしい

岬町も寒い 昨日東京では 雪が降ったそうだ
こちら岬町では雨 所要有って一宮に出掛けたが
途中 少しみぞれが混じっていたが 雪はなし

桂塩鯛 酒蔵寄席

5年目を数える 木戸泉「酒蔵寄席」の案内書が
出来上がって 早速仲間が届けてくれた
開催日は 4月24日の日曜日です
先日浅草で会って来た ふうちゃんも 
昨年に続き ギターの弾き語りライブをします
 どうぞ 早目にお申し込みを
問い合わせは 大原の木戸泉酒造まで・・・

しかしながら当日は恒例の 「一宮さすが市」
開催する日 午後2時から開催される寄席に
多娯作は間に合うかどうか 微妙でして・・・

それと 先の話ですが 「NPOさすが一宮」でも
7月9日 一宮のシーサイドホテルオーツカで
「桂塩鯛 夕暮れ寄席」 を計画中
追って詳細ご連絡しますが こちらの方にも
是非お出掛け下されたく・・
 
3月6日



演壇の宮田さん



塩鯛師匠と



浅草神谷バー
 
 江場土の金比羅堂

弥生3月 河津桜咲いて恒例のご縁日
記事はブログに・・・



またしても バカ者が

 大学生のバカ者が 3歳の幼児を殺害
聞くに堪えない 嫌なニュースを知らされる

農村フォーラム

今は宮司だが 田舎好きの元NHKアナウンサー
阪神神戸大震災の中継で その名を馳せた
宮田さんは野菜作りが趣味 講演を聞いてきた
記事はブログに


塩鯛師匠の落語会

池袋まで聞きに行く 翌日は浅草で・・・
続きは 右上の「過去の日記」 
並びに 下記ブログで 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
ご覧下さい 

 3月4日



浅草で

昨日は 桂塩鯛師匠の高座がはねて
二人の師匠たちと懇親の会 遅くまで・・・

今朝は 母親の買い物のお付き合い
そんなところに 昨夜の仲間から連絡有って・・・
みんなと合流 そして浅草へ・・・

続きは下記 「房総族多娯作」http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
ご覧下さい 



花粉症

今が花粉症のピークだろうか?
それとも 東京の方が症状が重くなるのだろうか?

「花粉症なんて ウソでしょ 冗談でしょ 
多娯作さんには 全く似合わない」

そんな 勝手なことを言う人は多いけど
「人は 見かけじゃ判らないのです」


立派に花粉症で 特にこのところ 目玉の周りが
痒くて痒くて 泣きながら暮らしてるのです
 
 3月3日





桂塩鯛襲名披露興行を終え
ホッとしている 師匠です
桂塩鯛 &桂雀雀二人会

「塩鯛師匠の高座が 池袋であるわヨ」
塩鯛師匠東京応援団の ユミちゃんから連絡あって
今夜また 東京へと遠征



今夜は 枝雀師匠の流れを受け継ぐ
桂雀雀師匠との二人会

高座の様子を写真に撮れないのは残念でしたが
 兎に角面白く 抱腹絶倒 大笑いの高座でした

続きは下記 「房総族多娯作」http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
ご覧下さい 

 
 3月2日






十分に 再利用可能な
什器類でした

今日も渋谷へ

明日はお節句 ひな祭りだというのに
千葉は今日も寒い


渋谷にある 友人の店が閉店したので
不要になった 厨房器具など引き取りに
一宮の中村さんと一緒に 渋谷まで行って来た
のだが 今日はむしろ 東京の方が暖かった

シンクや ガスレンジ 調理テーブル
調理器具など 1トン車に積めるだけ
満載にして 貰って来た 
さりとて 引き取ったところで
個人的には 使い途がないのですが
いつものオセッカイで・・・

これら什器を 必要としている知人や
仲間たちに あげようと思ってのこと
「さすが市」のイベント等でも
活用できるかなと 思ってのことで・・・
 
  3月27日



カエルの卵 卵塊



花粉症でマスクして
 カエルの卵

 春一番が吹いて 気温も急上昇 
 田んぼの水たまりには カエルの卵が大量に産みつけられている でも 産んだカエルの姿は未だ見たことがない 冬眠から起き出し とりあえず卵だけ産んで 
再び土の中へ潜ってしまったのだろうか? 
生物学者じゃないから 
詳しいことは判らないのですが・・・

