過去の日記
12月12日



マキを割る勝ちゃん

       
 マキ割り & etc

 今日は「だるま庵」の勝ちゃんが、先日伐採した椎の木で、我が家のマキストーブの為に、マキを作ってくれた。
 一応多娯作も手伝うフリなどしてみたが、直径2〜30cmもある生木ゆえ、簡単には割れない、すぐに息があがって「フーフー」ヨタヨタ、諺にもあるように「イロオトコ金と力は、なかりけり」正にその通り、ほとんど勝ちゃんにお任せで・・・

 夕方写真の師匠國房さんのお宅にお邪魔して写真談議、更に太東埼灯台クラブ会長の橋本さんのお宅にお呼ばれ、夕食ゴッソーになりながら、桜井さんや成澤さんとクラブ運営の作戦会議、群馬は下仁田近くの出身の桜井さん、とかく話を下ネタ方向に持って行きたがるくせが抜けず、話はアッチコッチでまとまらず・・・

 夜はテレンスと英会話、覚える量より、忘れ去ることばかり多く咄嗟に言葉が出てこない、この一年ほとんど進歩の自覚がない、それはそれとして「少しでも英語と接し、カタコトでも英語を話そうとすることで、ボケ防止に少しは役立ったのではないか?」そんなことで、自分を慰め、夜も更けて・・・ 
 
12月10日


            仲間の還暦祝い

 多娯作倶楽部&江場土ゴルフ会合同の忘年ゴルフコンペのアト、仲間の耕平さんの還暦祝いをしてきた、場所は江場土の社交場ブライトで・・・。

 私も以前仲間に祝福された思い出が蘇る、続きは多娯作倶楽部
12月上旬 耕平さんの還暦祝い
12月9日



昨日、「だるま庵」の勝ちゃんが
調達してくれた椎の木、
これらもマキにします

         
 薪割り、マキ作り

 午前中マキストーブの煙突位置を修正し、午後からマキ割り
 子供の頃はマキ割りは私の役割仕事、何十年ぶりのマキ割りだけど、懐かしく想いだしながら、楽しんでやっている。
 当時東京暮らしだったが、オヤジが大工だったので、端材には事欠かない風呂を焚いたり、ご飯を炊いたりと、マキは大切な燃料だった。

 今、マキ割りすると、決まって昔のこんな歌が出てくる、
♪モズが枯れ木で鳴いている、おいらはワラを叩いてる、みんな去年と同じだよ、けんども足んねえものがある、兄さのマキ割る音がねえ、バッサリマキ割る音がねえ、兄さは満州へ行っただよー、鉄砲が涙で光ってた〜〜
 
 平和な時代に生きて、楽しみでマキを割れる幸せ、近くで本当にモズが鳴いていることもある、力仕事をしなくなってしまったこの頃、ケッコーいい運動にもなってハッピー、マキストーブバンザーイです。 
          
12月8日



平尾夫妻 思い出の木槌
         取材の取材

 川向こうの仲間平尾さんのお宅に、「雑誌社が取材に来る」という、今日がその日、そんな訳で多娯作も取材の様子を取材することにした。
 
 
やってきたのは「夢の丸太小屋に暮らす」という、ログハウス愛好家向けの雑誌を出版している、地球丸という出版社の副編集長で、服部真理さん。
 1980円ちょっと高価ですが、かつて私も、田舎暮らしを検討していた10数年前に、ちょくちょく買って眺めていた記憶が蘇る、夢のある隔月出版の写真誌。
 
続きは海辺の交遊録12月上旬 平尾邸の取材 元湯温泉 杉玉作り

 取材を終え自宅に戻ると、正和丸の船長夫人敏子さんが、トラックでマキストーブ用のマキをたくさん届けてくれてあった。
 更にだるま庵の勝ちゃんが「今、近所のお宅で不要な木を伐採しているので、取りに来ませんか?」と、電話が入る、早速引き取りに出かけたが、皆さんの好意に今日も感謝、
田舎暮らしとは感謝して暮らすことでしょうか、ここ岬町では、マキストーブも仲間も、とってもあったかです・・・ 
12月7日

           平凡な日

 引越しの疲れでしょうか、女房が「肩から背中にかけてひどく痛む」というので、大原の整形外科に連れて行き治療してもらう。
 そのアト大原港によって松本船長たちに会ってくる、更に小倉さん桜井さんと忘年会の打ち合わせ、昼は「だるま庵」で食事。
 午後には、かずえさんが写真と魚を届けにきてくれ感謝、夕刻リクとの散歩の帰り道、吉田さんのお宅で焼酎をゴッソーになって、夜にはスカイホテルの支配人が遊びに来て・・・

 「多娯作倶楽部」&「笑談会」合同の忘年会プランを作成しました、奮ってご参加下さい。
 詳細は情報 INFORMATION 12月 忘年会のご案内 
          

最近の更新記事です、こちらもご覧下さい

12月6日



石川社長ご夫妻と桜井さん
   御宿の温泉で

 
最近知り合った方は、東京北区の区議会議員で、御宿の元湯温泉のオーナー石川さん、そんな訳で今日は温泉に浸かってきました。
 メンバーは駒形兄貴分と、桜井さんそれに多娯作の3人。

 一号井は深さ1400m、2号井は700mの深さから掘り当てたというヨード分を豊富に含んだこげ茶色の温泉。
 我が家の近くに、こんないい温泉があったとは、そんな訳で年末の忘年会はここを利用して、多娯作倶楽部、及び笑談会メンバー合同で行いたいと考えた次第・・・続きは海辺の交遊
12月上旬 元湯温泉 杉玉作り   をご覧下さい。
12月5日



友達も7人ほど集ってくれ
水仙の球根の植え付けを
    花いっぱい計画

 
いすみの
絶景ポイント太東埼灯台の周辺を花いっぱいにしよう、そんなプランを実行に移すべく、今日は灯台クラブで借りた畑地に、球根や花苗を植えてきました。
 快晴に恵まれたこの日、多くのボランティアが参加して、未だほんの一部ではありますが、みんなでガンバッテきました。
 続きは太東埼灯台クラブ花いっぱい計画実行の日

 夜は急に冷え込みましたが、サーファーのテレンスの店に行き楽しく雑談、19日に我が家にて、テレンス及び大藪さんと永野獣医師の4人で忘年会を行うこととしました。
12月4日



三軒家の浜の夕陽

影絵みたいでしょ・・・
こんな景色が、とっても好きです
  友あり嬉しい日

 カレンダーも残り一枚、多娯作の懐に残った一万円札と同じ枚数、ちょっと寂しい年の暮れ・・・
 
 リクと田んぼ道を散歩してたら、軽トラに乗ったおじさんが前に停まった、八百屋の松崎さんで久し振りの再会、大きな白菜ひとつ 「これ、持っていきなヨ」 「嬉しいけど、重たいね・・・」
 白菜担いでヨタヨタ歩いてたら、タマに行く飲み屋のおねえちゃんとすれ違った、「誤解すんなよ、白菜泥棒じゃないからなー・・・」
 
 朝早く、大谷さんが天然木で天板の分厚い、大きな座卓を届けてくれた、ビンボ

ー人の多娯作にはとても買えない金額だろうな、大き過ぎて部屋が狭くなってしまうけど、その気持ちが嬉しくて・・・
 
 成澤さんがマキストーブ用のマキを届けてくれた、「嬉しいね・・・」
 
 松本に住む兄弟分の友人から、リンゴが1箱届いた、「キョーデェー、いっぺえ飲みてぇなー・・・」彼は癌と戦っている、「ガンバッテな、いつかまた、一緒に飲める日がくるからさ・・・」
 
 所沢の布施君、新潟の正記子から元気な便りが届く、「嬉しいね」  二人とも仕事時代、10年以上昔の部下、
「友あり、遠方からも、近くからも、便り来たりて嬉しい日」 明日は球根を植える日です。 
 
12月2日

青い家が小さな我が家


杉玉(酒林)作り
    お詫び 回線不通につき、更新出来ませんでした

 習志野の自宅を処分、新たに岬町に、恐らく終の棲家となるであろう小さな家を新築、電話回線の移動工事等により、インターネット断線、ホームページ更新不可能状態が続いておりましたこと、お詫び申し上げます。
 数名の読者の皆様から「病気でも?・・・」ご心配の電話等いただき、恐縮いたしておりました。
 その間、書きたい記事もたくさんあったのですが、本日 仲間の伊藤さんが来てくれて無事復旧、従って過去の記事も、本日以降徐々に掲載したく思ってます、ゴメンナサイ。

       
杉玉(酒林)作り
 仲間の地酒屋
「銘酒木戸泉」では、今年も恒例の酒玉造りが行われ例によって役立たずの多娯作ですが、賑やかしに行ってきました。続きは海辺の交遊録 12月上旬 杉玉作り 
11月11日



イシモチ供養の経を聞く
イシモチ供養

 釣り好き仲間が集って、今日は日頃の殺生を供養してきました。
 半分本気、半分粋狂、何を急に思い立ったのか、或いはまた、日頃の悪行を詫びる仏心が突然湧き上がったのか?
 そのあたりはハッキリしないのですが思いついて、旗を振ったのは多娯作の飲み仲間で、通称福ちゃんと呼ばれている福山さん、そして福ちゃんの釣りと遊びの仲間が、奥様方も同伴でやって来て、厳粛な気分で近所の飯縄寺へ、ここは天狗さんと波の伊八の彫り物で有名なお寺、続きは海辺の交遊録
11月上旬 に
      
 
 
11月4日



ブラウンズフィールドでは、
カフェ開店1周年記念のパーティ
ブラウンズフィールド

 常に変化し続けるブラウンズフィールドですが、一年前にオープンさせた「ライステラスカフェ」が一周年を迎え、この日は記念のパーティ、さまざまなジャンルのミュージシャンが集りイベントを盛り上げ、デコさんフアンのたくさんのヤングが集り思い思いのスタイルで、好天に恵まれた秋の一日。

「ホラッ見て、きのこだよ、あそこでみつけたんだよ・・・」何やらみたこともないきのこを、自慢げに見せに来てくれました、小学生になったミント君とも久し振りの再会、続きは
「よく行くお店」11月上旬 ブラウンズフィールドで 
11月3日



コーヒー売り場で、
カメラマンの國房さんと
 
    
 岬町の商工祭でコーヒーを
     

 我が町のイベント、秋の商業祭に仲間の樽小屋チームが出店することとなって、多娯作チームも隣でコーヒーを販売することにしました、一杯200円で・・・
 ところが地元の岬町ですから、友人知人がやってきてついつい無料サービス、知った顔からはお金をもらえず、売り上げはたったの1万数千円、
 でもそれでいいんです想定の範囲内です、お祭りですから賑やかしも必要なんです。
 そんなこんなで、今日も楽しく遊んできました・・・続きは海辺の交遊録 11月上旬 岬町の商工祭をご覧下さい。
10月29日

  多娯作倶楽部ゴルフコンペ

 
「秋晴れの好天です・・・」天気予報がハズレ、午前中一時ドシャ降りに見舞われましたが、午後には持ち直し、久し振り多娯作仲間とグリーンを歩き回り、腰痛こらえ駈けずり回ってきました。
 終了後6時から、いつもの
「だるま庵」で表彰式を兼ねた宴会に・・・
続きは「多娯作倶楽部」
10月下旬 ゴルフコンペ 

 「太東岬灯台クラブの総会に出席してください、何かアドバイスを教えて下さい・・・」橋本会長や、成澤事務局長の要請を受け、スカイホテルで行われた会議にも参加してきました、午後の5時から7時まで・・・
 私はひとりで途中抜け出し、仲間に合流、いつもの楽しき宴会に・・・

10月28日

リクと散歩で、日の出を見る
      台風一過 流木の海

 いつものようにリクと散歩、三軒家の浜に出たら、朝日が昇りとってもきれい、けれど波打ち際の足元は、流木とゴミの山、悲しい・・・続きは10月下旬 朝焼けの海 秋の一日 

 台風が去って好天、こちらは嬉しい、ウッドデッキ作りも、水道工事もはかどって、購入した家具も搬入できた。
 グッドタイミング、午後には昔の仲間たちが、新築祝いで送ってくれたロッキングチェアーが届いた、「嬉しく、ありがたい、みんなの顔を想いだしながらユラユラしましょう・・・」
 
 夜には「ポプリ」の田口さんから、広島からの長距離電話、年末年始のコンサートやイベントに関する相談でした、このところ丸山さんや荒井さんにもお会いしていませんが、「クリキンディの唄ができました、クリスマスのコンサートで唄うつもりです・・・」とのこと、楽しみにしてます、嬉しいです・・・
 
10月27日


アートのセンスは、全く持ち合わせて
いない我が連れ合
いですが、
料理で使った残りを
グラスに入れておいたら

芽が出て、葉が出て・・・
       建築中の家

 
マッチ箱みたいにチッポケな自宅を建築中ですが、遅れに遅れやっとのこと最終段階、今週は細かい部分の指示やチェックで多忙、疲れて日誌の更新もサボリがち、毎日読んで下さる方には申し訳なく思ってます。
 あとは水道工事とウッドデッキを作って、マキストーブを設置して、大丸木工所で買った家具を搬入するだけになったのですが、昨日から台風が接近、大雨と強風で仕事が進まず、家具も搬入できず、地団駄踏んでイライラ・・・
これでまた、完成は遅れそう

 明後日
月曜日は多娯作倶楽部のゴルフコンペ、自宅建築が遅れており、イマイチ気分は乗らないのですが、何とか都合をつけて参加するつもり、いずれにせよ「台風よ早く行っちゃいな」  

 
「だるま庵」では、マスターが丹精込めて育て上げた菊がそろそろ見頃、「台風で痛めつけられていなければ良いのですが・・・」
10月21日



シナリーの里 イベントで
   今日のイベントは

 
春に続いて、「秋のイベントにも、参加してください」そんな要請を
受け行ってきました.
 ありがたいことです、ギャラも払わないのに昔の仕事仲間6名が手伝ってくれ、更に前回同様、成田からさっちゃんも来てくれ、計8名のコーヒーチームが出来上がり、楽しく遊ばせてもらいました。
 地元いすみ市から、いつもの仲間桜井さんも呼んでチーズを売ってもらい、灯台を守る会の橋本会長にも声を掛け、イセエビ煎餅などを売ってもらいました。
 続きは「海辺の交遊録」
 10月下旬 イベントに参加
10月20日


もの思う、秋です
 秋の一日

  
建築中の我が家もやっとのこと、最終段階に入って個人的には何かと多忙、そんな中、寸暇を割いて「あかね苑」のバザーに行ってきました。
 人や花との出会いがあって、今日も楽しい秋の日、続きは「季節の風景」
10月下旬 秋の一日 を、ご覧下さい。

 明日21日の日曜日には、多娯作コーヒーチームもイベントに参加してきます、昔の仲間たちが手伝いに来てくれるので、とても楽しみです・・・
       
10月19日


  いすみタイムス  ミニコミ誌ガンバレ

 
秋です、昨日わだつみ美術館の鈴木館長からいただいたお赤飯は、栗ごはんでした、とても美味しく・・・だるま庵のママが届けてくれた手作りチョコレートパンも、それなりに美味しく、感謝・・・