倫理の会 

早朝4時半起床 「おはよう倫理塾」に参加する
眠いし 花粉症で辛い季節だけど
「時には人生 真面目に考えなきゃ・・・」
そう思って


続き最近のヨタ日記は下記 「房総族多娯作」http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
ご覧下さい 
2月25日





江場土の金毘羅さん
河津桜が見頃です 
 金毘羅堂で

朝の散歩で 近所の顔見知り3人に出会った
声を掛けられる 「ヨー 仲間に入ってクンナオー」

話を聞くと 次の日曜日 金毘羅さんのご縁日だが
世話役を引き受けてくれる人がおらず 困っている様子

郷土愛が薄れゆく昨今 彼らが引き継ぐべき次の
世代が育たず悩んでいる 大原はだか祭のように
メジャーになりきってしまえば 話は別だが 
マイナーな地方の行事 祭りごとにあって 

次世代後継者不足は 切実な課題

そんな訳で
 「自分に出来そうなことは 手伝うよ」
 「日本三大金毘羅のひとつ 江場土の金毘羅さんだ」 
一部地元民は 誇らしげに言うものの 
片田舎の金毘羅堂です 気持は判る
伝統はあっても 人を惹きつける要素が少なく 
「さて どうしたものやら・・・」

時間のある方は 3月6日のご縁日に
是非お出掛け下されたく・・・
  2月24日



トマトソース味のうどん



試食会

倫理の会のお仲間 我が家の近所のそば処
「松よし」の 高橋オーナーからお誘い有って
「新しい料理の 試食会をするからオイデ・・・」
そんな訳で 昼食はトマト味のスープに
手打ちのうどんを入れて 不思議な味でした・・・

今夜も宴会

客人を呼ぶのが大好きな仲間から 招集掛かって
今夜も木戸泉で乾杯 例によっていつもの仲間と
中村船長の御宅には TVのロケで松岡修三の
「食いしん坊バンザイ」一行が来ていて タコ飯など
作らされ 一日がかりで すっかりお疲れの様子
今夜は元気がない 放映は来週の月曜日だそうだ

 


最近のヨタ日記は 「房総族多娯作」http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 
ご覧下さい 

 
  2月23日





河津桜

 昨日今日と 急に暖かくなって 毎朝リクと散歩の
途中で見かける 河津桜の蕾も一段と膨らみ 
ピンク色が 濃くなってきている
「白子の桜も そろそろかな?」 そう思って行ってみた

「さくらまつり」 の案内表示がアチコチにあって
地元の旅館組合 観光組合の人たちが 観光客の受け入れ準備で忙しそうに動いている ゴミ拾いも行き届き 地元民の結束力を感じる いい風景だ

 既に チラホラ観光客もやって来ているが 
日本人は ホントに桜が好きな民族で・・・
ほとんどの桜は 未だ一〜二分咲きといったところでしょうか? 
日当たりの良い所に植えられた樹は 数本ですが 
三〜五分咲きくらいに花が開いていた 恐らく
「来週あたりは花も見ごろになるのでは?」 そんな感じ

勝浦の「ビッグひなまつり」も 既に始まっているようだ
今年は 未だ見に行ってないけれど 
「天気が良い日に 出掛けたいもの」

最近のヨタ日記は 「房総族多娯作」http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 
ご覧下さい 

 
2月22日




 
渋谷で

 長いこと渋谷で 弁当屋を営んでいた友人の
仁ちゃんが お店をたたむこととなって 
 最後の姿を見届けに行って来た 
近くにはNHKがあったり 民放TV局も近く
ロケ弁なども広く受注していたので
 閉店を惜しむ声も聞かれ 残念なことだったのですが 体調がイマイチなので 仕方なく・・・ 

浅草で

渋谷の帰り道 いつもの浅草に寄って 
業平橋の袂から 建設中のスカイツリーを見上げた
 青空に伸びるツリーは ますます大きくなって・・・

久し振りに渋谷界隈 青山通り 皇居前 六本木 
赤坂など 都心をドライブ 人の数も相変わらず
ウジャウジャいて 良く晴れた昼間の東京は 
不況 不景気など あまり感じられないのですが

 
2月20日



2年前にやって来た
メキシコの帆船

 
日墨友好親善

日本とメキシコとは 長きにわたり 格別な友好国

元NHKのアナウンサーで 田辺さんと仰る方が
かつて シニアボランティア活動で 放送技術を
指導するためメキシコに渡り 数年間活動してきた

 その田辺さんの講演会が 大原であって
 参加して来ましたが とても良かった 
 多娯作もかつては仕事で ほんの少しだけですが
 メキシコに滞在したことがあったので 
懐かしく聞かせていただいて・・・

民主化運動

アフリカのチュニジアやエジプトで 火が点いて
中東へ飛び火 イランやイエーメン バーレーンなど
イスラム諸国では 命懸けの民主化運動に発展しているらしい 

平和ボケしている日本では 別に何もしなくとも
「菅民主党政権が滅びるのは 時間の問題」
そんな声がアッチコッチから上がっているようだが
さて どんなものでしょうか?
 2月18日






2月17日

「多娯作さーん しばらくです 今度お店を
やることになったの 相談に乗って下さい・・・」
電話の主は ゆかりさん そんな訳でいろいろと・・・

2月18日

画家の菅根さんから 個展の案内状が届いていた
場所はいつもの一宮 画廊喫茶「けい」で



あちこちで個展を開いている菅根さん
多娯作も 彼の個展を見るのは4回目
続きは 「よく行くお店」
2月 茶房「けい」 菅根さん
 
2月16日



木戸泉酒蔵寄席で

 
 
夕暮れ寄席立ち上げ計画

一宮の仲間たちと 「今年は何をしようか?」
「都丸師匠に来てもらって 落語会はどうだろ」

 そんな訳で 木戸泉の酒蔵寄席で知り合って 
 懇意にさせてもらっている  桂都丸改め桂塩鯛となった師匠に連絡したところ 襲名披露興行で多忙を極めるなか 快諾有って 7月の第2週を目処に これからプランニングすることになった
いずれ 詳細報告させていただきたく・・・




大原漁協直営の「いさばや」

 一昨日 NHKTVの「夕どきネットワーク」で紹介された 大原港のタコ漁と 
「いさばや」に行ってみた いつもながらテレビで取り上げられると 2〜3カ月は 来客多く 今日も平日ながらお客さんがイッパイでした 
 2月14日



カフェ多娯作 今日のお客は

昨日 我が姉は 四日間の滞在を終え 
自宅へと戻って行った 悪天候で気の毒でしたが
「まあ 少しでも気分転換が出来たのならいいな」
そんなふうに思って 
そんな訳で 我が家にも久し振りに静けさが
戻って来たのですが


今日はまた 30年来の友人 小林仁がやって来て
彼も還暦を過ぎ これからの人生を再検討
長年やって来た東京渋谷の店をたたんで 新たな
生き方を模索 その相談を兼ね遊びに来たのだ

「それなら」 ということで
 日ごろの遊び仲間 飲み仲間 港の桜井さん 木戸さん
一宮の志田さん それにラッキーの出口社長の
計4人を我が家に集め いつものように宴会を

こんな日は勿論 大原の酒販店ラッキーで
木戸泉の日本酒を買って・・・ お陰で
わが友 仁ちゃんも 何か得たものが有ったようで 
今夜は我が家で 大いびき・・・
 
 2月12日



立ちあがるとこんなに大きい

ボルゾイ犬

今日も冷たい雨 折角姉が滞在しているのに
行動範囲が限られ 海辺の散歩はできない

そこで今日は 御宿の昔仲間の家を尋ね
しばし遊んでもらって 何しろ彼の家には
大型犬の ボルゾイ種を飼っているので
犬好きの姉も 喜ぶんじゃないかと・・・

それから 御宿の鶏卵センターに行き
たべさんや 三成さんたちに会ってきた 

そこには たべさんの最新作「終末灯」という
キノコ雲をモチーフとした作品が
販売されていたので 購入させていただいた
 「お客様第1号です」とのこと 「それは良かった」
そして いつものように
出来たて 産み立ての卵を買って来て・・・

続きは 下記ブログ
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ ご覧下さい 

 
2月11日



近所の金毘羅さんで 寒い中
河津桜が一輪 咲いた




いつもの仲間と 

みぞれ交じり

東京では雪も降っているらしい こちら房総でも
氷雨と云うのだろうか 時折みぞれ交じりの冷たい雨 昨日温泉旅行に出掛けた我が姉と女房 楽しみにしていた花畑へも行けず 早々に家へと戻って来てしまった 気の毒にも・・・ 
 