 
秋です、リクと早朝の散歩で鶴さんの庭へ、イチョウの木の下、銀杏拾いです、僅かな時間で1キロほど・・・

 地域密着のミニコミ誌があって、簡潔な文章で読みやすく、ローカルな情報が収集できて、最近気になる存在、私も読者の一人でした。
 一昨日、太東埼灯台クラブの橋本会長と話していたら「いすみタイムスの宇井代表と知己です」というお話、多娯作も興味をもって「どんな方が発行しているのだろうか?」 お会いしてきました。
 今日は編集会議だったのでしょうか? 10名ほどのスタッフがいらっしゃって、宇井代表から、「是非とも力を貸して下さい・・・」 そんな訳で多娯作も、「及ばずながら応援しよう」 余計なことを考えた次第・・・いずれ詳しく書きましょう。
10月18日



新居から見える夕焼け(17日)
       世間は狭い

 新居用の備品を買いに、カインズホームセンターに行ったら、駐車場で顔見知りの陶芸家に出会った、店に入ると煎餅屋の雅代さんに声を掛けられ、電気器具売り場で駒形さんに出会った、レジの近くでは元「北京」のママに出会った、一軒の店で4人の知り合いと出会うなんて「世間は狭いな・・・」 実感です。

 建築中の新居の2階西側の窓から夕焼けが見える、その日によって焼け具合はマチマチだが、17日は真っ赤に焼けて、とてもきれいでした。
 夕焼け見るのも楽しみです。
     
10月15日



大きな梨と柿を、たくさんいただいて


リクは全く無関心ですが、

「田舎暮らしバンザーイ」 です
         カワセミに出会った日
 
 岬の我が家の近くでは、ギギッ、ギギッとモズが鳴き出し冬近し、海辺の住民となった愛犬リクですが、散歩に出ると「海へ行こう」と先導する、最近は砂浜が気に入っているようで、リードを放すと嬉しそうに走り回る、空ではトンビが輪を描いて・・・。
 稲刈りが終わった田んぼにはシラサギの群れが、夷隅川にはカモが羽を休め、時には大きなアオサギが飛び立ち、散歩人を驚かせる・・・
 今朝はラッキー、家のすぐ近く、江場土の川で、久し振りにカワセミに出会った、背中の光沢あるブルーがとってもきれい、「今日はいい日だ」
 夕刻、太東岬灯台クラブ橋本会長から電話 「器量のいい梨が手に入ったのですが、お届けしましょうか?・・・」やっぱり、いい日だ。
 そんな訳、感謝していただきながらパソコン打ってます。 

10月14日


今日もエコフェスタ
チェーンソーカービング
  今日もエコフェスタイン千葉

 昨日今日と、長柄町のイベント会場に・・・
出逢いふれあいがあって、知らなかった世界を見て、仲間との交流もあって、楽しい二日間でした。
 日本の森が元気になって、海はいつまでもきれいであって、世の中平和になって、ハッピーでありますように・・・     
 続きは
10月上旬  エコフェスタ・イン千葉 
10月13日

      エコフェスタイン千葉
 長柄町で行われた「森を守るフェスティバル」に、行ってきました。
 メインイベントはチェーンソーを使って、間伐材等を彫像に仕上げるコンテスト、全国から同好の士が集りその出来映えを競うコンテスト、更に広大な駐車場を使って多数の露店が出て、工芸、民芸品、食料品などが販売されます。
 多娯作もこの日、手打ちそばやイセエビチーズ、イセエビ煎餅などのコーナーでコーヒーを販売してきました。
 続きは
10月上旬  エコフェスタ・イン千葉  


10月10日



チェーンソーで作られた熊さん
  チェーンソーカービングの小野塚さん

 今週末に行われる「第4回エコ・フェスタ イン 千葉」を主催している実行委員会のボス、小野塚さんに会ってきました。
 
 紹介してくれたのはかなめちゃん、場所は長柄町でエアロビクスセンターの近く、「熊の森ミュージアム」その森には小野塚さんのお住まいがあって、庭では約100体の熊が、様々なポーズで歓迎してくれる。
 いずれもチェーンソーを使って彫られたもので、どれもこれもユーモアにあふれ、微笑ましい大人のメルヘン「こんな世界があったのだ・・・」と同時に、隣り合わせのペーソスすら感じさせてくれる。
 この週末には、全国からチェーンソー彫刻に自信をもつ技術者が集って、コンテストも開かれる、とても楽しみです。
 続きは 「自然を守りたい」10月上旬 熊の森ミュージアム 
       10月8日       イベントの季節
 収穫祭に商業祭、文化祭や発表会、秋はイベントの季節、多娯作も幾つかのイベントへの参加要請や、お手伝いを頼まれ、このところその打ち合わせなどでアチコチ奔走中・・・
 一方建築中のチッチャな住まいですが、この2日間天気予報が外れ、房総地域は雨続き、外装のペイント工事の段階ですが、足踏み状態で進行せず、4回目の家作りにつき、余裕をもって計画したのですが、お盆で一週間休み、祭りで4日間休み、雨や台風で遅れてイライラ続き。
 そんな訳、「郷に入れば郷に従う」しかないのでしょうか? 田舎仕事はナカナカ思惑通りににゃいきません、ストレス・・・
10月7日

「笑談会」で
    今日も秋晴れ

 朝は「笑談会」の後片付けのため駒形邸へ、楽しき宴の痕跡を消してきた。
 その後桜井さんのお宅で、昨日参加を予定していたアーネットの土屋、清野のお二人に出会った、美味しいモーニングコーヒー飲みながら、参加できなかった言い訳を聞かされ同情・・・
 
 本日午後から、みんなで菜の花畑の種蒔きを予定していたのだが、連絡無く中止になったようだ、そこで午後は、引越荷物の一部搬入と整理で明け暮れる・・・
 腰にきて、疲れたのでしょうか?夜はビール一本で眠くなって、早々にベッドへ「ZZZ・・・・・・」
10月6日

     「笑談会」

 秋晴れ好天に恵まれ、第2回目の「笑談会」はいつもの駒形ガーデンで、40数名が参加してくれ、今日もいすみの一日は快調です。
 
続きは続きは海辺の交遊録 10月上旬「笑談会」 に
10月5日



こちらは、春の「笑談会」の様子
      明日は笑談会
 早朝起きたら予想外の雨、ビックリしたけど網場の仕事はこなして家に戻る、今日は引越の手伝いに来ていた娘が帰る日。
 一緒にいると何かと口うるさく、閉口することもあるのですが、いなくなれば、それはそれで淋しくなるものです、一宮まで送って行きました。「海辺の交遊録」10月上旬
子供がやって来て

 10月6日は第二回目の「笑談会」 ビールや焼酎 ツマミなど、パーティ用の飲食物など仕入れに行きました、皆さん方のご参加お待ち致しております。遅くとも午後3時までにご参集下さい。  
 10月6日笑談会のご案内 
 
10月4日

杉さんの誕生日
祝い



リクと散歩は 灯台へ
   杉さんの誕生日 & 明日自宅へ戻る娘と灯台へ

 今日も早朝から網場の仕事、いつになく腰にきてクタクタ、家に戻れば建築現場の雑用で更にヘロヘロ、夕刻前に家族3人とリクも連れて、太東岬に登り海を見下ろし灯台の周りで、しばしリラックスするつもりが、なかなかそうも行かず、輪を掛けてくたばって・・・続きは海辺の交遊録 10月上旬 杉さんの誕生日祝 子供がやって来て
 
 夜は杉さんの誕生日祝いを「樽小屋」で、いつもの仲間が揃って、今年初めてのマツタケ料理、芋焼酎でカルビ焼きなどもいただきながら、かなり出来上がって今夜も楽しき夜・・・昼の疲れもやわらぎました。
 夜も遅くなってからやってきた晃子さんに、灯台の灯りを左に見ながら 我が家まで送ってもらいました・・・感謝
10月2日



國房さんの庭で

       やっと晴れて

 雨が上がったので、住居変更等の手続きでいすみの市役所に行ってきた、帰りがけだるま庵で食事、食後大丸木工所で家具を買って、更に國房さんのお宅に寄り、お茶をゴッソーになっていつものようにヨタ話を・・・
 続きは海辺の交遊録 10月上旬 子供がやって来て  

 夜は浩平クンが我が家にやって来て、諸々の打ち合わせ・・

10月1日
           今日もまた雨

 
時津風部屋というのは、名人といわれた故双葉山の相撲部屋、長年相撲協会の理事長も務めていた名門で、現在の親方は現役時代、たしか双津龍という四股名で相撲をとっていたが、パッとしない力士だった。
 
 国技でもある大相撲、一種独特、治外法権的世界で、世間からチヤホヤされ、世の中を勘違いしながら生きている人間が多い世界。
 それを承知で相撲フアンの多娯作ですが、朝青龍に続いて今回の不祥事、「もー、何とかしてくれ・・・」 
 現役時代若くして横綱になった実力者だが、愛嬌がなくて強過ぎた嫌われ者、当時「マンガ本しか読まなかった」という北の湖が理事長であれば、期待するほうがムリでしょうか?
 相撲フアンが、また一人消えるかもしれません・・・
9月30日


彼岸花、花魁草、
マンジュシャゲ

いろいろな呼び方が、
あるようです
     今日も雨

 広島から里帰りしている娘もいることだから、「何処かへ連れて行ってあげよう」 そう思っているのですが、昨日に続き今日も雨、久し振りの親子3人も 「この天気では・・・」

 海もシケて、網場の仕事もなかった多娯作、自宅と建築中の現場を行ったりきたりで、日が暮れた。
 夕方になって女房と娘は、すぐ近くの「岩盤浴」に二人で出掛ける、女性専用だから多娯作はリクと留守番。
 美容と健康にいい、そんな謳い文句だが、二人とも美しくなるには、もはや手遅れの年齢、それでも「気持ちヨカッター・・・」 何よりでした。 
9月29日



おかめさんに責められる
ひょっとこの心境?
       急に、秋が来た

 
真夏の暑さが戻った昨日の引越でした、打って変わって今日は「長袖シャツが欲しい・・・」女房、子供はそんなことをほざいてます、イッキに秋です。
 海が悪く、今日も明日も網仕事はお休み、杉さんの陶芸教室が始まって、多娯作も行きたかったのですが本日多忙、ザンネンでした・・・

 これまでバラバラに暮らしていた親子3人と犬一匹、新居の完成が遅れて、昨日から3人と一匹は私の部屋に同居中、で、文句なしに一番喜んでいるのは愛犬リク、里帰り中の娘とずっと一緒にいられるのは、この上ない喜び ・・・ 
 
 多娯作にしても親子3人の暮らしに不満はなく、少なくとも、掃除洗濯食事問題からは解放され、それはそれで良かったのですが新たな難題が・・・、
 オカメ二人の連合軍から「
ホラッ、ピーナツ落としたわよ」 とか、「そのシャツなーに?センスが悪い」 とか「みっともないからハチマキはやめてよ」 などと、口うるさく攻められ、口撃される日々、ミャンマーの民主化要求デモ隊の気持ちも、よーく判ります 「あーあ、何をおいても自由が一番・・・・」
9月28日



網仕事のお駄賃
とし子ママに
今日はイセエビもらって
   久し振りに網場の仕事

 はだか祭りがあって漁師は暫くお休みでした、女房が岬の住人になって初めての朝、イセエビ漁が再開され、網場の仕事も始まって、多娯作も行ってきました。
 仕事が終わってとし子ママが「奥さんに上げて下さい」 食べごろのイセエビを持たせてくれました、いつものイセエビ味噌汁といっしょに「感謝です」
 広島に嫁いだ我が娘も、引越の手伝い兼ねて里帰りしていたので、女房と娘に食べてもらいました、特に娘は「広島じゃ、こんなのは食べられない・・・」歓喜して焼いたイセエビを・・・、更にもらったカンパチは、私が刺身にして、こちらもグッドでした。

 今日も「だるま庵」のママには何かと配慮していただき、ありがたき限り、我が女房も恐縮してます、いつもありがとう。

 
笑談会は10月6日の実施とします、各位ご参加下さい 
 9月27日


    椅子の上で、
   引越し疲れのリク
 最後の引越し?  ・・恐らくは・・・

 サラリーマンの時代は、転勤に伴い関東近県を渡り歩いた多娯作一家ですが、出来ることなら変化を好まない保守的な我が女房も、断腸の思いで田舎暮らしを決心、今日は引越しの日、恐らく我が家にとって最後の引越しになるかもしれない・・・
 
 だるま庵や桜井さんはじめとして、多くの方に心配していただき感謝、引越屋さん(ダック引越センターとかいう名の)にもよくやってもらって、無事引越完了、本日より正式にいすみ市の住民になりました。
9月25日



お月様が、きれいな夜

満月ではないので、

左側が少し欠けてます
祭りも終って、今夜は中秋の名月

 午前中は来客の接待、午後からは白里方面に10月21日に行われるイベントの打ち合わせに出掛け、帰りがけ一宮のアート喫茶「けい」さんで一服、ボタニカルアートという、精密植物画の展示会を拝見する。

 組閣人事が公表されたころ、夜空に花火が、岬の祭りは今晩「大別れ」でフィナーレ、「見に行きたい」 そのころ大藪さんからも連絡有って、「子ガメの孵化が始まってますよ、出て来ませんか?」どちらも見に行きたいけど、用事があって残念ながら出られない。
 せめてお月様でも眺めて我慢です、今夜は満月ではないのですが、南の空に中秋の名月、とってもきれい・・・

 この数日祭り漬けの多娯作でした、ベッドに転がっても「ピーヒャラ、ピーヒャラ、、ホーラヤッサ、ホーラヤッサ、ワッセ、ワッセ・・・」 祭囃子の笛や太鼓、威勢の良い掛け声が耳に残り、近所で若衆たちのざわめきもまだ聞こえてます、何やら幸せな気分で夢の中へ・・・

9月24日



今日は江場土神社のご遷宮

     岬も祭り、大原も祭り、今日は祭りのはしごです

 昨日に続き今日は地元岬町の祭り、我が江場土町の神社が新築なって、今日はメデタキご遷宮。
 神社に行ってフラフラと、神輿の周りを尋ねて行けば、あっちにもこっちにも、知った顔がそろって、ビールも食べ物も全く不自由しない、お餅もたくさんいただいて、我が食生活もしばらくは安泰・・・
 
 夜は「ホテルそとぼう」に寄って、久し振り鶴さんの母上にも面会、軽くゴッソーになって、昨夜に続き大原へ、居酒屋「ひろ子」ではだか祭りの仲間と再会、今日は祭りのはしごです。
 続きは海辺の交遊録 9月下旬 岬の祭り 大原はだか祭り に 

9月23日


海へ海へ、
これから最大の見せ場
 汐ふみの儀式です

         はだか祭り始まる

 大原町最大のイベントが始まって、町はもう祭り一色。

 多娯作は、顔見知りあっちこっちのお宅にお邪魔して、振舞い酒ゴッソーになって、イセエビ、サザエ、アワビ、お刺身、屋台のヤキトリ、タコヤキ、その他もうたくさんゴッソーになって・・・
 浜に入って汐ふみ見て、大別れの儀式も見て、最後はいつもの溜まり場 居酒屋「ひろ子」で夜が更けて・・・今年はスカイホテルの、原支配人たちと行ってきました。 
 続きは海辺の交遊録 9月下旬 はだか祭り に
9月21日



タイムスリップ飲み会
     昔仲間が集ってくれて

 今日も暑い日、東京に住む母親宅に、大原港の獲れたて魚を届けに行って自宅に戻り、今日はこれから津田沼で飲み会・・・


 仲間内の誰かが声をあげて、定期的に開いている昔仲間たちとの飲み会、この日は岬に建築中の我が家の「前夜祭」という名目で集ってくれた、未だ完成していないのに有りがたい事です・・・
 みんなに会うとすっかり昔に戻って、いつもながら20年も若返って、あっという間の3時間。
9月20日

港の朝
       
      港の朝

 はだか祭りが近付いて9月も下旬、それなのに昼間の気温は30度を越えて、地上の秋は遠いのか・・・
 それでも夜明けが段々遅くなって、日の出も少しずつ右側にずれて
海の中は確実に秋が近付いてます。

「潮が速いったっけが、今日は網が掛からねっけよー・・・」
そんな訳で、早朝の網場の仕事もイマイチ気合が入らない日もあるのです。
 この程度の会話なら難なく理解できるのですが、仲間内で大御所と呼ばれるイトウさんや、漁師同士の早口言葉になると、未だ理解できない会話も多々ある多娯作です。
9月19日



山ちゃん宅で
     今日は昼から

 海はシケで網場の仕事はお休み、桜井さんが手ぶらで遊びに来て、だるま庵のママは、手作りチョコレィトケーキを届けてくれて、今日も平凡な日・・・、

 桜井さんと「春夏冬でお昼を食べよう」 そんな話がまとまったら、偶然にも國房さんからもお昼の誘いがあって、みんなそろって食事会。

 食後、隣りにある山ちゃんのお宅で、飲み直し。
 ママが不在でひとり留守番の山ちゃん、「今日は二日酔いだよ」 ノンベのくせに珍しく飲もうとしない、
 そこで多娯作勝手にゴッソーになって、
  続きは「多娯作倶楽部」 9月下旬 山ちゃんのお宅で

9月18日



下山田ファミリーが育てた
赤い古代米
       平凡な日

 早朝5時半からいつものように網場の仕事、今日は桂さんのご主人下山田さん(ひもろぎ庵)のウーファー、五十嵐さんも誘っていたのですが、彼女にとっては初体験の漁師のお手伝い、何事も好奇心もって積極的にトライすることはいいことです。
 アトで感想を聞いたら「楽しかった」とのこと、良かった・・・

 昼には網場でもらった魚たちを桂さんが料理してくれ、ひもろぎ庵にて3人で食事会・・・

 「赤米がきれいですよ・・・」 昨日、下山田さんに言われた言葉を思い出し、帰りがけ田んぼに寄ってみた、それが左の写真、稲穂とは思えないでしょうが赤い古代米なのです、稲刈りはまだもう少し先になるようです。
 大原の町は、はだか祭りの準備が着々と進んでます。      

 「多娯作倶楽部」ゴルフコンペのご案内です、こちらもご覧下さい「情報 INFORMATION」 9月多娯作倶楽部ゴルフコンペのご案内 笑談会のご案内

9月17日



國房さん個展は最終日
   國房さん個展は最終日 本日敬老の日

 國房さんの個展は今日が最終日、「後片付けのお手伝いをしよう」そう思って、急ぎ岬に戻り会場に行ってみた。
 既に数人のお客さんが来ていたが、多娯作も桂さんファミリーやウーファーの五十嵐さんたちに声を掛けていたのでほどなくやって来た・・・続きは8月 國房さん写真展最終日

 今日は敬老の日、NHKで「敬老の日特集」をやっていたので、何気なく見ていたら、見慣れた太東の海岸が映って、65歳になって初めてサーフィンを始めたおばあちゃんというテーマでこれまた見慣れた女性が映った。
 このあたりのサーファーなら、知らない人はいないサーフィンの元祖、阿出川さんの奥さんでした。
 お孫さんに「一緒にサーフィンをしたい」とせがまれ、この歳になって初めての挑戦ということでした、「スバラシイですね・・・」。
 
 一緒に海岸清掃をしている阿出川さんは勿論、多娯作仲間大藪さんもチラッと顔を出して、このところ我が仲間たち、TVに映し出されることが多くなっているようです。

9月16日



習志野の自宅にて
  自宅にて

 習志野の自宅に南さんが、遊びに来てくれた。
 
 いつも仲良くお付き合いさせて頂いていたお隣さんで、その娘さんご夫婦ですが、私たちより一足早く、一駅隣の町に転居したご家族が、日曜日揃って拙宅に来てくれました。
 
 我が女房も、こちら岬の町に移り住むことになって、お別れを言いに来てくれたのですが、娘さんが嫁入り前からのお付き合いでした、今やお二人の子供さんに恵まれ、幸せそうで何よりです。

 感慨深いものがあるのですが、いつか岬の家に遊びに来てくれること願ってます、「ご家族仲良くお元気で、岬の海に遊びにオイデ・・・」
15日

建築中の我が家2階からの景色

田舎暮らしというには、
隣にセブンイレブンが
出来てしまって、
気分はイマイチですが、
未だ緑が多いのが、
気に入ってます
 「笑談会」 延期で・・・

 天気予報では雨模様ということで、早目に延期を決断したのですが、昨日も今日もピーカン天気予定に入れていた皆様には申し訳なく、お詫び致します「ゴメンナサイ」

 昨日も今朝も大原港網場の仕事、このところ好漁続きであったが、今朝は特に漁が良かった、漁が良くても悪くても我が職場、いつも冗談話、ヨタ話でワッハッハ笑いながら網を広げ、いじめても、いじめられても落ち込むようなのは一人もいない・・・
 続きは「大原港便り&フィッシンク9月 網場の日常

 午後からは國房さんの写真展に出掛け、更に駒形邸で小さなパーティを・・・続きは「海辺の交遊録」
9月下旬 駒形邸のミニパーティ 

 9月 「笑談会」のご案内 こちらも、ご覧下さい

9月13日



南総地区はだか祭り
ひとつですが
ここ一宮町十二社の祭りは
馬が出るのが特徴
      祭りの季節

 9月になると大原町の人々は、「まち」と呼んでいる祭りの準備で忙しく、町民そろってウキウキ、ソワソワ・・・
 
 「大原はだか祭り」の翌日は岬町長者地区の祭り、一足早く一宮町では九十九里海岸の南端に近隣十二社の神々が集り、伝統ある神事が行われる、今日はその日、時折り雨が降る天気の中、今年も盛大に行われた。
 続きは季節の風景 9月上旬 一宮十二社の祭り

 15日 土曜日に予定していた「笑談会」の件、天候不順、雨の恐れがある為、10月1週目の土曜日か日曜日に延期することとしました。
各位ご了解下さい
 続きは9月 「笑談会」のご案内 ご覧下さい 
 

9月12日



太東埼灯台クラブのお二人を

写真展にご案内
     
         ビッグニュースは安倍首相退陣

 今朝もガンバッテいつもの網場で一仕事、今日は時折り大雨に打たれ仕事もやりにくく・・・このところエビ網に、イナダが沢山掛かる様になって、海の中もそろそろ秋の様相・・・

 午前11時5分からの NHKTV「いっと六県」という番組で、先日大原港を取材した番組の再放送がある、とのこと、不肖の息子を心配しているであろう我が母親にも「見ておく様に」連絡しておきました。
 続きは8月 NHKが来て

 家に戻ると太東埼灯台クラブのNPO代表、橋本さんから電話が入って「相談に乗ってください」とのこと、「ボランティア活動も資金源に乏しく、新たな商品を開発したい」との由、そこであっちこっち関係先を案内し、これからの展開策を協議アドバイス、國房さんの写真展にもご案内、感激して大喜び・・・ 続きは8月 國房さん写真展  

 夜はTerrenceの所で恒例の英会話、話題は専ら安倍首相辞任、Terrennceは「安倍首相が親の遺産を相続した時、相続税の処理を正しく行っていなかったとの疑惑があった、日本の情報誌がそれを嗅ぎつけ質問状を送っていて、今日がその回答期限であった。そんな話題がインターネットを通じて流れている」と、話していたが真偽のホドは・・・

 15日 土曜日に予定していた「笑談会」の件、天候不順、雨の恐れがある為、10月1週目の土曜日か日曜日に延期することとしました。
各位ご了解下さい。
 続きは9月 笑談会のご案内 ご覧下さい 
9月11日



國房さんの写真展

今日もフアンがやってきて

新たな出逢いが
        今日の出逢いは

 夜明けが遅くなって昨日は朝寝坊、網場の仕事に行けなかった。
 今朝はガンバッテいつもの網場で一仕事、イナダとカニを駄賃でもらって、いつもの「だるま庵」に持って行き、囲碁の師匠吉田夫妻を誘って、昼からイナダのお刺身とアサリ丼、カニの味噌汁で・・・
 だるま庵には鶏頭の花、葉鶏頭も赤く色づいて・・・
 続きは「だるま庵」里山日記 に

 食後國房さんの写真展に行くと、國房夫妻は所用で外出、替わって多娯作が留守番を
していると、一人の女性が見学に来られた、ここらでは滅多に見かけない垢抜けて美しい方
 
 伺うと船橋から来られた「國房さんのフアンです」とのこと、嬉しくなって更に伺うと、堂本知事の私設スタッフで応援団、三日前に堂本知事もこちらに見えたばかり、そんなことで話も弾んで・・・
 続いて「みさき童謡の会」の佐藤さんもやって来て、「他県での童謡のイベントに招かれているのですが、相談に乗って下さい」とのこと、そんな訳でイセエビ煎餅に話が飛んで、そのうち國房夫妻も戻ってこられて・・・ 続きは8月 國房さん写真展 に 

9月9日




山武郡で定住生活に入った」
というナカジくん、彼は寺田総本家で
日本酒の杜氏修行中、多才な人
今日はパートナーと
模擬店を出して・・・

ブラウンズフィールドで
     今日もあっちこっちで・・・

 台風による大シケで漁師は海に出られず泣いてたが、昨日海が治まったのでほぼ一週間ぶりに網掛けに出漁、今朝網を引き上げると久々にイセエビ好漁、網場の作業も活気づき、新人の作業員も加わって・・・8月 NHKが来て イセエビの網上げ   

 太東の灯台で販売しているイセエビ煎餅が好評、ボランティア活動の一環としての販売であるが、製造メーカーとの橋渡しをしたのが多娯作で、今日はその視察の為、太東の灯台に登ってみた、見下ろす海は三色に色分けされ、とてもきれいでした。

 國房さんの個展会場は、丁度見学者が切れたところ、ゆっくりいつもの冗談話で盛り上がって・・・8月 國房さん写真展

 デコさんからもらったメールが気になっていたので、ブラウンズフィールドに行ってみた、何やらたくさんの車が集って「今日は、オマツリなの・・・」アメリカから戻ったデコさんも元気そうで何より・・・
 歌手のアクアさんも来ていて、久し振りの再会「いつも来たいと思っていたんですけど、ここへ来たのは初めてです・・・」そんな話、ビールほんの少しで「カンパーイ」

 だるま庵では、この「ホームページを見て来られたお客様がいらっしゃいました」とのこと、嬉しいですネ・・・ 「だるま庵」里山日記   

 ご覧下さい
 情報 INFORMATION 「9月 笑談会のご案内」   

9月8日



桜井ルームで



堂本知事が國房さんの写真展に

我ながらナイスショットでした
        岬に戻って

 習志野での用事を済ませ岬に戻る、台風一過 気温も33度と夏に戻った暑い日・・・
 心配していた台風の被害ですが、我が家に関しては何も無かったようで一安心、ホッとしたところで、お呼ばれしていた桜井ルームにひとり出掛ける。
 例によって、切っ掛け作りに並外れた才能を発揮する桜井さんが、新たな田舎暮らし仲間を作って、根岸さんと仰る今日はその、若い息子さん夫婦まで招いて昼食会。
 これまたいつも通り、真由美さんの美味しい手料理ゴッソーになって、汗をかきかきメタボが怖い・・・続きは9月上旬 桜井ルームランチタイム

 昼食後、國房さんの写真展が気になって会場に行ってみると、「今日はね、これから堂本知事が来られるのですよ・・・」とのこと、
 県知事も中南米出張から戻られたばかりで多忙の中、写真展の視察に来て下さるようです。
 國房さんの写真に登場し、どーもとさんと一緒にスイカを食べたり、三軒家の浜で遊んだ、チビッコモデルたちもやって来た。
 手塚先生に伊藤さんも生物多様性県民会議での話もあるようで、ここ水彩ギャラリーに集って・・・ 
 
 程なくしてどーもとさんが見えられ、いつもながら気さくに声を掛けてくださり、チビッコモデルたちとも再会を喜び合って、そんなシーンを國房さんが写真におさめて、國房師匠がカメラを構える、そんな風景を更に多娯作が写真におさめて、どーもとさんご自身もデジカメを持参されて、何やら「写真の撮影会場」になってしまったような、今日のギャラリーでした・・・
 続きは 8月 國房さん写真展始まる  に  

 ギャラリーをアトにして駒形さん宅を訪問、9月15日に予定している「笑談会」の打ち合わせ、楽しい会になりそうです。
 詳細はこちら 9月 笑談会のご案内   

 イセエビ漁も今日から再開された様で、明日は久々網場のお手伝い、早朝5時起きで頑張ってきます。  
        9月6日     
       台風小田原に上陸

 台風が心配、建築中の家が心配でしたが、習志野に戻らなければならない
用事があって一時帰宅、アトで聞いた話によると岬町は強風が吹きつけ、塩害で植物が大分痛めつけられたようですが、雨は大したことがなかったようで、我が家も安泰お陰さまで良かった・・・
 でも、被害を受けた皆様には、お見舞い申し上げます。
 
9月5日



2反5畝の田んぼ

やっと刈り取りが出来ました

お陰さま、来年も

飢え死にしなくてすみそうです
        稲刈り

 田子作田んぼの主要メンバーである手塚先生が、この夏ベラボーに忙しく稲刈りの予定が立たず、ヤキモキしてました。
 台風9号直撃の予想が出て、「台風が来る前に、何が何でも稲刈りをしなければ・・・」

 日頃何かと世話を焼いてくれる農家のプロ、高橋さんがコンバインを出してくれ、急遽召集がかかり今日は午後から稲刈りに、その時多娯作は桜井さんと中華「春夏冬」で昼食中、おっとり刀で田んぼへ向かいました。