今日の宴は

こんな寒い日 今日の宴の名目は誕生日祝い
仲間のうち 3人が2月生まれということで
四捨五入すれば 3人とも古稀 
ちっとも目出度くはないけど 
「イッパイ飲んで暖まろう」 そんな趣旨で
 
 2月10日



「東京には空がない・・・」

高村光太郎と智恵子像は
九十九里浜の入口付近に
有って 東京方面からの
来訪者を出迎えてます
冬眠したいけど

 温暖な房総ですが やはりこの時期は寒い
仲間の鶴さんは沖縄に滞在中 一か月も避寒
していられる身分 羨ましい限り・・・
 

 こちら多娯作 そんなに長く沖縄に行けないから
「出来るだけ 外に出ないで冬眠してよう」

 そうは思えど来客多く なかなか思い通りにはいかない
 浦和に住む我が姉もやって来て キャーキャーワーワー いつもの甲高い声で喋りまくっている 
今夜から我が女房と二人で小湊のホテルへと 
温泉旅行に行くらしい・・・

更に加え 仲間からの電話も頻繁に入って
冬眠を妨げられている 
丸くなって寝たいけど 寝られない
我が家に静寂が訪れる ことは至難です・・・
 
 2月9日





TVで「アラビアのロレンス」を
見た
 実在の人物がモデルで 
当時のイギリス トルコ アラビアの
覇権争い 陰謀策略など とても
興味深く見させてもらいました
 
このところ 東京へ行く機会が多くなって 昨日も
母親宅へ出掛け 今晩戻って来たのですが

寒い夜は

 BS衛星放送で 夜の10時から昔の映画を放送しているのですが それを見るのが楽しみ 
 昨夜は「史上最大の作戦」 一昨日は「アラビアのロレンス」 いずれもノーカット版で放送され 3時間以上の大作 夜中の1時過ぎまで・・・
 
 サラリーマン時代は ゆっくり映画を見る時間などなかったのですが 今は無制限で楽しめる
 今夜は「愛と哀しみの果て」という映画が予定されていて これらの作品は いずれもアカデミー賞を受賞した作品ゆえ みんな見応えあって素晴らしい・・・
 特に今夜の映画は アフリカの植民地が舞台で 
コーヒー農園の風景や 栽培風景なども出て来るようなので 楽しみにしているのです・・・

同じ時間帯で11時から BSNHK放送 
「世界のドキュメンタリー」というのもあって
こちらも「時間がある限り見たい」 と思っているのですが 今夜は映画を優先です・・・

 
2月5日








先輩後輩 昔仲間と
  OB会

今日は銀座で 定例のOB会
先輩後輩 かつての仕事仲間に出会える日




 早いもので 多娯作は会社を去って10年になるのですが 皆さんに出会うと瞬時にタイムスリップ 若かった時代に戻って とても楽しい時間でした


続きは下記に
古い友 & 昔の仲間たち
2月 OB会 後輩来たりて


最近のヨタ日記は 下記ブログ
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ ご覧下さい 

  1月31日



今朝の散歩は 岬の浜

  「カフェ多娯作」 大忙し

早いもので 今日で1月も終わり

 朝の散歩から戻ると 京葉銀行員が来ていた
 更には タコを抱えていつもの馴染みが・・・
続いて 続いてカメラマンの遠藤さんもやって来た 
 更に更に いすみ市の職員さん二人が 
依頼していた業務の 終了報告にやって来た 