 台風の影響で変わりやすい天気、コンバインで刈れないコーナーや、外側の一列は釜を持って手刈り、炎天下での手刈りはきつい、いつもながらテイタラクな多娯作は、5分刈って10分休憩、10分刈って10分休憩、ヨタヨタ フラフラ、途中集中豪雨にあいながらも、夕方までにはどうにか終了。

 手塚夫妻に、たべ木倶知夫妻、桜井さんに戦力外の多娯作、高橋さんの協力を得て今年も収穫が終って、いよいよ秋がやってきます。

 気の毒にも、棲家を追われたイナゴが飛び跳ね、ニョロニョロと一匹のヤマカガシも逃げ出して、ここはいすみの田舎、大原の田んぼです。
田んぼの様子は 「自然を守りたい」 田子作田んぼの定点観察 
9月4日


            台風9号接近

 猛々しかった真夏の雲が消え、このところ台風も一休み、「いい塩梅」だと思っていたら
小笠原近くを9号が北上中とのこと、そんな訳で海は大シケ、イセエビ漁の船も釣り船も沖へ出ることが出来ず、漁師はお手上げ状態、私たちも網場の仕事はお休みです。

 建築中の我がバンガローも、未だ外壁が貼られていないので、大雨強風は困りもの、これ以上発達せず、静かに立ち去ってくれること願ってます。
 こんな日は設計図の細部確認、電気配線、コンセント位置のチエックなどでケッコウやるべきことがあって・・・。


 昨日に続き今日は小林家の告別式に行ってきた、読経、ご焼香の時間に一時ドシャ降りとなったが、短時間で雨も上がりホッとする。
 かつて数々の冠婚葬祭に参列してきた多娯作ですが、外房には外房なりの風習があるようで、戸惑うこともありました。
 故人の奥さんや、育子ママの憔悴振りを見ると同情し切り、さりとて今の自分に出来ることもなく・・・

 
 続きは多娯作倶楽部 9月上旬 小林さんのご葬儀 思い出 

3日



元「北京」育子ママのご両親
約2年半前のこの日は
誕生日のお祝い会

とってもお元気でした
            悲しいこと

 元中華料理「北京」のママさんのお父上が亡くなられたとの訃報を聞き、とても残念に思っています。

 几帳面で穏やか、温厚で仏様のような方でした、お元気な時は、ご自分で育てた野菜をたくさん頂きましたよネ・・・
 
 左の写真 「こんなことしたのは初めてだよ・・・」そんなことを言いテレながらも、嬉しそうに多娯作のカメラにおさまったお二人を、懐かしく思い出してます。

「多娯作倶楽部」鶴さんを誘ってこの日、お父上のお通夜に行ってきました。

 心からご冥福をお祈り致します、安らかにお眠り下さい、 合掌

 
 続きは多娯作倶楽部 9月上旬 小林さんの思い出 
9月2日



こんな感じで、TVに写ってました

(これではないのですが)
      「見ましたよー・・・」

 31日のNHKTV「夕どきネットワーク」という番組で、大原港の日常が放送された。
 多娯作がいつも、網仕事に行っている正和丸や、スタッフとして名を連ねている自然観察クルージングを取材したので、チラホラと私の姿も映っていた。
 それを見た友や仲間から、「まるで、漁師みたいですネ」だとか、「懐かしく、嬉しかったです」とかのメールが入ってました。
 中には「相変わらず人相が悪いですね」 などといったのも届き、TVを見ながら自分もそう思っていたので、ひとりナットク・・・
 仲間のとし子ママも、松本船長もそこそこカワイク映っていたので、「それでよし」 と、しましょう、ゼイタクは言えません。
 当時の様子はこちらを、ご覧下さい。
「大原港便り&フィッシング」 8月 NHKが来て 夢鯨クルーズ 漁師小屋の朝ごはん  イセエビの網上げ 
  
 習志野から戻って、國房さんの個展会場に行ってみると、たまたま「だるま庵」のオーナー夫妻が来ていて、國房さんと談笑してました、アップに耐えないかもしれないけれど、写真も撮ってもらって、「良かったネ」
 
 先週折り紙展を終えたばかりの、本田さんもやってきました。
 それと子供の時、國房さんに写真を撮ってもらったモデルの娘さんも来てましたが、彼女は今や大学3年生とのこと、「春奈ちゃんと言ったでしょうか、いい思い出ですね・・・」 
 続きはINFORMATION 8月 國房さん写真展始まる
 水彩ギャラリーは月曜日休館です。
8月30日



31日にはこんな顔して、TV
写っているかもしれません。
TVではこんな大きなタイなど
持ってませんが・・・

顔つき男前はマダイにちょっと
負けてますが、注目して下さい、
面白くてとってもいい船長、
港のボスです。
       久々に雨が降って

 昨日大丸木工所に遊びに行き、いつものように婆ちゃんたちと茶飲み話をしていたら、恵みの雨が降ってきた、気温も下がって生き返る、庭や畑の緑たちも喜んだことでしょう。

 今朝起きたら猛暑の夏はいなかった、いつものように網場仕事に行くと、桜井さんが「田舎暮らしに憧れています」 という、東京は巣鴨地蔵から来た知人を連れてきた、網場仕事の体験入門で一緒に汗を流す・・・
 
 松正丸には、のぶちゃんのとってもカワイイカノジョが、休暇をとって遊びに来て網仕事のお手伝い、羨ましい・・・
 松本船長は今日のイセエビ網に間違って?掛かってきた、4キロクラスの立派なマダイを抱えてきた、たまにはこんな外道にも会えるから、海は楽しい。

 國房さんの個展会場に、さっき船長の奥さん、とし子さんから頂いた初物のさつま芋を差し入れに行く、お孫さんで将来のスーパーモデル「なな実ちゃんの大好物」 とかで大喜び、良かった。
 会場には、今日も顔なじみのお客さんが見えていて四方山話・・・
 続きは 8月 國房さん写真展始まる に、写真追加しました

 個展の終了後、駒形さん宅にお邪魔する。
 丁度早めの夕食をとるところだったようで、ウナギの白焼き、イカとサトイモの煮付け、ナスの油炒め、冷やしたスープなどで豪華な夕食、グッドタイミングでゴッソーになってきました、今日も感謝で日が暮れて・・・ 

 8月31日NHKテレビ 午後5時10分 「夕どきネットワーク」にて、大原港の模様が放映されるそうです、私たちの仲間が出てきます。
 カットされなければ、多娯作もチラリと写るかも・・・。
 
 当時の様子はこちらを、ご覧下さい。
「大原港便り&フィッシング」 8月 NHKが来て 夢鯨クルーズ 漁師小屋の朝ごはん  イセエビの網上げ
   
8月28日



大原水彩ギャラリーにて

吉田ご夫妻と

       國房さんの写真展始まる

 いよいよ写真展の始まり、「一番乗りで行ってみよう」そう思ってオープンの10時前に、吉田ご夫妻を誘って行ってみたら、ザンネン既にお二人のお客さんが見えていた。
 更に網場の仲間、太田ご夫妻も見に来てくれて、しばし楽しき雑談、國房さん一家は魚料理が大好きですから話も弾んで・・・
運がいいと國房さんご自身から、写真を撮ってもらえるかも知れません、是非お出掛けください。
 続きは 8月 國房さん写真展始まる

 午後はギャラリーをアトにして、大網シナリーの里でイベントの打ち合わせに、春にも参加したのですが「秋にも是非・・・」と言うことで、期待も大きいようなのでガンバラネバ・・・

 夜は浩平クンと二人、久し振りにノリ君の店に行って、軽くビールをイッパイ、何やらバリ島からノリ君を尋ねて来た、オーストラリア人の中年サーファーも寝泊りしていてヨタ話に加わって・・・
8月27日



写真展の搬入、
飾りつけの最中

読売新聞の
記者が来られて取材


 
國房さん個展のお手伝い & 岩牡蠣(いわがき)で宴会

 
このところ毎日の様に通っている、早朝の網場仕事を終えて、28日から始まる写真展の為、搬入のお手伝いに・・・
 暑い中、午前10時スタート、午後の4時頃には概ね終了しました。
 続きは報 INFORMATION 8月 國房さん写真展始まる 

 「銚子の大きな岩牡蠣が入ったよー、うまいよー、宴会だよー」例によって、田舎暮らしのちょっと先輩の桜井さんから宴会コール・・・
 あまり利口者とは言えないけれど、やさしい顔した飼い犬、「ラッキー嬢」の散歩で知り合った、根岸さんと仰る新たな知り合いも誘って、今夜も宴会は6時にスタート、
 続きは海辺の交遊録 8月下旬 桜井ルームは岩牡蠣で

 8月31日NHKテレビ 午後5時10分 「夕どきネットワーク」にて、このところ連日のように取材に来ていた、大原港の模様が放映されるそうです。
 多娯作も松本船長夫妻のインタビュー風景などが写っていたら、大笑いして、見る積りです・・・
 当時の様子はこちらを、ご覧下さい。
「大原港便り&フィッシング」 8月 NHKが来て 夢鯨クルーズ 漁師小屋の朝ごはん  イセエビの網上げ
   
26日



「夢鯨」
自然観察クルージング

NHKが来て、
大原沖の取材風景







卵の殻にろうけつ染め

こちらは「月の宇宙ウサギ」
というタイトルでした


         取材したり、されたり

 早朝6時 いつものように大原港の網場仕事に行くと終了間際NHKの取材スタッフがやってきて、漁師の朝ごはんの様子を撮影していった。
 アナウンサーは多田さん、去年駒形さんのNHK出演で同行した時、渋谷のスタジオで会っていたので一年ぶりの再会、
続きは大原港便り&フィッシング 8月 NHKが来て 漁師小屋の朝ごはん


午前11時 だるま庵に昼食に行ったら、磯貝さんや神戸さんたちのグループ客で今日も満席、忙しそうなので他所で食べることにして逃げ出す・・・

12時半 大原水彩ギャラリーに行き「本田さんの折鶴展」の取材、今日が個展の最終日だったので、慰労しに行ったのだが、そこに最近知己となった田中さんが来ていたので、午後に行われる夢鯨クルーズに誘うと「乗りたい」ということなので以後同行する。

午後2時 「夢鯨」自然観察クルージングを、NHKが取材したいということで、多娯作もスタッフとして今日は斎藤船長が操船する鈴栄丸に乗船 続きは8月 NHKが来て 夢鯨クルーズ 

午後4時半過 クルージングが終わると、逃げるように一宮「アート喫茶けい」に向かう、「卵のろうけつ染め展を開催中なので、多娯作さんに是非見ていただきたいの・・・」そんな電話をママさんからもらっていたので、行かない訳にいかない。
 作者の須山泰江さんを紹介してもらい、こちらも取材・・・素晴らしい初めて出会ったアート、芸術でした。
 千葉にフットサルの試合に行っていた浩平、友美夫妻にも連絡とって、帰りがけ「是非こちらに来るように」と伝え、オーナー夫妻を紹介し、とりあえず顔つなぎをしておく、続きは情報 INFORMATION 8月 「卵のろうけつ染め」 「折鶴展」終了 に

午後7時半 「樽小屋」のバーベキューパーティに誘われていたので、こちらにも顔を出さない訳にはいかない、今日の予定はこれで最後、気のおけない仲間と焼酎飲んで、杉さんに新たな友達を紹介してもらって、今夜もヘロヘロ、ヨタヨタと・・・ 
 樽小屋の庭先で見た太東灯台の回転灯、十三夜のお月様、どちらの明かりも、酔眼多娯作を笑っているようでした。 
続きはこちら、海辺の交遊録 8月下旬 樽小屋のバーベキュー
25日



ビーチクリーンアップ岬

 反省会
 「ビーチクリーンアップ岬」 の、スタッフ反省会

毎年7月恒例でしたが、今年は台風に邪魔され8月に延期して実施、その反省会が中華の店「春夏冬」でありました。
 ここ数年、解決できない大きな問題点として、夷隅川上流から流れてくる竹が、河口周辺の砂浜を埋め尽くす問題、特に大雨が降った後は、悲しい状況になってしまいます。

 これは、夷隅川中上流域に位置する、大多喜町の協力を得ないことには解決できない問題で、いつも解決策ないまま行き詰ってしまう懸案事項でもあるのです。
 折をみて、いすみ市の方から大多喜町に、働きかけをして頂くようお願いする方向で結論付けられたのですが、さてどうなりますでしょうか?
 
こちらもご覧下さい
    海辺の交遊録 8月下旬 駒形さんの庭 
   大原港便り&フィッシング 
8月 漁師小屋の朝ごはん
    「だるま庵」 日記 「だるま庵」里山日 
22日



今日もイセエビ
  
 今日もイセエビの網場で・・・

 台風は一休み、海は凪ぎて漁師は毎日船を出す、そんな訳でこの3日間、網場仕事に精を出している多娯作、立ち仕事ゆえ、腰痛もちにはちょっときついのですが、ほどほどに手を抜いているので、さして苦にはならない。
 それよりも毎朝気のいい漁師仲間と、ヨタ話、バカッパナシで笑っていることが楽しいこのごろ・・・

 昨晩カメラの師匠國房さんから、ゴキゲンな電話が入った「魚が美味しいですヨ・・・、みんなで食べてるところですヨ・・・」
 
 網場仕事のお駄賃でもらってきた魚を、昨日朝、國房邸にお届けしたのですが、とても喜んでおられたので、今朝もまたお届けすることにした。
 高代さんが「カワハギが欲しいわ・・・」と言っていたので、重点的にカワハギをもらってきてプレゼント、それからカニもたくさんもらって、ミキサーですり潰し、出汁をとって味噌汁やスープなどでいただく、漁師直伝の作り方を知ったかぶって教えてさしあげた。
 
 今日も皆さん大喜び、特にお孫さんのナナちゃんは、たくさんのカニを見てキャッキャッと・・・そんな日でした。
8月21日



 網場の仕事を終えて




豪華イセエビが入った味噌汁
   網場の仕事

 今朝も5時起きして網場の仕事に行ってきた、8月の解禁日以来、「大漁だっ、タイリョだ・・・」 という話はあまり聞いていないのですが、この日ばかりは、好漁に恵まれた船も多かったようで、久々に荷捌き場は活況を呈して・・・

 左の写真、網場の仕事を終えて一息ついて、イセエビ味噌汁とおむすびで豪華?な朝ごはん、都会ではゼッタイに味わえない至福の時間、今朝の潮風はちょっと湿気が強かったのですが、これでカラッとした風が吹いてくれれば、言うことなしです。
 
 このところ大原港には、NHKやらJRやらがやってきてイセエビ漁や、イセエビアイスクリームの取材をしている、まっ、たいした問題ではないのですが、メディアが採り上げてくれるという事は、町興し、地域興しにとって、マイナスになることはないと思うので、とりあえず歓迎・・・

 本日のお駄賃、イナダとメバルとハタは、だるま庵に持って行き、ママさんにきれいに捌いてもらって、半分は國房さんのお宅にもお裾分け 一匹だけですが貴重なイセエビも・・・
 偶然にも今日は高代さんのお誕生日 「豪華なディナーになるわ・・・」 大喜び、喜んでもらって何よりです。
 
 8月28日から國房さんは、大原水彩ギャラリーで写真展を、
師曰く 「お金になる訳じゃなし、今更個展なんか気乗り薄なのですが、堂本(県知事)さんが頑張ってるので、ボクも少しはお役に立ちたいと思ってネ・・・」 そんな話、堂本さんは今、南米に向かったのでしょうか? 
 かなり、堂本さんにホレこんでしまってる師匠です。
 本日、國房師匠と意見の一致があったこと
「日本に原子力発電所は要らない、勿論 核兵器などとんでもない、ヤンキース松井ガンバレ、期待してるよ」
20日



ピアノ&フルートのデュオ


      
昼のコンサート 
今日も暑い日

 
房総半島ではこのところ、連続して東方沖地震発生で、落ち着かない週でした。
 この三日間、習志野の自宅に
戻っても、追いかけるように地震がやってきて 「いったい、どうなってるのでしょうか?」 地震の前兆を察知すると、我が家のリクは狂ったように吠えるのですが、人間とは違う動物的勘というのがあるようです。
 地震、雷、火事、親爺 怖い順番です、オヤジ以外は、今でもみんな怖いですね。

 
習志野から岬へ戻る日、カナちゃんに連絡とると、「今日はお昼のコンサート」ということで、会場の大里総合管理に寄って、カナちゃんに会って来た。
 ピアノとフルートのデュオで、クラシックから軽音楽ポピュラーまで、夏の曲メドレーで一時暑さを忘れ、癒され、自然食の昼ごはんをゴッソーになってきました。
 多娯作が特に嬉しく聴いた曲は「アベマリア、追憶、ひきしお」の3曲でした。

 桜井さんから連絡入って、「今日、NHKが来て、イセエビアイスなどの取材してったよ・・・」とのこと、明日はイセエビ漁の、網場仕事に行くことにしましょう。
 
8月16日



夷隅川の灯篭流し

      地震頻発 & 灯篭流し 

 夜明け前4時15分、ベッドの上で揺れていた、寝ぼけ眼でTVをつけると「千葉県東方沖深さ30Km、震度3」と伝えている。

 その後も断続的に地震が起こって、体に感じただけで5〜6回あったようだ、短時間でこんなにたくさんの地震を感じるなんて記憶にないこと、「大地震がやってくる予兆か?」 何やら薄気味悪く、「津波の心配はありません」とは言うものの万一に備え、暑い中シャツを着て、パンツもちゃんと穿いておきました。

 夏の行事お盆の締めくくりは、川施餓鬼(かわせがき)と呼ばれる灯篭流し、今年亡くなられた親族の霊を供養し、あの世へ無事に送り届ける行事、暑さ厳しき中、今年も無事執り行われました。
続きは8月下旬 夷隅川の灯篭流し  

8月15日



何処で生まれて、
何処へ行くのか?

真夏の雲は
       終戦記念日

 今年も終戦記念日がやってきた、62年前も今日のように、うだるような暑い夏だったのでしょうか・・・
 今や、戦争中の記録を読んだり、画像を正視することすら出来なくなってしまった多娯作、「「はだしのゲン」すら見ることできず、涙腺緩みっぱなし、気弱な甲斐性なしです。
 
 筆舌に尽くせぬ、多大な犠牲と引き換えに手に入れた日本の平和、ニューヨークでは商社に勤める、田中由美さんという若い女性が、原爆や、核兵器反対を趣旨とした反戦映画会を企画公開したとのこと、敬服します。

 いつになってもなくならない無差別テロ、民族紛争、宗教戦争、命の値段、命の価値がますます安くなってしまった現代社会・・・
 人質に捕られた韓国人ボランティアの無事救出、切に願います・・・
 チッポケな自分に何が出来るのか?具体的アクション何も出来ず、ただ憂いているだけ、自己嫌悪の記念日です。
12日

   
      祭りの梯子(はしご)

 
 地元の岬町も「ぼんぼんフェスタ」と呼んでいる夏祭りの日、大原では「港まつり」 更に勝浦では「若潮まつり」

 昨日今日と仲間から電話が入り、「大原の港まつりで、イセエビアイスを売ってきてチョーダイ・・・」 そんな訳で朝から4時ごろまでは大原港でアイスクリームの売り子になって・・・
 
 乗りかかった船、夜は夜で勝浦の「若潮祭り」の花火会場で、又もやイセエビのアイスクリームを売って・・・

 結局岬の祭りには行けずに、隣町大原、勝浦の夏祭りをはしご連ちゃん、終わったのは夜の10時頃、クタクタになった夏の夜でした。
 続きはこちら、「海辺の交遊録」 8月上旬 港まつり&若潮まつり

8月11日


ビーチクリーンアップ 岬

 

だるま庵で
 
      ビーチクリーンアップ 岬 

 毎年恒例の海岸清掃、今年は8月にずれ込んで今日がその日、子供たちは来ませんでしたが、200人以上の心あるボランティアが参加してくれて・・・
 多娯作はノリ君誘って、ドイツとイタリアから来た、二人も誘って・・・
 そうそう、だるま庵のマスターも駆けつけてくれました、感謝・・・

 続きは「自然を守りたい8月上旬 ビーチクリーンアップ岬 

 お昼は「ひもろぎ庵」の桂さんも誘って、だるま庵でいつもの食事会 続きは「だるま庵」里山日記 
8日



海が泣いてます、

原発反対です


      ブラウンズフィールド 88の会

 会津のヤスさんが旗を振って、今日はブラウンズフィールドの庭で、野外パーティ・・・
 
 ギンギンにガンガンに、遠慮なく照りつける、真夏のオテントウさまの下、クラクラ ヨタヨタ めまいがして倒れそうになるのを踏ん張って・・・

 続きはこちら「海辺の交遊録」 8月上旬 ブラウンズフィールドにて を、ご覧下さい 


こちらもご覧下さい
 「大原港便り&フィッシンク8月 夢鯨クルーズ イセエビの網上げ
 
 こちらも 
8月 折鶴展  「だるま庵」里山日記 
8月7日




ヤスさんとクロベエ

ブラウンズフィールドの

ベランダで


      会津のヤスさん

 昨日のこと、「会津のヤスです、ご無沙汰してます・・・」電話口から懐かしい声が聞こえた。
 「昨日ブラウンズフィールドに来ました、ブラウンさんたちはアメリカに行って不在ですが・・・、」
 いすみのこのあたりが気に入って、ブラウン、デコさんの所を中心に、この2年間外房暮らしをしていたヤスさんですが、思うところあってか故郷会津に戻り、彼なりの信念もって、自給自足的生活を始めていたのです。

 そんな電話をもらって、彼に会いに行きました、森の中ではヒグラシ鳴いて、時折り季節外れのウグイスも・・・
 のどかなブラウンズフィールドのベランダ、二人でしばし人生談義、緑の庭、風も静かにささやいて・・・
 ここは、時間が止まった異空間、生きてる実感、しみじみ感じる夏の一日、今日の雲はとりわけきれいです。
 ヤスさんのことは、いずれゆっくり書いてみたいものと思ってます、純粋で欲得なく、愛すべき好人物です。 
8月6日

     海に明け暮れ・・・

 早朝6時、大原港に行って網場の手伝い、冗談言って漁師の下働き、朝ごはんゴッソーになって、今日も快調・・・

 続いて鈴栄丸に乗り込んでイセエビ漁の見学、獲れ立ての魚介類 お土産もらって「だるま庵」に届け、ママさんに調理してもらって、いずれ食べに行くことにしましょう、忘れなければね・・・

 午後からは夢鯨自然観察クルーズのスタッフとして、第2松鶴丸に乗り込み、お客さんのフォローに・・・
 きょうの海は静かでゴキゲン、色もとってもきれい・・・

 大原斎藤クリニックの斎藤院長が、初物の梨を一箱届けに来てくれた感謝、忙しいのか部屋に上がらず帰ってった・・・

続きはこちらをご覧下さい
 「大原港便り&フィッシンク8月 夢鯨クルーズ イセエビの網上げ
8月5日



ある日の夜食

まとまりはないけど、
寒天は昔から好物

       本日の夜食

 30分も、お天道様に当たっていたら、人間の天日干しが出来上がってしまいそうな暑い日、昼間は桜井さんと真由美さんと3人で昼食、冷房がないと生きていけそうにない、そんな夏の日

 夜になってもこの日は、誰からもお誘いなく全くのフリー、「ありがたいタマには自分ひとりの夜もいいもんだ」 そうは思いつつも今晩は大原のちょうちん時代祭りが行われること思い出して一人で見に行った。
 会場ではマックロに日焼けした太田市長に出会ったので、先日の記者会見のお礼を言って、イセエビアイスクリームを、31日にTBSTVが採り上げてくれたことも報告したのですが、市長はその件を「知らなかった」とのこと・・・ 続きは「海辺の交遊録 8月上旬  大原提灯時代まつり 

 何人かの知り合いにも出会ったのですが、車で出掛けたので、飲まずに家に戻り、ひとりで夜食。
 さっきだるま庵のママが届けてくれた中華まんと、鵜沢さんが届けてくれた大きなナガラミ(九十九里の名物で、美味しい巻貝の一種)、元北京のママが届けてくれた
寒天みつ豆、それにアサヒのスーパードライが一本、(最近めっきり酒も弱くなったこと自分でも痛感、500ml一本で十分)デザートはこれも昔の仲間が送ってくれたメキシコ産マンゴーフルーツ・・・

 明日は早く起きてイセエビ網場の手伝いに行くことにしよう、眠くなってきました、10時には就寝です・・・

「よく行くお店」 8月上旬 船頭の台所 「情報」 8月 折鶴展 こちらもご覧下さい
       
4日


 
さまざまな、折り鶴

     本田さん折り鶴展 國房さん写真展


 大原の水彩ギャラリーでは素晴らしき日本の文化、折り紙による折り鶴展を開催中、文化とは程遠い所に位置する、友達の鵜沢さんと一緒に行ってきました。 続きは 情報 INFORMATION 8月 折鶴展 

 本田さんの折り鶴展のあとは、8月下旬から、國房さんの写真展が始まる、そんな訳で國房さんは、和泉の別宅に一人籠もって、個展の準備に余念がない、そんな國房さんのお手伝いをする訳ではないのだが、午後から多娯作は、その別宅に遊びに行ってしまった。
 國房さんの子供の頃の写真や、現役バリバリで活躍していた頃の貴重な写真をたくさん見せて頂いたが、そのスケールの大きさに「すごい人なんだナー、こんな人生もあるんだナー・・・、それに引き換え我が人生はちっぽけだったナー、ガクッ・・・・」知ってはいても、改めて圧倒されました。


 夜、友美ちゃんがイセエビアイスクリームを持ってきた、今晩のところは「樽小屋」「スカイホテル」「バーバー鶴岡」の3軒だけに、アイスクリームを紹介しておきました。 
8月3日

     
      足場が出来た


 小屋にしろ、家にしろ、何かを作ると言うのは楽しいもの、多娯作も自分のアイディアでの
家作りは今回で3度目、増改築を含めて4回目のこと、「恐らくこれが、最後の家作りになるであろう」そう思うと、「失敗は出来ないな・・・」
 今は細部についてのレイアウト、材質選定などを考えている、そんな段階です。

 一宮のホテルオーツカ清家支配人を尋ねる、貸与していた國房さんの、特大写真を返していただく用事があったので・・・
 暫くご無沙汰でしたが、彼は「熱海や琵琶湖畔など、4ヶ所のチェーンホテルの支配人を兼任することになりました」とのことで、ますます多忙な様子、お元気そうで何よりでした。

 夜は樽小屋へ、いつものように杉さんがイッパイやっていたが、今日の多娯作、やや疲れが溜まっていたので、悪いけど飲まずに帰って、早目に寝ることにしました。

 明日は大原水彩ギャラリーの「折り紙展」を見に行くことにします。
 8月2日 



梅雨明けで、稲穂は結実季

リクは暑さでグッタリ
 
      梅雨明けの猛暑

 大相撲、朝青龍のワガママし放題に、相撲協会のとった処置は手ぬるく、甘やかしもいいとこ、また相撲フアンが減るよー・・・

 日本語を自在に使い分け、人としての感性、感情ゆたかな尊敬する天才作詞家 阿久悠さんが亡くなったとのこと、心からご冥福を・・・

 今日も暑い中、大工さんが頑張ってくれ、少しずつカッコが見えてきた我がバンガロー
 来るべき日に備え、朝から晩まで部屋掃除、整理整頓、夜の誘いもお断りしてガンバッたお陰、腰痛激しく、夜中 ベッドに入っても寝付けず、マイッタマイッタ・・・

 「だるま庵」里山日記 ポプリ 7月 大網のライブショー ご覧下さい    
7月31日


イセエビアイスクリーム
  
     TBSテレビ  

 「これからTVに出ますから、見て下さい・・・」 仲間の友美ちゃんから電話が入った。
 朝日新聞朝刊で「イセエビアイスクリーム」が紹介され、それを見たTV局が、午前11時からの「ピンポン」とかいう番組の中で採り上げることになったらしい。
 TVで見たが、友美ちゃん全く上がった様子もなく、普段のまま笑顔で大したものです。
 アトで聞いてみると、全く予告もなく「当日朝になってTV局から呼び出された」そうです、でも試食した出演者の皆さんに大好評で良かった、ヨカッタ。



30日



今日のお話は「トトロ
    
    アイリス ライブショー

 ポプリは3人のトリオですが、ピアニストの荒井さんが出産で一時リタイア、ボーカルの田口さんも遠く広島に離れて、女優の丸山さんがアイちゃんと二人、「アイリス」としてピアノとお話のライブショー、場所はいつもの大網総合管理社でしたが、会場に到着したら豪雨と、雷が同時にやってきて大慌て・・・・・・

 今日のお話は、宮崎峻さんの「となりのトトロ」、多娯作も大フアンです。
 ご出産されたばかりの荒井さんも、赤ちゃん連れでやって来ました、久し振り、お会いできて嬉しかった・・・


 続きは「ポプリ 勝手な応援団」 7月 大網のライブショー に
     
 だるま庵」から連絡入り8月3〜4日臨時休業とのことです。
      詳細は「だるま庵」里山日記  に
7月29日



夷隅川河口の沈船
    
    参議院選挙 自民大敗  

 年金不信、腐敗閣僚続出という自民党逆風の中で行われた選挙でした、事前予想では「今回は自民の負けだナ」 多娯作自身もそんな予想をしてましたが、ここまで大きく負けるとは想定外・・・
 夷隅川に朽ち果てた、沈船に重なって見える自民党ですが、さりとて民主党に全幅の信頼が集ったとも思えない、「今回は、深く反省して、抜本的にやり直せ」 そんな国民の意思の反映、だったのではないかと考えてます。
 「ノドもと過ぎて、熱さを忘れる政治」にならないこと、切に願って・・・