最後は 「いすみ倫理の会」の仲間がやって来た

入れ替わり 立ち替わりの来客で
我が女房 何度も何度もコーヒー淹れ直し
 忙殺されて

客が切れたところで 大丸木工所へ
 貴ちゃんに依頼されていた案件が有ったのを
思い出し 忘れないうちに飛んでった

ここでは いつものバアちゃん以下 
茶飲み仲間が全員揃って アチコチから 

「アーラ 久し振りネ 何してたの? ちっとも
顔だししないで フィリピンでも行ってたの?」
非難の声が飛んできて・・・

岬のスローライフは とても多忙・・・

最近のヨタ日記は 下記ブログ
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ ご覧下さい 

  1月30日



寒いけど青空
雲の表情も多彩です

昨夜のサッカー優勝
日本チームのガンバリに
敬意を表して 乾杯
春 遠く

昨日今日と 寒い朝 真冬の寒さ
こんな季節は しばらく冬眠でもしたくなる
そんな気分 梅は咲いても春まだ遠く

温暖な千葉県です 館山や白浜あたりでは
冬でも 霜がおりることはないようですが
 多娯作が住む いすみ市近辺では
このところ毎朝霜がおりて・・・

待ち遠しい春ですが 反面で 
うっとおしい花粉が舞い始めたようで 
ニュースでは
「今年は昨年の6倍 大量の花粉が
舞いますので ご注意下さい」


「出来ることなら 蛙のように冬眠したい」

怠惰なスローライフです

最近のヨタ日記は 下記ブログ
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ ご覧下さい 

 
  1月28日



岬では 白梅が咲きだしました



ヒーローに会ってきました
  友人と

ヨタ多娯作とは大違い まじめで頭脳明晰
ガンバリ屋の友人 土井さんに会って来た
実業の世界では ビッグカンパニーの会長職を経て 今は総合的なカウンセラーとして
大学はじめ 多分野で活躍 毎日超多忙な
暮らしを送っている 
貴方の存在は 私にとって誇りです
「体に気を付け元気でネー」


東京駅八重洲の店で


昨日は 東京日比谷で 
それから 昔懐かし銀座へ出て

下記ブログ ご覧下さい 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 

  1月25日



新たに 楽しい仲間が
加わりました




「また 遊びにオイデ・・・」
  「ダルマ庵」では

「もう お正月メニューは大好評でさー 
お客さんイッパイだったの だからね もうとっても疲れちゃったから 昨日で終わりにしたの・・・」

 ママがやって来て 
いつものように 早口で勝手に喋りまくり 
「たまには お茶でも飲んで行きナー」
 
「いいの 忙しいの」 
さっさと帰って行きました

日在の海で

海辺の仲間S氏は 我が家の「リク」と同じで
とにかく ヒトナツッコイ 
 人には何かしら ひとつくらい取り柄があるもので 
 彼の場合 見知らぬ人に声を掛けることにかけては 抜群の能力を持ち合わせている

 そんな仲間が サーフィンの浜で見つけてきたのは
噺家 真打の落語家で「古今亭菊生」師匠

楽しいことが好きで オセッカイで
そんな仲間が席亭となって 菊生歓迎の会
催すことになって・・・

「古今亭菊生」 独演会は 
下記ブログの1月25日を ご覧下さい 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 


 地域活性化フォーラム
上記ブログ 1月22日に書きました
 
  1月24日





ヒヤシンスが咲いた
  カフェ多娯作今日のお客は

 今日は月曜日 茂原のレストラン「ペッシュアズーロ」は休業日で オーナーシェフの池田さんが遊びに来た 
「昨年はお陰さまで 少しですが 売り上げが伸びました これからもガンバリます」
 そんな話を持って 「インフレで不景気な時代に たとえ少しでも増収というのは 良かった」
コーヒー飲んで そんな話で・・・

ヒヤシンスの思い出

 幼いころ 東京田端の 国鉄線路内で遊んでいたら 何やらジャガイモのような玉が 
土の中から半分顔を出していた 
 何だか判らぬまま持ち帰って 家の庭に埋めておいたら きれいな花が咲いた 
 アトで判ったことだが その玉は
ヒヤシンスと云う花の球根だった
 花が好きだった祖母も喜んでくれ 
とても嬉しくなって 今思うにそれが 
花へ関心を持つようになった始めでした

この花が咲くと 60代で亡くなった
おバアちゃんのこと いつも思い出します

「古今亭菊生」 独演会は 
下記ブログの1月25日を ご覧下さい 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 


 地域活性化フォーラム
上記ブログ 1月22日に書きました
 
  1月23日



市原市民会館大ホールで




マンドリーノコスモスコンサート

毎年 お誘いいただいている 
マンドリン編成を中心とした音楽会に
今年も 行って来ました

今年はゲストで 世界で活躍する名指揮者
藤掛廣幸さんがいらっしゃって
その指揮ぶりを 間近で見ることも出来て
とても良かった
 
どんな楽器でもみな それぞれ良さや 
特色があるものですが マンドリンの音色と云うのも軽快感あって やすらぎも感じる
いいものだと思います 

続きは下記ブログです ご覧下さい 
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 


 地域活性化フォーラム
上記ブログ 1月22日に書きました
 
 
 