 アフガニスタンにおける韓国人協力隊の皆さん、善意崇高の志を抱いた皆さんの早期解放、安全な復帰を強く願います。
 マンドリーノコスモスの皆さんは合宿を終えて、岬町を離れていきました、「いつか又、再会を・・・」
 わだつみ美術館で水口夫妻の個展が始まり、女房を連れて行ってきました、今日は日曜日、見学者も多く、久々に美術館も活況 「良かった、良かった」
7月28日

   
    だるま庵
で昼食会  午後は七夕まつりに

 今日の昼はいつもの「だるま庵」で、友人である建築業の鵜沢夫人と我が女房、3人での昼食会。
 仕事の手が空くと、だるま庵オーナー夫妻も加わっておしゃべりタイム、「早く岬町に移住して下さいヨー、ここはとってもいいとこですよー・・・」 我が女房を岬へと誘ってくれる、アリガタイ、海小屋の早期完成を待ち望んでいます。
             「だるま庵」里山日記  ご覧下さい

 昼食後は大丸木工所へ寄り、社長夫妻、専務夫妻といつもの冗談 ヨタ話、お茶をゴッソーになって・・・

 毎年7月28日は悩む日、隅田川の大花火に行きたい、仲間とワイワイやって見る大原港の小花火も捨てがたい、悩んだ結果、茂原の中華料理「華楓林」の加藤オーナーから誘われていた、七夕まつりに行くことにした。
 続きは「海辺の交遊録」7月下旬 茂原の七夕まつり に 

27日


柱が立った



足元で寝ているリク
「今日は疲れたんだろうな」


   
「夏」本格的夏です  嬉しい日  建前の日

 快晴で夏らしい日、今日の海はとても良かった、空も海もとってもきれいな色、好きな色、幸せな色です。
 一緒に散歩したリクも嬉しそう、いつになくはしゃいでました、愛犬と海辺を散歩できることの幸せ、ちっぽけですがハッピーです。


 前橋に住む昔の仲間、初代から「先週、赤ちゃんが生まれました、女の子でした」 喜びの知らせが入りました、高齢出産ゆえ心配していたのですが、「無事出産オメデトウ、ほんとに嬉しく思います、いつかまた岬へも遊びに来て下さい、次は子連れで・・・」

 今日は我が多娯作ハウス建前の日、これまた嬉しいことですが、大袈裟なことは言えません。
 何しろビンボー暮らしの多娯作がすることですから、バンガローみたいな、あるいは海小屋みたいなチッポケな建物です。
 
 こんな家でもクレーン車がやってきて、一日ですべての柱が立ち上がってしまいました、オドロキです。


 明日は茂原の七夕祭りに行きたいものです・・・


7月26日



イセエビの香りがたっぷり

ナイスグッドです

 
   イセエビアイスクリーム新発売  多忙な週末

 
大原市庁舎の記者会見で紹介され、差別化された新商品「イセエビアイスクリーム」が、新発売されました、詳細は情報 INFORMATION 7月 イセエビアイスクリーム に

 
この週末は参議院選挙に加え、大原港の花火大会、茂原の七夕祭り、田辺さんのマンドリンチームが岬町での合宿練習、水口先生のいすみ染め個展も始まり、我が家のバンガロー工事も建前の日を迎える多忙な週末、すべてに対応できるかどうかわからないが、目が回りそう・・・
 
 8月下旬には大原で、カメラの師匠國房さんが、写真の個展を開くことになって・・・
 
 昨日は自宅に戻り、女房とリクを岬町に連れてきた、たまたまリクと海岸を散歩中に、ノリ君のご両親とお会いした、お二人ともアイスクリームのプロでもあるので、何かと教わることも出来そうで嬉しい・・・
        24日


窯開き


山百合満開
 窯開き  駒形邸で宴会

 仲間の杉浦さんはガラにもなく陶芸の趣味を持っている、
 今日は2日前に窯入れした作品の窯開きの日。
 詳しいことは判らないのですが、数千度に上がる電気式の窯を使って焼き上げ、窯を開ける瞬間が何とも言えず快感なのだそうだ、いずれ暇が出来たら、多娯作も弟子入りしたいものと思ってます。
続きは「多娯作倶楽部」7月下旬  杉さんには陶芸の趣味が
 
 駒形さんの庭、駒形ガーデンの両脇斜面では山百合が満開、
 ほのかに香りも漂って素晴らしき光景
    続きは「季節の風景」 7月下旬 山百合満開 

 夜になればいつものメンバーが駒形邸に揃い、いつもの宴会が始まって、結局今夜もお泊り朝帰り、お世話になりました。

  「海辺の交遊録」 7月下旬 バーベキュー 海岸清掃   
 
         こちらもご覧下さい  

  「だるま庵」里山日記 7月下旬 ドイツパンの「マイラスク」 


7月23日



庭先バーベキュー 

樽小屋で

         今日は 樽小屋で
 大原の市庁舎では新聞記者主宰、定例のいすみ市長記者会見が午前11時にスタート、桜井さんと二人で末席に座り、太田市長も応援してくれているイセエビアイスクリームのプレゼンテーションに出席、記者の皆さんには好評でした。

 午後明るいうちから樽小屋の庭先で、これまた定例のバーベキュー、杉さんの旗振り、ビールと焼酎で延々と・・・
 昨日、海岸清掃に協力してくれたサーファーのノリ君や、だるま庵のマスターも呼んで今夜も楽しい集いでした。

 
海辺の交遊録 7月下旬 バーベキュー 海岸清掃 も、ご覧下さい。


    今日は何やら疲れちゃって、早目に寝ることにします・・・
7月22日




夷隅川北岸

太東灯台下の海岸清掃



           海岸の流木清掃 

 
先日の台風4号がもたらした豪雨で、夷隅川河口周辺の海岸は、大量の流木が押し寄せ悲惨な状況、そこで「自然を守る会」の大藪会長が声をあげ、急遽海岸清掃を計画。

 当日は生憎の天気、開けない梅雨のしっとり雨にたたられマイッタ、マイッタ・・・
 古くなった防水ジャンバーは、チャックが壊れ、防水も抜け落ち、全身びっしょり、夏なのに寒い・・・
 
 太田市長も来てくれありがたい、明日は大原の市庁舎で記者会見とのこと、イセエビ売り込みキャンペーンの為、市長とも相談の結果、多娯作も出席することとした。
 続きは海辺の交遊録 7月下旬 海岸清掃 に

 大相撲は今日で千秋楽、琴光喜の大関昇進は良かったけれど、今場所も優勝は朝青龍で面白くない・・・


7月21日




不揃いの野菜たち

初めてにしては上出来



サーファーノリ君の作品
          新鮮野菜入荷
 朝、ワイルドドッグのノリ君が野菜を届けてくれた、畑で採って来たばかり、不ぞろいの新鮮野菜です。
 最近彼のホームページを読むと、「野菜作りに挑戦」などと書かれているので、畑仕事をしているのは知っていたけど、ノリ君から野菜が届いたのは初めて、早速紫蘇の葉を刻んで納豆に入れて食べてみました。
 本日の朝食です、大根の葉っぱは塩もみに・・・
      


 和太鼓チーム、鼓空の皆さんから手紙が届きました、皆さん無事に岡山に戻られたようで良かった。
 文面から皆さんも、出逢いの喜びを強く感じてくれた様子、「こちらも同感です、楽しい時間を、ありがとうございました」

  「海辺の交遊録」 7月下旬 海岸清掃 
7月20日


ガンゾウヒラメの煮付け

   さっぱりして、         とても美味しかった



反戦行脚中 
アコ君からの手紙


文面で「見て下さい」 と、書かれた
ホームページのアドレスを開いたら
右のような新聞記事が、載ってました

ヒゲが長くなってます

      
     岬に戻る日、久し振りにお天道様を見た

 だいぶ元気を回復した我が女房が、友達と箱根の温泉に行ったので、この三日間多娯作は自宅に戻り、リクと二人で留守番。

 今日は岬に戻る日、東金有料道路を走っている途中、大原の太田市長から連絡入り、イセエビの入ったアイスクリームを、来週月曜日の記者会見の席で、マスメディアの皆さんに紹介してくれることになった、いい話である。
 その夜、仲間の桜井さん宅に寄って、イセエビアイスの作戦会議、桜井さんは、○○がひく という夏風邪をひいたらしく元気がない。
 マユミさんが、ヒラメの煮つけを作って持たせてくれた 「ありがとう、今夜の夜食にします、ゼイタクです」

 岬の家に戻ると、ポストに細かな鉛筆書きの文字がぎっしり書かれた、見慣れないハガキが入っていた。
 読んでみると、去年の夏、自転車で全国放浪中、我が家に遊びに来たアコ君からで、彼は今、奈良県の宿坊で寝泊りしていて、10月まで、そこに滞在するらしい、「元気そうで、何よりです。」
 相変わらず世界平和と,核兵器廃絶行脚を続けているようだ、「懐かしいね、健康と無事を祈ってるよ、またコチラに来たら、寄っていきなー、だるま庵のママたちと、タマにあなたの話が出るヨ、『今頃、どこで何をしているんだろう』ってね・・・」
新聞に掲載された活動
7月16日




      
     新潟で大地震、一宮町合併問題

 朝一番で、昨日の和太鼓チーム「鼓空」の皆さんに写真を差し上げ、備前焼のペンダントをいただいて、帰りの無事を祈って、別れを告げました。

 午前11時頃だったでしょうか、電話をしてたら何やら目まいが「歳のせいかな?」 夜、自宅に戻ってニュースを聞いたら、新潟でまたしても大地震、原子力発電所は?昔の仲間たちは? 急に心配事たくさん沸き起こって・・・

 そんなことも知らずに、昼間はカナメさんのピアノに酔い痴れ、自然食までゴッソーになって・・・ノーテンキ 反省

 午後は仲間に誘われ、市町村合併に関するシンポジウムに参加、続きは「海辺の交遊録」 7月下旬 隣町一宮の合併について 
 
 誰かが言ってました「好奇心旺盛な人は、人生に退屈することがない」 正に実感、今日も何やら多忙な一日。

7月15日



お久し振り

楽しみにしてました


お会いできて、嬉しいです
     和太鼓 備前「鼓空」と、再会 

 
台風4号は、記録的な大雨を残し北上しました。
 
 昨晩は真面目な話、「夷隅川、あるいはその支流のどこかで決壊するのでは?」 そんな心配してました。
 
 関東から離れた沖を通過したのか、あるいはまた、ここへ来て勢力が弱まったのか、この日の午後からは、お陰さま急に静かになって、水が溢れることはありませんでしたもう大丈夫です、ご心配いただいた皆様方に感謝致します。

 今日は田子作田んぼ祭りの日、今年も駒形ガーデンで盛大に行う予定でしたが、台風のため中止、この日の為に3年ぶり、岡山から大原に来ていた和太鼓チーム、備前「鼓空」の皆さんは、明日には戻らねばならず、演奏のチャンスがなくなる。 
 そんな訳で急遽会場を調達し、演奏してもらうこととなった、続きは「海辺の交遊録」7.月上旬 備前「鼓空」   に 

7月 14日




 台風接近の三軒家の浜

早朝 海岸に集った

スタッフの皆さん

      
  ビーチクリーンアップ岬  8月11日に延期

 台風接近で心配してたのですが、本日早朝6時半にスタッフ、役員が現地に集合、危険回避、気象状況判断の上、中止することになりました、ザンネンです。
 
 雨天順延も検討したのですが、明日は今日より、更に海の状況悪くなること予想される為、思い切って日取りを大きく変更、役員一同協議の結果、8月の11日、土曜日に行うこととなりました。

 そうなると小中学生など、組織的イベント参加が困難になることも予想され、規模が縮小される可能性も大きいのですが、仮にそうであっても 「参加できる人だけでも集ってもらって、実施しよう」という結論に至りました。
 
 詳細、追って連絡致します、また 明日実行予定だった 「田子作田んぼ祭り」も、中止となりました。

 午後からは県立の中央博物館で行われた、有機農業に関するシンポジウムに参加、問題意識を持って、前向きに生きておられる方々にお会いして・・・続きは「自然を守りたい」7月上旬 有機農業と生物多様性に記載
7月13日

     猛烈台風4号接近

 沖縄から九州にかけて、台風4号が甚大な被害を撒き散らしている。
 14日の土曜日は恒例のビーチクリーンアップの日、盛大に行う予定でしたが、台風の動き次第で中止の可能性も出てきて心配です。

 昨日自宅に戻り、このイベントのため金曜日の夜、再び岬に戻った多娯作ですが、台風が反れて、無事にゴミ拾いが出来ること祈ってます。

こちらもご覧下さい
 季節の風景 7月上旬 大原トンボの沼で  
7月11日

今日は写真なしです

台風接近で大荒れの天気
今週末、屋外で予定していた
二つの行事


海岸のゴミ拾い と

田子作田んぼ祭り

かなり心配になってきました



7月23日の夜は
「樽小屋で」
ダッジオーブン料理によるパーティを企画中

皆さん是非ご参集下さい

        カイヤドリウミグモ

 太田市長から依頼を受けていた、あることがドタキャンとなって、対応に苦慮していたら、杉さんから昼食の誘い、その時出た話は、「東京湾木更津のアサリが、ウミグモに襲われ全滅したらしいよ、潮干狩りの業者も泣いてるらしいよ」 「ヘェー、ウミグモなんて、そんなのいるの?」そんな会話。

 その後駒形さん宅に行くと、ツバメの巣の下にお二人揃っていた、「ツバメが又もや6羽の子供を産んで、巣から落ちそうで心配なんだよ・・・」 こちらではそんな話

 その夜、TERRENCE先生との茶飲み話で、大藪さんがデジカメで撮った写真を見せてくれた。
 そこには細くて白い8本足の生き物が映っていた、それが正しくカイヤドリウミグモとのことで、多娯作は初めてそれを見た。
 体長1センチ程度の気持ち悪い形をした虫、今まで東京湾などでもこんな大発生は経験がないらしく、貝漁師にとっては死活問題、対応に苦慮している。
 
 木更津沖で大発生した原因も不明、従って対策も判っていない、想定外の問題だが、一日も早いトラブルの終息願ってます、そうでないと東京湾が死んでしまいます。

 TERRENCEと別れ、いつもの「樽小屋」で、再び杉さんと合流、イッパイやりながらダッジオーブンと、またしてもウミグモの話、東京湾にビッグトラブル発生です・・・ 
7月10日



フグ刺 (船頭の台所

          
魚づくし

 吉田ご夫妻を誘って食事に行った、囲碁の師匠である吉田さんは、刺身でイッパイやるのがとても楽しみ・・・

 そこで、この4月に出来たばかり、大原港にある 「船頭の台所」 という店にご案内した。
 ここはフグ釣りで有名な 「鈴栄丸」 という船宿の船長が開いた店で、目の前は海ですから、モチロンのこと新鮮な魚介類が売り物の店。
 メインディッシュは「タコメシ」、アッサリした「だるま庵」のタコメシも美味しいけれど、こちらは釜飯スタイルで漁師風濃厚な味付け、一味違ってこちらも良かった。

 食事が終って皆さん大満足、吉田夫人が「娘からお小遣いもらっちゃったの、丁度美味しいもの食べに行こうと思っていたところだったのよ、いいお店紹介してもらったわ・・・」
 そんな訳でゴッソーになってしまいました、感謝、続きは良く行くお店 7月上旬 船頭の台所 に、記載

7月9日




バンガロー建設予定地

           
爽やかな夏の日

 朝から庭で一仕事、湿気がなくて爽やかな日でしたが、大汗かいてヨタヨタと・・・
 お陰で庭はこんなに殺風景、いよいよバンガロー作りが、今日からスタートです。

 だるま庵に行くと既にお客様が見えていて、女性3人連れの皆さんは、松崎マスターの同級生とのこと、仲が良さそうで羨ましい、続きはこちら だるま庵里山日記  

 大相撲名古屋場所は、今日も白鳳が勝ってグッド、今場所こそ、琴光喜にも大関昇進期待してます。


7月8日

    大相撲名古屋場所 始まる

 今日から大相撲が始まった、白鳳が横綱になって初めての場所、大いに期待しています。
 
 心、技、体、日本文化の伝統を頑なに受け継ぐ相撲界にあって、一人横綱だった朝青龍の振る舞い、礼儀を失した態度に辟易していたので、白鳳の登場は大歓迎、一日も早く朝青龍を追い越してもらいたい。
 そして、日本の伝統文化を再度正しく継承してもらいたいものです、白鳳もモンゴル人ではありますが・・・
 初日、白鳳勝って、朝青龍の負け、期待通りで良かった。

 成田の祇園祭は今日で終わり、続きは季節の風景 月上旬 成田山祇園祭り 
7月7日

ヤマトタケルノミコト
          成田山 祇園祭り

 久し振りに祇園祭を見てきました、ひとりで・・・

 成田の町は益々国際化が進んで古さと新しさ、伝統と変革がごじゃまぜとなって、何やら活気を感じました。

 勇壮な大原の祭りもいいけれど、優雅な祇園祭りもいいものです・・・

 更に成田はチョット遠いけれど 「タマには、イッパイやりに行きたい」そんな町でした。


 続きは月上旬 成田山祇園祭り に
 

7月5日



蜜を求めて
           祭りと花火の季節

 昨夜もイッパイやってきたので、送ってもらって帰った。
 早朝、散歩がてら車を取りに行ったが、朝の散歩は格別に気持ちがいい・・・。

先日の約束通り、今日はスカイホテルの原支配人と、いつものだるま庵で昼食、お蕎麦が食べたかったので、二人して大盛りざるそばを・・・

 昨日インターネットデビューをはたした松崎夫妻、ガラにもなく大テレでしたが、それでも嬉しそう、何よりです。

 これからの季節、祭りと花火が目白押し、今週末は成田で祇園祭が、来週末はゴミ拾いと田んぼ祭りが、月末の28日は船橋の市民祭り、大原の花火、茂原の七夕祭り、三つも重なって、その他バーベキューやら何やらオファーがいっぱい、佐原の祭りにも行きたいし・・・
 さて何処へ行こうか? このところ次元の低い悩み事で、頭の痛い多娯作です・・・
たまには、こちらも見て下さい、田子作田んぼの定点観察
7月4日




行儀が良い 

駒形ガーデンの、青ガエル
  笑っちゃった

 美味しいチーズを送ってもらいたくて、駒形宅を訪問したらこんな話。
 「きのう、Kちゃんが来てさ、昼間から白ワインを飲んでいたんだけど、タマタマ開けておいた床下のワインセラーにKちゃんが落っこちてしまったのよ、タイヘンだってことで、みんなで介抱したんだけどネ・・・」
 更に聞くと、多娯作を電話で呼び出そうと思って、奥に行ったところ落ちてしまったらしい。
 そんな話を駒形さんから聞いたばかりのところへ、ご本人のKちゃんから電話が入り、それはもう大笑い、「でも真面目な話、ケガがなくて良かったネ」
 杉さんからも昼飯のオファーもらったけど、建築関連の打ち合わせがあって失礼しました。
 だるま庵のママが、作りたての太巻き寿司を届けてくれました、今日は食べてる時間がないけど、とっても感謝、アリガタク・・・ 
 久し振り桂さんのお宅に行ったのですが、1年生になったはるちゃんには会えなくて残念、帰りがけ房総長屋の金子さんと雑談、今日もケッコー多忙な日・・・
 今夜はこれからTERRENCEのお店に・・・、その帰り、いつもの「樽小屋」に寄ると、今日は杉さんひとりで飲んでいた。
 他の客が帰ったのでママと3人で飲み直し、諸々話を聞いて、ママさんのきっぷの良さにホレ直し、ここもいいお店です。

たまには、こちらも見て下さい、田子作田んぼの定点観察
「情報」 7月 「田子作田んぼ祭り」「いすみ染め百選」 「ビーチクリーンアップ岬」 
 こちらも ご覧下さい
7月3日




   防衛大臣の軽率発言 えっ、本当に・・・? 

 愚かな軍事政権は、竹槍持って一億総玉砕を強勢していた訳で、昭和天皇の英断なかりせば、日本という国は消滅していたかもしれない、或いはまた北朝鮮と韓国のように、分断統治されていたかもしれない。

 「原爆の子」や、野坂昭如の「ホタルの墓」を見るまでもなく、核兵器は悪魔の兵器、何がどう有っても許されない兵器、広島、長崎の原爆投下を肯定する日本人は一人としていないと信じてます、勿論私もです。
 
 久間防衛大臣にしても、原爆の投下を心から肯定している訳ではなかったことでしょう、当然のことでしょう。
 でもでも・・・
 殆どの国民は当時負け戦を知っていたことでしょう、であればなぜもっと早く降伏しなかったのでしょうか? 何故、沖縄を壊滅させてしまったのでしょうか?何故、戦艦大和を出撃させたのでしょうか? 神風特攻隊を、いつまで続ける気だったのでしょうか??
 敗戦宣言、終戦宣言、無条件降伏の決断がアト一ヶ月早ければ原爆投下はなかったのです、どうしてもっと早く戦争を止めなかったのでしょうか? 今回の件は、とても考えてしまいます・・・ 

「だるま庵」のオーナーご夫妻から送られてきた情報です「だるま庵」日記 お店紹介 店主敬白 里山日記  バックナンバー & 思い出写  こちらもご覧下さい。
7月2日




イセエビプロジェクト始動

必要なのは、根気と体力


       プロジェクト始動

 いすみ市町興し、活性化策のひとつとして、試行錯誤しながら取組んでいるいくつかのプロジェクトのうち、今日は日本一の水揚げ量を誇るイセエビ売り出し作戦その1 の始動日 ワーキングデイ。

 朝の9時半には大原港の近く、とある場所に集合、この日たまたま雨模様だった為、サーファーであるノラ犬のりクンから、「お茶でもしませんか?・・・」と、電話が入ったので、一緒に手伝ってもらうべく連行して、強制  
労働の開始、彼にとっては不運の始まり・・・飛んで火に入る夏の虫

 桜井さんと多娯作のロートル組も、同様にこの強制労働の場から、逃げ出すことは出来ない、何しろ、いすみの太田市長からも支援を頂き、商品化作業を進めている期待の商品ゆえ、その大事な原料となるイセエビのある特殊加工には、手を抜くことが出来ないのです。

 未だ量産体勢に入る以前の段階ゆえ、頼るのはひたすらマンパワー、と言っても頭脳労働的な部分は全くなし、ひたすら根気と体力だけが要求される仕事、インテリジェンスは全く必要ないので、桜井さんにはとてもふさわしい作業なのですが、多娯作にとっては比較的苦手な分野・・・。
 当初お昼ごろには終了予定でしたが、9キロの完成品が仕上がったのは午後の3時過ぎ、のりクンは途中で脱出した為、最後まで残った桜井さんと、友美ちゃんと、多娯作の3人でヘトヘトになった大原の一日、イセエビまみれになった夏の日でした。
 自宅に戻りシャワー直行、風呂から出ると、スカイホテルの原支配人から電話、彼のいすみ脱出計画は少し延期になったそうで、木曜日のランチタイムデートを、ブックしておきました。
 
  

7月1日



太東の灯台の紫陽花も
そろそろ終わりでしょうか・・・
     岬へ戻って

 岬への帰り道、一宮のアート喫茶「けい」に行ってみると、画廊ではナカムラ延(のぶ)さんという、女性画家による抽象画展が開かれていた。
 色彩のきれいさは、私にも良く分かります、それから先は見る人の想像力と言うか、「自由に、感じ取って頂ければ結構です」とのこと、それが抽象画の世界のようです、続きは良く行くお店 7月上旬 アート喫茶「けい」 に

 関さんと待ち合わせ、太東の灯台に登ると駐車場には車がいっぱい、以前に較べて多くの観光客が登るようになったようです、「早く灯台せんべい、ヴィーナスせんべいの商品化を急がなければ」 この日、太東地区はお祭りだったようで、橋本会長は不在でした、ザンネン・・・

 灯台から下って、いつものように大丸木工所とだるま庵に寄って、いつもの茶飲み話・・・
 友美ちゃんから電話、明日はイセエビの加工でちょっと忙しくなりそう・・・

健康について 7月 「明日の記憶」という映画を見て 暇が有ったら読んでください 
6月29日


        今年もさくらんぼが、友情の味が

 
季節が来て、今年もさくらんぼが届きました、習志野の自宅に・・・。
 佐藤錦の最高級品種で、貧乏暮らしの多娯作には、とても買えそうもない、宝石並みにキラキラ光ったのが4パックも、女房と二人、今年も感激していただきました。

 送ってくれたのは、山形の実家がさくらんぼ農園を営んでいるという今田さん、私の仕事現役中に知り合い、岬の家にも一度だけだが、遊びに来てくれたことがあった義理堅い男。 
 仕事を離れ6年にもなるのに、毎年欠かさず赤い宝石箱を送ってくれる。
 地に落ち、年々薄れ行く義理人情の現代にあって、損得利害の関係を超えて送られてくる貴方の友情に、こちら多娯作、毎年この時期は、「人の情」というものをしみじみ想い出しています。 

 この日、もうひとり仕事で知り合った、友人の土井さんが「近くまで来たから、奥さんの顔も見たくなって・・・」ということで寄ってくれました。
 去年女房が入院した時にも見舞ってくれた、こちらも義理堅い男、今日は二人に会えて「とても、ハッピーな日」でした。 


28日



だるま庵で
大丸木工所の皆さんたちと
     岬の日常

 NPO太東埼灯台クラブ、橋本会長の要請受けて関さんを紹介、二人の話も順調に進んだ所で一旦中断、「だるま庵」で昼食を摂ることにした。

 橋本さんの友人である大丸木工所の奥さんに電話したら、急遽みんなも「行きたい」 と、いうことになって、大勢で押しかけ、楽しく食事を・・・

 昼時ゆえ先客有って混んでいて、ケッコウ待たされましたが、そんな時には、七夕飾りに願い事をイッパイ書いて、皆さん「待った、甲斐がありました、美味しかった」 喜んでもらって何よりでした。
 続きは 「良く行くお店」 6月下旬 「だるま庵」を、ご覧下さい。
27日





      お祝いの会

 今日は、早朝も夕刻も濃い霧が立ち込め、水温と気温の差が激しい一日、夏なのにサーファーはウエットスーツを着ないと、体が冷えすぎてしまうそんな日、昼間は暑かったけど低湿度で快適でした。
 Terrence先生の帰りに、いつもの「樽小屋」に寄ってみた、連日の宴会疲れで今日は飲まない積り、「軽く食事でもしていこう」そう思ってのこと・・・
 ところがいつもと様子が違う、今日は十数人での宴会が始まっていた。
 聞くといつもの常連、 I さんの娘さんのオメデタを祝う会とのこと、「I さん良かったですネ、オメデトウございます」千葉市内からも I さんの親代わりの先輩も見えていて、杉さんの隣で楽しい話を聞せてくれました。
 
 特に面白かったのは昭和の30年代前半、池袋駅の近くの沼でザリガニを釣った話。
 釣ったザリガニを飲み屋に持って行くと、すぐに塩茹でにして酒の肴に供されたとのこと、未だ食糧難の時代、当時それは小遣い銭稼ぎになって、先輩が15〜6才の若い頃の懐かしい、池袋西口ブラックマーケットでの話でした。

 ここ岬の地では、池袋のことなど話題に出たことがなかったので、高校時代池袋に通っていた多娯作は、誠に興味深く聞かせてもらいました。
 結局今日も生ビールゴッソーになって、こんな訳ではなかったのに 「あー、今夜もメタボリックが・・・」 
26日



こちらは、トンビ

      忍び音(しのびね)を聞く

 昨夜も大原組の仲間が、近くの中華料理店「春夏冬」に集合、多娯作も呼び出され又しても宴会で飲みすぎ、メタボリック何とやらが気になるこの頃・・・

 連夜の宴席に疲れ、早目に寝たら、夜明け前の3時ごろ、突然目が覚め 「トッキョ トキャキョ トッキョ トキャキョ」 夜のしじまに、ホトトギスの鳴き声が渡ってきた。

「これを忍び音、というんだな」ベッドの中でひとり納得、先日覚えたばかりの季節の風情、ホトトギスの忍び音を聞くことが出来ました。
 何やら「少し得した気分」 いずれ「声だけじゃなく、貴方の姿にも出会いたいものですね・・・」

25日




太東埼の灯台風景
        太東埼灯台クラブ

 「最近、太東岬がきれいになったね、灯台の周りも見違えたネ」 最近あちこちでそんな話を耳にします。
 多娯作も大好きな場所ですから、ちょくちょく登ります。

 大丸木工所に遊びに行くと、奥さんから「太東埼灯台クラブの事業について、相談にのって欲しい」 という話があって、NPO太東埼灯台クラブ代表の橋本さんも招いて、種々四方山話が始まった。
 伺ってみると「20数年前は、このあたり産業廃棄物が棄てられていたりして、ひどい惨状だった」 とのこと、「見かねた地元の有志

が立ち上がり、環境美化に勤め今日に至っているものの、クラブの皆さんの高齢化も進み、体力的疲れも目立ち、ボランティア活動もナカナカ思うように進まず、一服状態」とのことであった。

 そこで何をするにしても、「広く斬新なアイディア、活動資金の具体的継続的捻出策、若き行動力の参加を渇望してます」 概ね、そんな内容でした。
 こちら多娯作、ちっとも若くはないけれど、何かお手伝いすることがあるかも知れない。
 そんな訳で「これからは、太東埼灯台クラブの皆さんとも交流が始まりそう・・・」
 24日


「おさかな村」で

     勝浦の山里遠足 & 「自然を守る会」総会

 いつもの仲間から誘いがあって、今夜(23日)は勝浦、遠足気分で、続きは「多娯作倶楽部」 6月下旬  勝浦の山里へ

 24日 二日酔い気分抜けないまま、岬町公民館で行われた「いすみ郡市自然を守る会」総会に出席 水口名誉教授の放射能汚染に関する、記念講演も拝聴して深く考えさせられ・・・  
久し振りに手塚先生や、お元気そうな國房ご夫妻、その他多くの方にもお会いできて・・・、
 続きは「自然を守りたい」 6月下旬  「自然を守る会」総会
 