1月22日




町づくりフォーラム

今日は 東京水道橋に用事があって
久し振りに
お茶の水から 三崎町あたりを散策
学生の町だけど 土曜日なので
人出が少なく 歩きやすく・・・

夕刻5時半からは 千葉へ戻り
町興し 活性化策について考える会
本日 かの有名な木村俊昭さんが
来られる予定でしたが・・・


 

続きは下記ブログです 1月22日です
「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 

 
  1月20日

亜スリのママから電話
「庭の草刈りをしてたらサー 
鍵が出てきたわヨ 
これ多娯作さんのでしょ・・・」


良かった 良かった
新年会で 大酔っぱらいして
車のキーと 家のキー
まとめてどこかに落とし
 大いに困り 反省していたのですが
本日発見され ひと安心

酒の上での失敗
「今年こそ 減らさなければ」

ご同輩も お気をつけ
下されたく
「カフェ多娯作」今日のお客は

 Terrebceの店 「ボリスのビストロ」で知り合った遠藤さんがやって来た 彼はミュージカルなど 劇場のショーを撮影するカメラマンで 東浪見在住ながら 今でもオファーが入ると 東京へ出掛けているいるとのことで現役の仕事人 ケッコー忙しい生活を送っておられるようで・・・ 

囲碁の師匠と

 近所の仲間 山ちゃんと二人 師匠の吉田宅にお呼ばれして イッパイやりつつ囲碁対局

午後1時から始まり 夜の10時近くまで
師匠も私たちとは別行動で 石垣島など 沖縄に行って来て 泡盛など買い込み それをゴッソーになったのですが 43度の酒を長いこと飲み続け すっかり出来上がって 終わる頃にはもう腰が立たずヘロヘロ 誰が勝ったか 負けたのか どうでもよくなって・・・

 多娯作はこのところ めっきり酒が弱くなっていること自覚してたので ホドホドに飲んでいたつもりで どうにか自力で歩くことは出来たのですが 相棒は大トラになって 
カミさんに大目玉くらい シュンとなって

「今年も 酒には気をつけよう」
自分に言い聞かせた そんな夜でした
 

1月19日





フクロウの交番
千葉駅前ロータリーで
 
 
千葉で

今日は比較的温かい日
女房を連れ 昔懐かし千葉駅へ
美濃吉という 京風懐石料理の店で
ちょっと気取って昼食…大事な席・・・

千葉駅前も 大きく変わりまして
昔のイメージは 全く消え失せ
今や 高架モノレールも走ってます
駅前交番も 大きな目玉のフクロウが
町の安全を見張っているようで 面白く


沖縄日記 4日目をブログに書きました



下記ブログでご覧下さい 「房総族多娯作」http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 

 1月18日





散歩から戻ると
ベランダで 日向ぼっこ

 
沖縄から戻り いつもの暮らしが始まる
朝晩の冷え込みは やっぱりこたえる
沖縄を恋しく思うけど 仕方がない



冬の散歩道

朝の散歩は リクと一緒にいつもの道を

 

散歩から戻ると 早速客人が来て
これも いつもの日常 平凡な日が始まる

沖縄日記 3日分を ブログに書く
 ブログで下記ご覧下さい 「房総族多娯作」http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 

 1月16日


海も良かった

たくさんのシーサーにも挨拶


出会いもあって
 沖縄で

いつものヨタ仲間と 沖縄へ避寒旅行
直前に 沖縄に住む知人に連絡とったら
「今年は沖縄も 寒いヨー」
そんな話を聞いていたのですが 私たちから
みれば やっぱり南国 とってもアッタカイ



民謡ライブ酒場で 若きミュージシャンと
「いずれ千葉に 遊びにオイデ・・・」



気の置けない仲間と 気楽旅
オリオンビール 泡盛 ゴーヤ 海ぶどう 
そして三線 琉球音楽 人情に触れ
沖縄に酔い痴れた四日間 最高のホリディ
続きは
 ブログで下記ご覧下さい 「房総族多娯作」http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 
 1月12日