23日



だるま庵
の七夕飾り
   
           七夕飾り
 この辺りでは茂原の七夕祭りが有名、確か7月の末だったでしょうか、商店街をあげて結束、盛大にお祭りが行われ、多娯作にとっても楽しみな夏の行事です。

 里帰りしていた娘に会う為自宅に行って、岬に戻り、いつものようにだるま庵に行くと、玄関脇に笹竹が飾ってあり、願い事の書かれた短冊もいくつか結ばれていました。
 これから七夕様の7月7日まではここに飾られ、お祭りが終わると、お隣り眺洋寺のご住職に、「願い事が叶いますように」 お焚きあげをしていただくそうです。

 「宝くじが当たりますように」と、書かれた方もいらっしゃいました、全く同感ですが、多娯作もいくつか願い事やら、俳句みたいなヨタ詩を書いて、笹の葉に結んでもらいました。
 皆さんも、願い事など結んでみませんか・・・

 続きは「よく行くお店」 6月下旬 だるま庵  をご覧下さい

19日



ウミガメの足跡辿って

      アカウミガメの産卵行動

 いよいよそんな季節、朝から電話をもらって大藪さんと二人、ウミガメの保護作業に行ってきましたが、一足早く、どなたかが作業してくれていました。
 続きは自然を守りたい 6月下旬  アカウミガメの産卵 

 久し振り 「ポプリ」 のボーカル、えつこさんから連絡いただきました。
 倉敷でコンサートとのこと、丸山さんともども お元気そうな様子、「何よりです」
 子育て奮闘中のあきえさんは、ピアノに向かう時間も、自由な時間も取れそうにないらしい、
   続きは「ポプリ 勝手な応援団」 6月 近況 に

 大丸木工所の奥さんは、知己の方と判明、「世間は狭いね」
 

18日



大丸木工所の社長ご夫妻
        今日の出会いは

 だるま庵の松崎夫妻に紹介されて、「大丸木工所」という家具屋さんに行ってみました。
 
 こちら 岬では老舗の製造販売店とのこと、品揃えが豊富、貴子さんのフレンドリーな応対が気に入って、いつものように冗談話、ヨタ話で冷たいお茶をゴッソーになってたら、ご高齢の社長夫妻もやってきて、茶飲み話に更なる花が咲き出して・・・ 
 名前を聞いただけでは、単なる製造工場と思っていたのですが、注文製造も受けるし、全国の一流家具を買い付け販売していたり、「銘木関連では特に自信がある」ということで、プライドを持った木工所のようです。
 私としたことが、「詳しいことは、知りませんでした・・・」 これから何かとお付き合いが始まりそう、そんな気がします・・・
 続きは『良く行くお店」 6月下旬 大丸木工所 

17日


桔梗もこれから咲き出します
だるま庵」の庭で
     だるま庵でカレーを

 梅雨入りしたのに今日も暑い日、でも湿気が少なく過ごしやすい、こんな日は久し振りにカレーライスが食べたくなって、「だるま庵」に行ってみた。
 こちらでは、いつもの小鉢料理は勿論ですが、ママさんがカレー料理にも美味探求、熱心に味の改善に取組んでいるのを、知っていたから・・・ 
 案の定、野菜をじっくり煮込んだルーがとても美味しく、特に女性に合いそうな味に仕上がっていました、是非お試し下さい。

 今は紫陽花の季節ですが、こちらの庭には桔梗も一輪咲いてました。
 地味で目立たない花、ひっそり孤独に咲く花、・・・何故か子供の頃から思い入れがありました。
 目立たず、内気で、控えめに、何やら自分自身を見ているようで・・・ 
 続きは季節の風景 6月下旬 桔梗の花 に 
16日



クサフグの産卵風景
     クサフグの産卵

 既にいすみの海岸では、ウミガメの上陸も確認されいよいよ産卵活動が始まります。
 小湊海岸ではクサフグたちが、短期集中の産卵期を迎えたようです。

 今日も快晴、昼間は桜井邸でマユミさん作、パスタランチをゴッソーになって(いつも感謝です)自宅に戻る。
 
 午後の2時半、大藪さんが迎えに来てくれた車に同乗して小湊の海岸へ、自然界の営み、クサフグの産卵行動を観察に行ってきました・・・
 続きは「自然を守りたい」 6月下旬  クサフグの産卵 に記載
15日



雷さまには、少しの間、
じっとしていてもらいたいです
     梅雨入り

 昨日梅雨入り宣言したばかりなのに、今日は午後から快晴、気温も30度を越えたようです。

 多娯作が住む岬の家は、建築後10年経過、コロニアルで葺いた屋根など、防水加工メンテナンスの必要に迫られていた。
 そこで思い切って外壁を含め全塗装を決行、いまは足場を組んだばかり、あえて入梅の時期を選んだ訳ではないのですが、諸々事情があってのことなのです。

 そんな訳、梅雨は梅雨らしく、そこそこ雨も降ってくれないとお百姓さんは困るのですが、この数日間にあっては空梅雨歓迎、勝手ながら「雷神さまにも、少しの間じっとしていてもらいたい」 ものです。

 職人さんに入ってもらって庭木も伐採、強風が吹くと「倒れないだろうか?」ヒヤヒヤドキドキしていた、素人作りのあずまやも、この際、思い切って取り壊して、小さなジャングルだった我が庭が、今は殺風景になりました。  
          

14日



ゼイタク、アワビ料理のバラエティ
       アワビの宴

 「黒アワビのすごいのが入ったから、今日も宴会だよ」 そんな連絡が入って、今夜も桜井パーティルームは、賑やかな夜。
 折角の大ゴッソーですから、いつものメンバーに加え、ニューフェースの長谷川さんにも声を掛け、雨の中集ってもらいました。
 3ケで2kgという滅多に手に入らない大アワビは、いつもの
ようにマユミさんが刺身にしたり、蒸したり、バター焼きにしたり、更には初体験アワビの天ぷらに料理してくれ、もうゼイタク三昧・・・
 これまたいつも通り駒形さんが持参してくれたチーズには、ワインも合って言うことなし・・・

 すっかり出来上がった多娯作は「もうこのまま帰りたい」そんな気分だったのですが、Oさんと長谷川さんに二次会に誘われ、久し振り「ブライト」にも顔を出し、行ったら行ったで楽しく盛り上がって、今夜もまた楽しき夜・・・。

13日

     庭木の伐採

 
この季節、我が家の庭は毎年小さなジャングル、鳥が運んできた「せんだん」と言う木は成長が早く、今や5mにもなってしまった、そこで思い切って周辺部の木以外は、すべてすっきりと伐採しました。
 残念ですが思うところあってのことです、10年前に1mぐらいで購入したゴールドクレストの苗木も、今や10m近くに成長、上を詰めると形が悪くなってしまうのですが仕方がないでしょうね、こちらもこの際少し摘めようと思ってます。
 
 久し振り新潟の古い友からメールあり、懐かしく嬉しく拝見
続きは、古い友&昔の仲間たち 6月 秋でもないのに 記載

 夕方はTellense先生との英会話レッスンに、
 その帰り「樽小屋」に寄って杉さんやママたちと日本酒でイッパイ、帰りは家まで送ってもらいました、星がきれいな夜でした、今夜も楽しき夜にカンパイ・・・
12日



今日も紫陽花
       出会いと別れ

 人は生きてる限り、出会いと別れを繰り返す。
言葉を替えれば、「人生とは、出会いと別れを繰り返すことなり」 そんな言葉もありましたネ・・・


 今日「だるま庵」で会食した二人は、いずれも知り合ってから半年にも満たない方ながら、一人は短期の寄り道、回り道に終止符打って、本来の仕事の道に戻って行こうとしている原さん。
 資質も年齢も、未だ岬の町で埋もれてしまうには勿体無い人材ゆえ、大いにその旅立ちに拍手を送りたいけれど、本音で言えば別れたくないし、とても淋しい。

 逆にこれから岬や外房総で、何かとお付き合いが膨らみそうな長谷川さん、気取りも隠し事もない気楽でフェアーな関係、お互いの足らざるを補って人生を有意義なものにする交際、そんな関係が構築出来たらいいなと思いつつ、今日も「出会いと別れ」 岬の夏日は、静かに暮れていきました。 

11日



紫陽花
 
        紫陽花 七変化

 広島に嫁いだ娘が里帰り、娘にとっては、可愛がってた愛犬「リク」と会うのが大きな喜びでした。
 しかしながらリクから「大歓迎の、セレモニーをしてもらえなかった」 とのことで、チョットがっかり、拍子抜けしていたようです。


 この季節リクとの散歩の途中で、いろいろな紫陽花に出会います、艶やかに美しく七変化久し振りに出会った娘も、心身ともに美しく成長してくれること願っているのですが、親が親ですからムリでしょうかネ・・・
 
 続きは季節の風景  6月上旬 紫陽花 
 
 良く行くお店  月上旬 アート喫茶「けい」 
情報 INFORMATION 6月 町興し勉強会

       

7日





孵化してすぐに、海を目指す
アカウミガメの赤ちゃん
(2005年夏)
    
      ビーチクリーンアップ 岬 

 今年も海岸一斉清掃の日が近付いて、この日 本年2回目の実行委員会 岬町の役場で行ってきました。

 今年も、仲間の大藪さんが実行委員長に選任され、事務局員以下、私たち多くのスタッフが委員長を支援、所期の目的を達成させるべく、事前の打ち合わせです。

 スナメリクジラが泳ぐいすみの海や、ビーチでは、アジサシが営巣したり、そろそろアカウミガメも産卵上陸活動の季節。 
 心ない人たちによって捨てられたビニールや、プラスチック製品のゴミは、自然界の生き物たちにとって生死に係わる大問題、流木も産卵行動の妨げに・・・
 一人でも多くの方に参加してもらって、せめてもの罪滅ぼし、モラルアップ、安易にゴミを捨てない心を醸成してもらえたら、とても嬉しいことです。
 続きは情報 INFORMATION 
月 「ビーチクリーンアップ岬」のご案内 と、詩&ひとりごと 6月「ビーチクリーンアップ岬」で思うこと 

6日




たべさんが届けてくれた

初物のビワです

          初物 

 トッキョ、トキャキョク、このところホトトギスも頻繁に鳴きだして、初夏と言うより 「もう夏だ」と言うことでしょうか・・・
 
  昨日の昼には、トーモロコシをいただき、夜にはカツオの刺身、いずれも初物でした。 
 更に今日は宅急便で新茶が届き、桜井さんが自作のマーマレードを持って遊びに来ていた所へ、偶然にも、たべさんがビワの実を届けに来てくれました。

 裏山で採れたビワでしょうか
美味しかったです、友情に感謝、勿論これも初物・・・。
 
 昨晩は駒形さんの試作品、イセエビ入りチーズもいただいてきました。 あれも本邦初公開でした、このところ初物づくしで、寿命が何日間か伸びたでしょうか?
 今朝は、カマきりの赤ちゃんが網戸にくっついているのを見ました、食べませんでしたが、今年の初物です。
 「夏は来ぬ」という題名の唱歌だったでしょうか、 「♪ホトトギス はやもうき鳴きて、忍び音もらす 夏は来ぬ・・・」という一節がありました、忍び音というのは「夜に鳴いているホトトギスの声」を言うそうですネ、恥ずかしながらこの歳まで、正確な意味を知りませんでした、初理解です。

季節の風景 6月上旬 初夏の庭では も、ご覧下さい
 
  5日



 ニューフェイス デビュー

 いつものおじさんが
 早速、なついてました

        「大原もやい会」 発足パーティ

 朝には今年の初物、トーモロコシの差し入れが届いた。
 昼に「だるま庵」に持って行き、茹でてもらう、顔見知りの先客もいたので少しお裾分け、好評の 「タコメシ」 をゴッソーになって、食後のデザートで頂いたが 「甘くて、美味しかった」 皆さんに感謝
 
 食後、吉田歯科に行っていつものトークバトル、取れた銀歯を糊付けしてもらった、先生いわく 「真ん中にピンホールがあるから、くっつけても長持ちしないよ・・・」
 「まっ、それでもいいから、元通りくっつけておいてよ」
 そんな訳で一件落着、ついでに歯垢も落としてもらってサッパリした。

 夜は「大原もやい会」の宴会に呼ばれ、いつものパーティルームで、風邪気味の体調ながら、美味しい料理ゴッソーになって、楽しく盛り上がって・・・
 続きは 海辺の交遊録 6月上旬 「大原もやい会
 

4日





「アンタは幸せ者だ
             会話
 
 最愛の娘が嫁いでから、わが女房の話し相手は、専ら愛犬「リク」であるそれはもう犬と話をしているというより、子供と話しているのと一緒優しく愛情に満ちた話し方は、ペットというより親子の関係。

 「ちょっとぉー、そんなカッコで近所を歩かないでよ・・・」「ガラが悪い、センスが悪い、とてもカタギには見えない、目つきが悪い、まるで○○の親方みたい、お腹が出っ張ってる、ハゲが陽に焼けるから、帽子を被っていってネ、際限なく etc・・・」
 打って変わって、私がリクと散歩に出ようとすると、玄関先で私に浴びせられる言葉はこの種のもので、「虐待」に近いものがある、悲しいけれど、殆ど事実だからひたすら我慢。

 先日、柴犬を飼っている姉夫婦の家に遊びに行ってきた、我が姉も旦那さんに対しては厳しく、ズバズバ物申しているようだが、愛犬に対しては接し方がベタ甘、我が家と似てるみたい・・・

 自宅から、岬に戻ったらくしゃみ、鼻水、数年ぶりに風邪を惹いたらしい、そんな訳で今日は、「だるま庵」以外は何処にも行かず、静かにしてたら虫歯に被せていた銀歯まで取れてしまった、「ついてないナ」そんな一日、
続きは 健康について
 6月 珍しく風邪をひいたらしい、銀歯が取れた 、 
6月3日
 
       ホタルの夕べ 案内所は今日で閉鎖

 このところ頻繁に自宅に戻っていたので、仲間の「いすみ郡市自然を守る会」の活動にも参加できず申し訳なく思っていたのですが、日曜の夜 岬に戻ってその足で、大原山田地区のホタル観賞の夕べに行ってきました。

 思えば去年は稀にみる「ホタル大発生」でした、しかしながら今年は、チラホラ、ポツポツ程度でちょっとザンネン、それでも遠くから来られたお客さんたちは「感激しました、良かったです」そんな声も聞かれ、ほっとして・・・
 昨日(6月2日)は「ホタル祭り」のイベントもあって、大勢のお客さんが来て歌に踊りで賑わったとのこと、勿論太田市長も来てくれたようです・・・
 
 案内所は今日が最終日とあって、いつものように「ホタルのお酒」や、駒形さんのチーズを販売している「不二の会」の皆さんも最後の追い込み、桜井さんの声が大きく響いてました・・・
 続きは海辺の交遊録 6月上旬  大原のホタル
 に  
inserted by FC2 system