明日から沖縄へ

沖縄に行ったら
民謡や エイサー踊りも
楽しみ


本土とは 違う色の海を
眺めるのも楽しみだった
のですが

お天気がイマイチらしい
ちょっと心配


早朝4時半起床 未だ真っ暗
眠いけど張り切って 「おはよう倫理塾」へ行こう
車に乗り込んだら エンジンが掛からない
昨夜 室内灯が点きっぱなしだったのだろうか?
バッテリートラブル 「マイッタ」
仕方ない 倫理塾は欠席

 10時ころになって 仲間の仙田さんが遊びに
来たので バッテリーを繋げてもらったら 
すぐにエンジン掛かって 一件落着

 茶飲み話で  仙田さんは来週韓国へ
行くそうだ  知人のミュージシャンの
 コンサートに 呼ばれているらしい 
「今頃の韓国は 寒いから気をつけてネ」

多娯作は明日から いつもの仲間と
南国沖縄へ 四日間の避寒小旅行 
ちょっと気になったので 沖縄の昔仲間に電話
最近の 気象状況を聞いてみた
「今年は 沖縄も寒くてサ 10℃くらいしか気温が上がらない日もあるんですヨ 防寒着も持ってきた方がイイデスヨ」 ムム なんとなんと そんな話

「山高ければ 谷深し」 そんな諺もあったけど
今年の冬は 日本中どこも寒いようで 
沖縄も例外ではないようだ ちょと残念

そんな訳で 四日間HPは お休みです

 ブログは下記ご覧下さい 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 
 
 1月11日




東京へ

「母親に ゴッソーしてあげよう」 そう思って 
オメデ鯛を持参し 東京の母親宅へ・・・
そんな訳 昨夜のおかずは 脂ののったマダイ
ふたりで 美味しくいただいてきました
「ワー オイシイ」 母親も大喜び 何よりで・・・

スカイツリーは 大きく育って

母親宅に一泊 その帰りがけ浅草へ
見るたびに大きく 立派に育ったスカイツリー
浅草の新名所を アッチコッチから眺め
墨田公園 墨提公園など しばし散策

特に見物客が多いのは 業平橋駅界隈
ここは スカイツリーの真下になるので 
下から ツリーを見上げるようなアングルで 
写真を撮っている人たちで ゴッタガエシ

未だ寒いけど 春になって桜が咲く頃
地下鉄の浅草駅で下車 松屋デパートの近く
吾妻橋から隅田川堤を 言問橋に向かって散策
そんなコースが 多娯作のお勧めです
「浅草散歩 どうぞ 行ってみて下さい」


続きは 下記ブログを ご覧下さい

 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 
 1月8日



「皆さん 明けまして 
おめでとうございます」



さすが一宮 新年会

多娯作が居住する我が外房エリアにも
新年がやって来て 今日は
「NPOさすが一宮」チームの新年会

去年に続き 芥川龍之介ゆかりのホテル
「一宮館」で 明るく楽しく開かれて

続きは「海辺の交友録」
1月 さすが一宮新年会 



続きは 下記ブログにも

 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/ 
 1月4日



お正月の海

 
一昨日は 早くも新年会
年々 酒が弱くなっていること 今夜も実感
ちょっと悲しくもあって・・・

昨日は 息子が嫁さん連れてやって来た
 親から見れば 子供と云うのは 幾つになっても幼稚性が目につくけれど 二人仲良く暮らしてくれれば もうそれだけ十分で・・・

大雪情報

新年早々 あちこちで大雪被害が出ているらしい
ここ房総は温暖の地 雪など滅多に降ることはないので安心 停電など被災地域の皆様には 
「お見舞い申し上げます」



下記ブログも更新しました

 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
 
1月1日



一宮のイメージキャラ
「いっちゃん」 です



参道は長蛇の列

 新年明けましておめでとうございます



大晦日から元旦にかけ この3年前から
一宮玉前神社参道で 参詣客向けサービス 
町興しの一環として 多娯作も所属するNPO法人
「さすが一宮」チームが 茶店を開いてまして
この二日間 メンバー数人でガンバッテきました
寒かったけど 風がなかったのが救いで
元旦朝は 神社から国道128号線まで長蛇の列

そんな訳で 「初日の出」は 拝めなかったのですが 見てきた人の話によると 低い雲の上から 
きれいな 初日が見られたそうです
上の写真は 11月の日の出ですが 恐らく
こんな感じだったでしょうか・・・

ブログ 「房総族多娯作」
http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/
diary1011htm
過去の日記
inserted by FC2 system